※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
70
お金・保険

自分と子供の保険について、けんの窓口以外でのオススメの比較サイトを教えてください。色々調べたいです💦

自分の保険と子供の保険に入りたいのですが、けんの窓口以外でそういったところってどこかオススメはありますか??

かなり無知なので色々比較したり、教えてもらいたいのですが💦

コメント

あまん🔰

金融庁が「お金貯めて下さい!」って発表があるような時代なので、きちんと新米ままさんのお考えやご家族のご意見を鑑みてプランを作ってくれるような担当さんが近くに居れば、その方にまず相談されるのが宜しいかと。
パート感覚で保険を売ってる人から入ると、お金が無駄になってしまうこともありますし。
最低でもFP2級同等の資格がある方じゃないと、私はまかせられないですね💦
周りのママ友さん達で、外資系で入られてる方がいたら、ご紹介してもらってはいかがでしょうか?☺️

  • 70

    70

    あまんさん、しっかりなさってて凄いです💦
    意見聞けて良かったです。
    周りや近くにはいないです、、
    FP2級以上とかそういうのはどうやってわかるんですか😱?
    周りのママも、そういう話をできる人はいないんです、、

    • 6月13日
  • あまん🔰

    あまん🔰

    名刺にだいたい書いてあるんじゃないかなぁ?
    私はお金にシビアな性格(笑)なので、付き合いでとりあえず入る…とか苦手なもので。

    • 6月13日
あまん🔰

追加でごめんなさい。
訳あり、というと、対面が苦手なのかしら💦
そしたら、窓口で話だけ聞いて、ネット等でお申し込みされるのもアリだと思いますよ。

  • 70

    70

    対面が苦手なのもあります💦
    そうですよね!ありがとうございます(>_<)

    • 6月13日
  • あまん🔰

    あまん🔰

    きちんとした外交員さんなら、きちんと話を聞いてくれるし、威圧的だったりしないですよ😊
    お願い営業とかもないし。
    窓口で色々聞いてから、気になる保険会社の窓口を地元で検索して行ってみるのも良いかも。
    もし違ったらごめんなさい、告知(お身体についての申告)等で、対面で話したくない等の理由があるなら、ネットで加入がオススメです。

    • 6月13日
  • 70

    70

    ありがとうございます(>_<)
    旦那もいなくて親も保険には感心がなくて、聞ける人がいなかったので少し安心しました💦
    そういう類いです。。ネット加入あるの知りませんでした!

    • 6月13日
nyan

夫婦二人と子どもの分とで、県民共済に入ってます。ネットで見て電話から資料請求出来ると思います。
大人は1人月2000円からです。
子どものは月1000円からです。
割戻金があるのでお金は掛け捨てでなく、多少戻ってくるので入る決め手になりました。

  • 70

    70

    どこに入ってるかまでありがとうございます!
    そうなんですね!ちゃんと入りたいので調べてみます。

    • 6月13日
  • nyan

    nyan

    以前、日本生命で働いてましたが、先輩が大抵自社の保険に入らず、県民共済で入ってると聞きましたよ。不景気なのでどこも似たり寄ったりですし。。💦
    あとは最近よくCMで見る、ライフネット生命もお安いですね。
    いいところが見つかるといいですね☺

    • 6月13日
deleted user

私は、県民共済入ってます。
子供は月々1000円で結構色々保証ついてる感じだったので、入っていて損はないかと思い、入りました。
大人は、私も旦那も月々2000円ですが、総合保証?みたいなので入ってます。
なので、家族3人で月々5000円ほどで結構な保証がある感じだったので決めました☺️
私も、最初は保険の窓口とかに相談に行こうかとも思ってはいたんですが、行った所で、色々かけないといけないような事を言われて、結局2~3万かかったりするなら、相談行く意味ないような気がして、やめました。

なのは

私も対面は苦手でしたが、コープ共済の方が優しくて丁寧な方だったのでコープ共済に入りました。

もともと私自身がん保険に入っているのですが、これは若いうちに入っているので掛け金も安くてそのまま入り続けた方がいいと今入ってる保険をわざわざ解約させるようなことは言ってこなかったのでコープ共済入りました。

ちなみにコープも割り戻し金もあります。

あと幼稚園で顔を引っ掻かれて病院に行き特に治療もなかったのですが、ちゃんと保険金おりました😊
おススメです。

deleted user

ほけんの窓口以外の似たような会社もダメなんですかね?🙂

富国とかニッセイとか色々ありますが、そういう所は自社の保険しか売れないので、できたらほけんの窓口のような所で話を聞いた方が選択肢は広がると思います💡

聞くだけ聞いて、ネットで申し込みでもいいと思いますよ😊

deleted user

県民共済は掛け金安くていいですが、死亡保障は大したことないですし、65歳以降は保障も半分になるので、終身保険ではないです💦
ほけんの窓口に行っても無理矢理加入されることはないですし、話だけ聞くってことは可能ですけど、それでも難しいですかね?🤔

rabbit24

ほけんの窓口、ほけん見直し本舗とか数軒行きました😊そういうとこのは、数社の中から自分に合ったものを選んでくれますが、そのときのプッシュしたい商品があるみたいなので、数社で話を聞いてから、ネットで自分で手続きしました👋

県民共済もいいみたいです✨周りにも何人かいます🎵

Mi

ネットで入る方法もたしかにありますが、告知などで漏れてしまったりすると実際に保険金を受け取る際に告知義務違反で保険金がおりなかったり、解約になったりする方も少なからずいます。
対面で告知したくないことがあったとしても、後日電話で告知訂正を行えますよ!
電話でもらった内容が後日書面で送られてきて送り返すという流れなので、担当に告知内容がバレることも無いと思います。
私の周りでも、話を聞くと知らず知らずのうちに告知義務違反をしている方がいらっしゃいます( ´・・)
出来れば対面でしっかりお話できる方から入って告知は電話で行う方がいいと思います(*´∀`*)

りぷとん

つい最近保険の見直しをしてきました。
その募集代理店によって扱っている保険会社、保険の内容が違うので
何社かいくのはおすすめかと思います!
結婚した当時はゼクシィの保険カウンターで契約等行いましたが、
2回目に見直しをした際に担当者が変わってあまり馬が合わなかったので、
今回保険市場というところで契約を行いました!
保険市場は結構いろいろな保険会社さんのものを扱っていますので、
相談しやすく沢山のパターンを
提案してくださいましたよ!

かおり

保険市場とか?ほけん百花やほけん見直し本舗ですかね?
銀行でも今は結構比較して聞けますよ!
お若いうちは掛け金の安い都道府県民共済とかで良いかもですが、医療保険などは若いうちに安く入れて、掛け金も変わらないものなどもたくさんあります!

はるか

子供はみんなさん仰るように県民共済やコープ共済に入られてる方が多いイメージあります☆
手頃な掛け金ですが、通院でも保険おりますし追金で個人賠償責任保険が家族全員適応なのもとても魅力的ですょ☆
自転車で相手に怪我させても保険おります♪

ご自身の保険は年齢がお若ければ県民共済などと変わらない掛け金で外資の同等な保険に入れるのでご検討されてみて良いかと思います☺️

ゆき

私はコープに入ってますよ^ ^

安い割にしっかりしてるし、保険金の支払いがなんせ早いです!

普通の保険会社は高いし、新商品が出たとか色々と面倒だったので辞めました(´・ω・`)

向日葵🌻

保険テラスって所もありますよ😊