※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のぞみ
子育て・グッズ

夕方〜夜に母乳が出にくく、授乳中後半に赤ちゃんが怒ったり泣いたりします。完母でありながら、ミルクを拒否しています。食事やハーブティー、水分を摂取していますが、他に母乳を増やす方法が知りたいです。

3ヶ月半になる女の子を育てています。
夕方〜夜にかけて、母乳が全然出てないきがします💦
授乳中後半、飲みながら怒ったり泣いたりします。

一応完母ではあるのですが、ミルクを足したくても哺乳瓶拒否があり飲んでくれません……(色々試しました)

母乳が出るように、1日に何回か白米を食べたり、ミルクアップ、ミルクスルーのハーブティーを飲んだり、水分も1日2~3リットルは飲むようにしています。
夜の授乳前には湯船に浸かり温まってからあげるようにしています。

他にこれをすれば出るようになった!というようなことがあればぜひ教えていただきたいです💦

コメント

りんご

納豆良いよーって言われたことあります!

あとうちも哺乳瓶嫌がってたけど哺乳瓶の乳首を温めると飲んでくれましたよ☺️

  • のぞみ

    のぞみ

    コメントありがとうございます!
    納豆も毎日1パックは食べてるんですけど、なかなか増えてる実感がなく……😭
    哺乳瓶の乳首温めるの、やってみます!

    • 6月13日
りな

疲れてたり、肩が凝ってたりすると出にくいって助産師さんに言われました(><)
子育てしてる間はどちらもなくならないですけどね😭💦
私は食べるのはもちろんですが、一緒にお昼寝したり少しでも寝ると出が違う気がします(〃^ー^〃)!

  • のぞみ

    のぞみ

    コメントありがとうございます!
    確かに、夕方にかけてどうしても疲れが出てきますもんね💦
    うちはまだ夜中も何回か起きるので、寝不足はめちゃくちゃ感じます💦
    上手くお昼寝してくれたら隙を見計らって私も休みたいと思います🙇‍♀️

    • 6月13日
  • りな

    りな

    どうしても夕方から夜にかけては出にくいって言いますもんね!今は完母ですが、最初のうちは夕方だけミルク足してました(><)
    可愛いから苦ではないけど、育児は寝不足なりますよね😭💦
    それがいいと思います😊✨無理しないでくださいね(〃´o`)🌼

    • 6月13日