
夜中に何度も起きて寝不足。朝は家事をして、午前中眠くなり子供と一緒に昼寝。外出をためらい、子供に罪悪感。支援センターに1回行っただけ。人との交流が必要か悩んでいる。
まだ夜中に何回か起きて私は寝不足です。
朝はお弁当作ったり洗濯したり家事をします。それが終わる10時頃から眠くて眠くて💦
子供の朝寝と一緒に寝てしまいます💧
出かけなきゃ、子供に刺激足りないよな、外に出なきゃと思うのですが
ついついそのまま家に居てしまいます😅 そして家事をしたり、一緒に昼寝したり…
夕方近所に散歩にはでますが子供に罪悪感。一日つまらなかっただろうなと思ってしまいます。明日は出かけよう!って思うのに
なかなか行動に移せません。時間は作れるので私のヤル気の問題なのはわかっているのですが😩
こんなんじゃ子供が可哀想でしょうか…?😣
悪影響ですかね?💧
週末は近場には出かけます。また週に2回は実家に行ったりはしています。支援センターは1回行っただけです😓(←遠くて💧)
もっと人に会わせたり、触れ合わせないとだめですかね?
- はじめてのママリ🔰
コメント

さゆ
週2で実家に行ったり週末は近場に出たりしてるのであればいいと私は思います!他にも買い物行ったりはしますよね?
8ヶ月の頃ってまだ歩かないし、、
ズリバイおすわりハイハイあたりですか??
私は歩き出したら散歩行ったり外で遊んだりするようになりました!
今下の子が8ヶ月なんですけど、ズリバイしたい盛りでベビーカー乗って上の子の散歩や公園に連れて行っても面白くなさそうで、、家でズリバイして這いずりまわっているほうがいきいきとしています。上の子だけの頃は毎日昼寝2時間一緒にしてましたよ(笑)

メロメロんちゅ
上のお子さんがいるということですか?
それともお子さんは8ヶ月の子だけですか?8ヶ月じゃまださすがに歩いたりできないですよね?
8ヶ月の子だけなら全く問題ないですよー!
外出たいー!ってまだならない歳ですよね?😸
家の中だけで十分です。
家の中だけではつまらなくなってくるのは大体一歳半くらいかな?
見ててわかります。
そういう反応をしてくるので。
つまらなさそうとか外にでたがるとか。
そういう感じになってくるのは歩きがすごく安定してきた頃です♡
極端にめちゃくちゃ狭い家じゃなければ(笑)家の中だけで十分保育できるお歳ですよ💞
散歩っていっても下ろしてハイハイさせるわけでもないですよね?
だからたまーに子供の室内遊びに連れてくくらいで全く問題ないかと。
わたし全然連れてかないですよ😫
その頃の子供。
お荷物になっちゃってしんどいので。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
8ヶ月の子だけいます!
歩き始めたら外にガンガン行ってみようと思います!- 6月13日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
回答読んで安心できました!