
コメント

退会ユーザー
生後2ヶ月で保育園預けてます。
手続きは生まれてからしました!
3月下旬に生まれで産休明けが5月下旬だったので、6月入園に間に合うように書類出しました!
書類は自宅で書いていったので、手続きに掛かった時間は5分くらいです。
お兄ちゃんが通った園も、下の子が通っている園も、0歳児は延長不可です!
退会ユーザー
生後2ヶ月で保育園預けてます。
手続きは生まれてからしました!
3月下旬に生まれで産休明けが5月下旬だったので、6月入園に間に合うように書類出しました!
書類は自宅で書いていったので、手続きに掛かった時間は5分くらいです。
お兄ちゃんが通った園も、下の子が通っている園も、0歳児は延長不可です!
「認定こども園」に関する質問
認定こども園の1号認定に子供2人(年長・年少)通ってます 私はママ友が欲しい派で今までも懇談会やクラスの交流会、ママたちのお茶会にも積極的に参加しては話しかけたりもしていました 私の実母もママ友が多くてそのおか…
認定こども園通ってたもしくは通ってるよーって方いますか?? 元々幼稚園に入れたくて、でも共働きのところ諦めていたら認定こども園の存在を知りました。 あまりデメリットを聞かないのですが、よければメリット・デメ…
幼稚園と保育園はどちらが良いと思いますか? なんとなく、幼稚園の方が良さそう&家から近い所にあったので幼稚園に通わせてますが、保育園の方が良かったかな?と思ってます。 認定こども園なので、幼稚園の時間が終わ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
きき
6月に間に合うように書類を出すというのは具体的に何月ごろ提出しましたか?
審査などがあるのでしょうか?
0歳児は比較的保育園に入りやすいと聞くのですが、もし預けられないとなると仕事もありかなり困る状況でして😢
退会ユーザー
私の自治体は入りたい月の前月15日が〆切です。(6月入園希望なら5月15日〆切)
審査は必ずあります!
仕事をしていても週何時間働いている等でも点数が違うので、点数が上の方から入れます。
今17wだと予定日は11月下旬ですか?
それから生後3〜4ヶ月だと、年度途中だと思うので、遅くても来年1月の〆切には書類を出した方が良いですね。
でも、来年度始めからの入園の書類申込は出産頃の今年の秋口に募集、〆切がある地自体が多いと思うので、その頃には来年度用の書類を貰って下さい!
その時にも職場に書類を書いてもらったり自分で書いたりして下さい!
きき
詳しくありがとうございます!!
そうです11月出産です。
秋に来年度用の書類を取りに行って1月には提出ですね。
なかなか周りにいないので助かります!
上のお子さんの時も0歳から預けたんですか?
完全ミルクでしたか?
退会ユーザー
年度途中(来年1月〆切)と来年度(今年秋口)の2回と大変だと思いますが、頑張って下さい!
上の子も6ヶ月で保育園入りました!
上の子は3ヶ月から完ミ、下の子は退院してから完ミです😊
きき
やはり保育園に預けると完ミの方がいいですよね😅
色々と葛藤もありますが、まずは無事出産し、保育園に預けられるよう頑張ります!!
ありがとうございました😊