※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チョロ美ー
雑談・つぶやき

あーーー!育休が終わってしまうー!保育園に預けて働くぞー!でもあんな会…

あーーー!育休が終わってしまうー!
保育園に預けて働くぞー!

でもあんな会社に復帰したくないー!!

数字数字ノルマノルマ売り上げ!

考えただけで寝付けなくなったのに
復帰したらどーなるんだこれ!


心の底からやりたくないと感じる仕事を
生活のためだけに続けてる人って多いのかなーー

人生もあと2/3として、
やりたくもない事をやる人生って幸せなのかなー


あー旦那の収入が倍あったらなーーー笑

コメント

こぱぐまま

同じくです(>_<)
旦那の稼ぎがよかったら今すぐにでもやめるのになーと思います( ;´Д`)

  • チョロ美ー

    チョロ美ー


    つぶやきにコメントありがとうございます。同じ方がいて心強いです。

    頑張って働いてくれてるしもちろん感謝しかないんですけどね!

    宝くじ当たらないかなーレベルの感じでたまに思います笑

    • 3月17日
  • こぱぐまま

    こぱぐまま

    数字とノルマで同じ匂いがします!笑
    私も宝くじにも期待してますが毎回当たりませんね(´・_・`)
    むしろ、空からお金が降ってこないかなーと。笑

    • 3月17日
  • チョロ美ー

    チョロ美ー


    その辺も同じですか!!毎月毎月の繰り返しで嫌気がさしてきます。

    こぱぬままさんは会社に行くのが憂鬱になりませんでしたか?どんなモチベーションで乗り切ってますか?


    お金降ってきて欲しいですよね! 10億なんてそーーんな贅沢な事言わないので!!そうですねー、1億とか…笑

    • 3月17日
  • こぱぐまま

    こぱぐまま

    同じです!
    本当ですよね( ;´Д`)
    会社に行くのも憂鬱でした(´・_・`)
    今月からはいくらほしいからここまでやる!って感じですかねー(>_<)
    どんな感じで乗り切りました??

    1億とも言わないので、せめて100万くらい…笑

    • 3月17日
  • チョロ美ー

    チョロ美ー


    産休前はあと○日!ってカウントダウンして乗り切りましたが、今は本当にどうしようか…といった心境です。

    来年春頃に2人目も欲しいので、またしてもあと○ヶ月作戦ですかね。あとは貯金を目標にする位しかなくて日々の充実感ゼロです。

    子供が大学に入ったりお金が必要になったときに、あーあの時辞めないでよかったって初めて感じるのかもしれません。


    転職も視野には入れてますが、転職してすぐに妊娠は気がひけるし、かといって出産できる年齢にリミットはある。女性のキャリア形成って難しいですね。

    • 3月17日
芽衣mama

パートとかでは厳しいんですか?( ; ; )

  • チョロ美ー

    チョロ美ー


    コメントありがとうございます。

    正社員を辞めるのは勿体無いとか、生涯年収がこんなに変わるんだと計算してしまうとなかなか踏み切れなくて…。

    旦那の同僚には旦那さんのお給料だけで生活してる方もいらっしゃるのでやっていけるとは思うんですが、ママリで子供の為に頑張って貯金されてる方を見ると尚更やめられないなと思ってしまいます。

    そんな風にウダウダ考えていたら気がつけば4年も経ってました笑 楽しんで働いた期間なんて正直数ヶ月もないです。

    思い切って好きな事しようかと考える自分と、いやいやお金も大事でしょ!と考える自分とがせめぎあってます。

    • 3月17日
  • 芽衣mama

    芽衣mama

    すごく大変ですね( ; ; )
    私の親が考えが古い人なので
    旦那の給料だけで生活しなさいとか
    オマエは子育てをしなさいって
    感じなので働いて貯金にあててる
    ママさんを見ると尊敬と大変そうって
    気持ちになります( ; ; )

    • 3月17日
  • チョロ美ー

    チョロ美ー


    芽衣mamaさんのように片方が働いてもう片方が育児って本当に理想的ですよね。

    昔ながらの古き良き?日本の形はもう難しいのかなーと思う一方、そうやってる旦那の同僚もいるのでやれなくはないかな?という微妙なラインです。

    芽衣mamaさんのコメントを読んで、思い返せば私の母は父以上に稼いでいたので、私には「女でも働くのが当たり前」という刷り込みがあるように思えました。

    選択肢は色々ありますよね!視野が広がった気がします!(^^)

    • 3月17日
  • 芽衣mama

    芽衣mama

    本当こだわり強くて…
    確かに理想的というか
    私はそれが普通だと思って育って
    いたので今の働いてるママさんは
    本当にパワフルで凄い!!

    でも確かにかなりカツカツです( ; ; )

    本当ママリ見てると視野が広がります♪

    • 3月17日
  • チョロ美ー

    チョロ美ー


    育つ環境に影響されるんだなぁと改めて感じましたし、それに縛られ過ぎてた自分自身にも気がつく事ができました。

    ママリっていろんな方がいて勉強になりますよね〜!

    たまにこんなん誰も分からないっしょ!って質問が見事に解決されてたりしていて面白いです笑 何かの容器の開け方とか笑

    • 3月17日
  • 芽衣mama

    芽衣mama

    本当親を見て育ったんだなぁって
    思います!
    そう思うと娘がどうなるんだ?!と
    不安になりますが笑

    わかります!凄いくだらない質問にも
    親身になってくれる人が居たり♪
    ママってみんな凄いなぁってなります♪

    • 3月17日
  • チョロ美ー

    チョロ美ー


    親とは反対になる事もありますし、ママが楽しそうに過ごしてる姿を見せるのが一番ですよ!(私は娘にあんな会社で働きたくないよー!と話しかけながら愚痴りましたが。反省!)

    さっきも「哺乳瓶の瓶と乳首の間のプラスチックの部分の名前が何というか」という質問が解決してました笑 皆さん知識が凄いですよね!

    • 3月17日