
コメント

◎
7ヶ月ならあげた方がいいかと思います💧
ベビーフードに抵抗あるならお母様に頼むのはどうですか?

おすし
離乳食の本によると、ウイルスや病原菌に立ち向かうのに全力を使うため、消化吸収まで手が回らなくなるので無理に食べさせなくて大丈夫と書いてありました。
大人でも体調が優れないときはお粥食べたりしますし、息子さんの様子を見ながら、離乳食をなくすか減らすか、判断されたらいいと思います。
ベビーフードで全く問題ないと思いますよ!
ベビーフード=手抜きではないと思います。
私は災害があった時用に備蓄していますが、二回食になってからなかなか手が回らないのでたまに食べさせています。
私は時間に余裕ができるし、子どもはいつもとは違う味を楽しめるのでWIN-WINだと思っています。笑
-
むーみ
ありがとうございます。たしかに災害用に備蓄必要だなと思いました。今までムダなプライドで手作りしてたのですが笑、この機会にBF食べさせてみます!
- 6月13日

ましゅまろ
うちも初めてあげた時(レトルトタイプのもの)若干、違和感があったのか食べるのに時間はかかりましたが完食しました!
それからお出掛けの時はベビーフードかなり重宝してます!
全然ベビーフード有りだと思いますよ^^
-
むーみ
たしかにお出かけの時便利ですよね。あげてみます!
- 6月13日

はなまろ
ベビーフードいいですよ(*・ω・)ノ
レトルトのものはいろいろ入っていて便利ですし。大変な時はそういうものでいいかと思います。ベビーフードも試しておかないと、もし災害とか緊急事態が起こった時に食べないと困るので少しならしておいた方がいいと保健師さんに言われました!
息子さんが風邪気味なら消化のいいものやいつもよりトロトロにしたものの方がいいと思います⭕️
-
むーみ
慣らしておく必要があるとは完全に盲点でした汗!この機会に食べさせてみます!ありがとうございます。
- 6月13日
-
はなまろ
いえいえ!友達の子供が手作りしか食べず、出掛けた時に出先で買ったご飯食べなかったと言っていました😅これから出先で急遽ご飯食べる時や出掛けて食べる時に、手作りだと衛生面もきになるところなので慣らしておくと便利ですよ😊
- 6月13日
むーみ
ですよね汗。BFあげてみることにしました!