※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぬーぴー
妊娠・出産

初マタの方が、猫を触ってしまい不安になっています。アドバイスを求めています。

はじめまして!初投稿です。初マタです!
最近4日前から両親が猫を飼いはじめました。
その猫はもらい、感染症の検査やワクチンは
打ってるということでした。妊娠中はあまり
猫を飼ってはいけないときいてましたが、
可愛くてつい、1日に一回少し触ったり
してました。しかし、ネットをみると
奇形児や障害に関係することを知って
実家に猫がいることがストレスで考えすぎて
なかなか寝れません。毎日毎日ネットで
調べますが色んな意見がありもっと不安に
なります。何か少しでも共感する方いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

コメント

らい

そんなに神経質にならなくても大丈夫ですよ( ´﹀` )
ネットに書いてあることは大体おおげさです!
そのストレスの方が赤ちゃんに負担になってしまいますよ( .. )

触った後手を綺麗に洗えば大丈夫だと思いますよ( ˊᵕˋ )

  • ぬーぴー

    ぬーぴー

    お返事ありがとうございます。
    そうなんですね(;_;)
    本当に不安でどうしよーと
    思っていたので安心しました!
    しっかり手洗い徹底していきます!

    • 3月17日
ちび

あたしも猫飼ってます😊♡
毎日一緒に寝てますよ✨病院でトキソプラズマの検査しましたか?
抗体があれば問題ないですよ😊抗体がなかったとしても、トイレ掃除とかしてちゃんと手を洗ったり、猫ちゃんとチュー♡とかしなければ大丈夫って先生言ってました😊

  • ぬーぴー

    ぬーぴー

    お返事ありがとうございます!

    そうなんですね💓
    猫ちゃんと寝れるのは幸せ
    ですね😊

    検査はしてないです/ _ ;
    そうなんですね!!!
    全くしてないです(>_<)
    ただ抱えたりしてるだけです😊
    でも今後も手洗いをしっかりしていきたいとおもいます!

    本当にありがとうございます!

    • 3月17日
ぴっぴ

私の実家がネコを飼っていて、里帰りで1ヶ月いました😮🌀
妊娠中も2週間はいましたよ!

手洗いだけは忘れないようにして、私は猫アレルギーなので空気清浄機と隣り合わせでした。笑
親友みたいな感じです。笑

おかげで猫アレルギー克服です。

  • ぬーぴー

    ぬーぴー

    お返事ありがとうございます😊

    そうなんですね…>_<…
    しっかり手洗いします!!!

    猫アレルギー克服おめでとうございます😊

    コメントよんで安心しました!
    ありがとうございました!

    • 3月17日
*ひなママ*

私も猫を飼ってます❤
一人目の時も飼ってましたが、検査で引っ掛かったことはないので大丈夫なんだと思ってます(*^^*)
基本ですが手洗いを徹底するとか、根本的なところさえきちんとしていれば大丈夫ですよ(^^)

  • ぬーぴー

    ぬーぴー

    お返事ありがとうございます。
    あまり、気にしないで
    いいのかなと思えるように
    なりました!ありがとうございます😊
    基本の手洗いしっかりしていきます!!

    • 3月17日
ひちょ

一応、トキソプラズマの検査をされた方が良いと思いますよ^ ^
猫も室内の猫なら安心みたいですが外に出る猫はちょっと注意が必要みたいです!
特に排泄物や爪などの手足まわり。
でも手を洗う、素手で物を食べないとか少しの気遣いで防げるとは思うのであまりストレス溜めず猫ちゃん可愛がってあげてください♡

  • ぬーぴー

    ぬーぴー

    お返事ありがとうございます!
    検査をした方が安心しますよね😊今度言ってみます!!
    猫は室内で飼ってますが、
    それでも心配になります!

    いま、子宮頸管が短くて
    お薬を1日4回飲んでます。
    その際もしっかりアルコール消毒入りの手拭きで手を拭いてお薬を飲むようしてます!

