※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱんぱんまん
妊娠・出産

超音波検査で半円形の白いものが写っていた場合、それは羊水胞(ようすいほう)と呼ばれるものです。

今日産婦人科に行き検診を受けてきました。
超音波検査で赤ちゃんの様子を見てきたのですがエコー写真に半円形の白いものが写ってました。
これってなんでしょうか?

コメント

mei

へその緒じゃないですかね?🤰

  • ぱんぱんまん

    ぱんぱんまん

    先生から頭が下だねとしか言われてないので気になってしまいまして。

    • 6月12日
ママリ

羊膜ではないでしょうか??
わたしも超音波検査で同じようなのがうつっていたときに、
看護師さん?「へその緒ですか?」
先生「これは羊膜だね〜」
って会話をしていました🙂

  • ぱんぱんまん

    ぱんぱんまん

    なるほど!
    羊膜かもしれないですね😊
    日に日にお腹の中が成長してるんですね🤰

    • 6月12日
みーこ。

卵黄嚢です。😅

初期の頃はまだ胎盤が無いため、お母さんから栄養を受け取ることができないので赤ちゃん自身が栄養袋を持ってるのが卵黄嚢です。

お弁当みたいな感じですね。😊