
コメント

みずき
すみません回答にならないのですが、同じ状況です😅
支援センターの保育士さんに抱っこされギャン泣き、旦那の場合は眠くなるとギャン泣き。笑
同じく凹んでます。笑
女の子ですか?
うちはそうなんですけど、女の子は早い子が結構いるみたいですよ💦

ゆとまる
うちも3ヶ月くらいで人見知りしてました😂
GWに親戚の集まりに連れてって泣かれながら抱かれまくってたらだいぶ良くなりました!
やっぱり連れ出していろんな人と遊ばせたりしないとダメなのかなーと思います😂
-
なな
そうなんですね〜パパ、ママ以外の人を知るのも大切ですもんね😭
今度実家に帰る予定があるので、色んな人に抱っこしてもらって様子見ようと思います(^O^)- 6月12日

はちみつ🍯
ようやく人見知りがおさまってきたところです。
だんだんママ、パパを認識してくるとパパの抱っこじゃ嫌みたいで(抱き方とか安心感が違うのかな?)ぎゃん泣きしてました💦
なので何にもかも私が全てしてました。
ご飯、お風呂、寝かしつけ等、、
パパがいるのにワンオペのようでした💦
今はパパ大好き(遊んでくれるから)になりましたよ😊
-
なな
同じですね!わたしもパパが行うと全てギャン泣きでワンオペのように今感じてます😭
パパが余裕ある時は遊ばせるように私もしてみます(^O^)- 6月12日

さかな
私も2ヶ月の時にパパ見知りがありました。
旦那もショック受けてましたが、ネットで調べるととにかく諦めずに機嫌がいい時間帯(我が子だと朝一)とかにパパが相手しまくる!そんな感じで3日で努力してくれて治りましたよ👍
-
なな
我が子に拒否されるとショックですもんね。
機嫌が悪い時に相手してたように思うので、機嫌のいい時に挑戦してみます(^O^)- 6月12日

min
解決にならないコメントで申し訳ないのですが、うちもです😅
まだ里帰り中なのですが、2週間に1度夫が手伝いに来るとミルクは全身で拒否、ギャン泣きです。
私の祖父の抱っこもギャン泣きですが、他の人は大人しく抱かれてます。
一番不思議なのは、いつも行く小児科の女性の先生にだけは、笑い声をあげたり、笑顔になります。
いつかはパパ、パパってなると思いますが、これも成長かな?と思ってただ見守るだけにしてます😅
-
なな
わたしの所もパパと義理父に抱っこされるとギャン泣きしてます。男の人が苦手なのかな?って思ってたら、小児科の先生は大丈夫ってほんと不思議ですよね(笑)
もう、なにしても駄目だったら暖かく見守ることにしてみます😭- 6月12日

MaiMai
うちも3ヶ月後半頃から先日ぐらいまでパパ見知りがあり私が家のことをやったりしてる時にパパが抱っこしても息子ギャン泣きで手がつけられなくなったりしてました😵
しかもちょっと前までパパからのミルクも受け付けてなくて流石に凹んでました😣
この間ぐらいから私が家事をやったりしていても急に泣かなくなったので落ち着いたのかな?と思いました💡
うちはどうしても平日帰りが遅いため寝かしつけの時間までに帰って来れれば寝かしつけたりしていますけど結構泣かれたりしますね😅
先日睡眠退行で息子が夜中泣いてしまってパパが夜遅くに帰ってきて寝かしつけをしていたのですがベッドに置いても何度も何度も泣いてしまって心が折れてしまい凹んでいましたが、その週の週末ぐらいからパパでも全然泣かなくなりましたよ💡
それがきっかけかどうかは分かりませんが💦
-
なな
我が家と似てるので、共感してます😭
パパも今あやしても何をしても泣くので、かなり凹んで可哀想になってきました(笑)
赤ちゃんの気分次第と根気良さで、パパ見知りは治るんですかね?(笑)
我が家はまだまだかかりそうです😱- 6月12日
なな
女の子です😭まさに同じ感じですね〜
いつか良くなると思いながら頑張ってますけど、なかなか(笑)