    不安になって猫は触らず
    見るだけで本当に辛いので
    触るときは必ず手洗い徹底
    していきたいです!

    • 3月17日
  • ひちょ

    ひちょ

    私は頼んでもないのに病院の方針で検査あってやりましたがやっぱりしっかり結果出てると安心しますし^ ^
    それでストレス軽減されるならやったほうが赤ちゃんにもママにも猫ちゃんにも安心かと思います!

    それか見るだけで辛いなら別のお部屋に猫ちゃん移動してもらうとか出来たら1番よいんですけどね(^^;;
    触りたい時だけ癒されに触りに行くみたいな感じで!

    • 3月17日
  • ぬーぴー

    ぬーぴー

    そうなんですね!
    病院の方針それぞれですから、
    私は受けますか?とも言われてないです笑
    でもしっかり結果がでるのは
    安心しますし、もしそれで悪い結果でもしっかりお医者さんが対応してくれるかは安心しますよね。

    やっぱり1番よくないのは
    ストレスですよね。

    これから、どうしていくか
    しっかり両親とお話してきめて
    いきたいとおもいます!
    ありがとうございました😊

    • 3月17日
くませいじん

はじめまして!
猫と暮らす妊婦です。
催奇形はトキソプラズマに感染したら…ということですかね?
ねこちゃんのなかにもトキソプラズマを持っている子と持っていない子がいます。
抗体の検査をしてればその結果を確認して見てください。
家のなかでずっと過ごす猫ちゃんの場合、ネズミ等の小動物や生の食品を外部で食べる、他の猫との接触がないので、現在トキソプラズマ陰性ならあまり心配しなくてもよいと思いますので、安心するために一度検査に行かれるとよいかもしれません。
猫からトキソプラズマが感染する場合、糞便のなかに含まれるオーシストによるものなのでトイレの処理をするは避けられるとよいと思います。
また、排泄物は24時間以内は感染力を持たないようなので早めにご家族に処理していただくといいと思います。
あとは、多分しないと思いますが…キスやたべうつし等の過度なスキンシップを避ければ感染はほとんど防げると主治医からいわれました。
むしろ、加熱不十分な蓄肉類や土壌からも感染するので愛猫を悪者にしないために『生物は食べない。』『土いじりは手袋着用』などの対策をしっかりしています。
抗体の検査と感染対策をしっかりして安心のニャンダフルライフを送ってください♡
余談ですが、うちの猫は妊娠してからは子宮らへんで丸まっていて胎動する度に尻尾でお腹をトントンしていてすごく癒しです♡

  • ぬーぴー

    ぬーぴー

    お返事ありがとうございます!

    そうなんですね(;_;)
    貰った猫で感染症の検査は
    したから、、としかきいて
    おらずトキソプラズマの検査
    であったどうか不明なので、
    もう一度病院で確認して貰おう
    と思います。
    わかりやすく教えて頂き
    ありがとうございます。
    排泄物は絶対触らないように
    してます。

    えーそうなんですか😊💓
    癒しですね!可愛いですね!!
    想像するだけで可愛いです😊
    ほっこりするお話ありがとうございました😊

    • 3月17日
  • くませいじん

    くませいじん


    病院で確認される際には、多分、最初に寄生虫などの便検査と虫下しの薬を飲んでるかもしれませんが、他の寄生虫やノミなどがいるかも聞いてみた方が安心できると思います♪

    ついつい触ってしまうねこちゃん…すごく可愛いだろうな…!!
    猫の癒しパワーで可愛い赤ちゃん産みましょうね♡

    • 3月17日
  • ぬーぴー

    ぬーぴー


    お返事ありがとうございます!

    詳しく教えてくださって
    ありがとうございます😊
    助かります\(^o^)/

    猫ちゃん可愛いです!!
    がんばります\(^o^)/

    • 3月17日