※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐨
子育て・グッズ

支援センターでの出来事について相談です。他の子が息子のおもちゃを奪い取り、親は携帯をいじっていました。このような場面で皆さんはどうしますか?

今日支援センターでの出来事です(^^)
息子がおもちゃで遊んでいたら4?5?歳くらいの女の子が
私もそれで遊びたい!と言ってきたので、いいよ〜一緒に遊ぼうね〜と言っておもちゃを貸してあげました、
すると女の子は息子が遊んでいるおもちゃも全部引っ張るように取ってきて、すこーしイラッとしたので
すぐ隣にある違うおもちゃで遊ぼうか〜😊とおもちゃを出すとまたすぐにそれで遊びたい!と息子のおもちゃを奪い取り、次から次へと息子のおもちゃを取り、挙げ句の果てには押したり、泣いてる息子にいきなりあかん!といったり遊ぼうとしているおもちゃをわざと直したり、、、😅

親は奥の方で携帯いじいじ😅

こういう時みなさんならどうしますか?😅

コメント

おくんママ

赤ちゃんだから優しく
してね😑お姉さんだし
できるよねーてわざと
いっちゃいます(´・_・`)

  • 🐨

    🐨

    言っていいのか分からなくて😢次からは優しく言ってみます☺️
    親御さんの感じであぁ〜だからこんな子なのか😅って感じの親でしたけど(笑)

    • 6月13日
  • おくんママ

    おくんママ


    やっぱ親に似ますよね🐣

    お互いに気をつけましょー

    • 6月13日
gliko

お姉ちゃんからかなり離れるようにします!
もしくは、まだ小ちゃいから優しくしないとね〜と言います!
どこにでもいますよね、そう言う子は

  • 🐨

    🐨

    ほんと、居ますよねけっこう😅
    なんか私も意地になって息子をそのおもちゃで遊ばせてあげたい😤ってなってその場にとどまっていました(笑)情けない(笑)

    • 6月13日
tama

そういう子いますよね!
息子もこないだ似たような事されました。
私だったら自分より小さい子には優しくしよう!それに、順番で遊ぼうよ。自分が遊んでる時に取られたら嫌でしょ?って言いました。それでも聞かない場合は、私だったらセンターの人に言うと思います。
支援センターは保育園じゃないんだから、親は子供から離れんな!って思いますよね。

  • 🐨

    🐨

    やっぱりはっきり言っていいもんですよね😭ほんと、結構携帯触って放ったらかしにしている人多いです😅
    そーならないようにいい意味でお手本ですね😅😅(笑)

    • 6月13日
はじめてのままり

それとなく離れます😅
はっきり、赤ちゃん泣いてるよ?
やめてねとか言っちゃいますね笑

同じくらいの月例ならば口出ししないですが……

  • 🐨

    🐨

    そうなんです、同じくらいの子ならまだしも明らかにわざとで息子が泣くたんびに私の顔をチラチラみてきたり、、(笑)次から優しめに言ってみます😅

    • 6月13日