
子どもがいる状況での妊娠報告に悩む女性です。病気の祖父に専念したいが、心配かけるのか悩んでいます。きちんと診てもらうべきですか?お知らせに戸惑いがあります。「よろしくお願いします」
匂いに敏感で気持ち悪くなり、持病の腰痛も悪化したので検査すると、先日検査薬で妊娠しているとわかりました。
ですが今、義理の祖父が手術するにあたり、みんな仕事と病院を往復してバタバタです。
私は子どもがいるのですが、お見舞いに連れていけるほど、祖父の体調もよくないので、家事や育児に専念してみんなのバックアップが出来ればと思っています。
そんな時に妊娠していると報告しても、心配をかけるだけなのではと思います。
主人には話して義理家族には黙っていてもらう方法も考えたりしているのですが、どうせなら産婦人科できちんと診てもらってからの方がいいのでしょうか。
- ゆぅあ。(1歳6ヶ月, 3歳11ヶ月, 6歳, 9歳, 11歳, 13歳)

ひょな
心拍の確認が取れてからのほうがいいと思いますU^ェ^U

ゆぅあ。
今日は病院に行ってきました。
心臓も確認出来ましたが、また2週間後に予定日などを決めようと言われました♬
旦那にだけ伝えて、義理家族には落ち着いてからということになりました。
ありがとうございました。
コメント