 
      
      
    コメント
 
            あーちゃん
私でなく友人ですが
ダウン症かも言われ
検査するとダウン症でしたが
出産しましたよ!
他の友人は20歳で妊娠し、障害があるかもと言われ
大学病院で検査受けてました。
検査すると色々と見つかり
妊娠中に手術し予定日より
2ヶ月早く帝王切開で手術し
生まれてからも何回も手術してます。
5歳になった今も酸素ボンベが
手放せません。
障害見つかっても
出産してる友人が多いです。
 
            くろもか
私も12週目の頃検診いったらNTがあり大きい病院で見てもらってくださいって言われましたよ
1週間後に検査しに行きましたがNTの厚さは薄くなっていて胎児に問題はないですと言われました。
現在25週ですがすくすくと育っていて健康ですと言われてます。
- 
                                    アリエル🌼 
 回答ありがとうございます⭐️
 そーなんですね!!検査して結果次第ですね😣💦くろもかさんの話聞けて少し安心しました!心配ですが、可愛い我が子はわかりないんで様子みてみます!ありがとうございます⭐️- 6月12日
 
- 
                                    くろもか 今はすごく不安だと思いますがあまり思いつめないようにしてくださいね! 
 いい結果が出るように祈ってます。- 6月12日
 
- 
                                    アリエル🌼 温かいお言葉ありがとうございます😢 
 検査がんばってきます😊- 6月12日
 
 
            ママリ
27歳初妊婦です!!
わたしも同じ事を言われて最初は不安すぎてとても泣きました😭
大学病院での検査も高いしどうしたらいいか悩んでいましたが、旦那や実実家、義実家の両親に相談したところ、受けた方がいいとの事だったので受けました。
大学病院でのNIPT検査は紹介状がないと受けることが出来ず、自分で受けたいからと言ってすぐに受けれるわけではないです!!
検査内容としては血液検査のみなので、羊水検査よりは流産の可能性も低く、検査事態は簡単でした。
(陽性の場合は羊水検査もするそうです!!)
しかし、結果が来るまで2週間程かかるのがネックですね💦💦
結果は陰性だったので、受けておいてよかったと思っています!!
- 
                                    アリエル🌼 回答ありがとうございます🌈 
 検査も実費で高いですよね😣💦
 血液検査で陰性だったら、完全に安心して大丈夫なんでしょうか??😣- 6月12日
 
- 
                                    ママリ わたしも実費では高いので親に相談したところ、親が負担してくれました💦💦 
 一応これはダウン症しか判定ができないので、他の障害まではわからないですが、それでも首の後ろの浮腫が出るのはダウン症の可能性が高いと言われたので、それが違うってわかっただけでも安心しています😊
 一応この検査結果としては、検査と実際出産してからの結果の数値が90%以上の結果出ているので、わりと高い数値なので安心しています😊- 6月12日
 
 
            いと
私の兄の奥さんも妊娠中にNT指摘されて、調べたけど、陰性で今となってはプックプクの病気知らずの元気な子です😂✨
- 
                                    アリエル🌼 
 回答ありがとうございます🌼
 うわぁー😆そーなんですね😆
 ほんと五体満足の健康な子が産まれてきてくれるだけで親として本当にありがたいことで幸せなことですね😔Happyな回答が聞けて少し安心しています😊- 6月12日
 
 
            あーちゃん
産まれてきても
ダウン症でしたよ!!
友人達は、ダウン症だから何?
障害があるから何?
異常があるから産まないって
いう考えはないので。
- 
                                    アリエル🌼 素敵なお考えをお持ちの方ですね! 
 やっぱりそういった意見を聞けて参考にもなります!結果次第で家族や旦那とも話し合っていこうとおもってます!いまは前向きに考えていこうておもってます😊⭐️- 6月12日
 
- 
                                    あーちゃん 友人の旦那さんも 
 家族も同じ考えでした!!- 6月12日
 
 
            ぴょん
私も10w頃にNT指摘され詳しく
検査をする様に紹介状書かれました😭
26歳、初めての妊娠で不安と恐怖で
毎日毎日泣き暮らしてたことを思い出します💦
私が受けた検査は胎児ドックという検査で
羊水検査、絨毛膜検査などと違う
エコーで確率を出す検査でした。
NT自体もきちんとした専門医が
見る以外は曖昧なもので、私は4〜5mm
浮腫があると言われてましたがいざ
胎児ドックで見てもらうと1.2mmとかで
一切問題のない値でした。
また、所謂ダウン症と呼ばれる特徴に
鼻骨形成が出来てないなどがあるんですが
そのへんも詳しく見てくださります。
13.18.21トリソミー全ての確率を
心臓、鼻骨、NTなどから調べてくれましたよ!
- 
                                    アリエル🌼 
 回答ありがとうございます🌼
 そーなんですね💦そーいうことがあるんですね💦大きい大学病院なのでお医者さんに調べてもらい結果を待つばかりです😔💦
 お子さんは出産されて、元気な赤ちゃんを生まれましたか?😣- 6月12日
 
- 
                                    ぴょん 私自身まだ32wで出産してないので 
 なんとも言えませんが、今のところは
 心臓もしっかり動いて、医師から特段
 指摘されてることもありません😊- 6月12日
 
- 
                                    アリエル🌼 
 そーなんですね😊
 スクスク元気な子が生まれることを祈ってます⭐️お互い元気な子が産まれるよーに頑張りましょうね😊😊- 6月12日
 
 
            退会ユーザー
NTを正確に測定できる医師は日本ではとても少なく、そのライセンスを持った医師も大変少ないです。NTが一番はっきり測定できる時期は12w4dから一週間だそうで、私は来週それを調べる胎児ドッグをうけます。(一人目もうけました) ですので、11wに入ったばかりで、しかも通常の産科医の指摘なら大きく心配される必要はまだ無いのかなと思います。検査が問題ないことを祈っています(*^^*)
- 
                                    アリエル🌼 
 回答ありがとうございます⭐️
 へぇー!そうなんですね😳
 初めて知りました!胎児ドッグていうものはどーいったものなんでしょうか??😣
 初妊婦でほんと未知な世界で💦
 ほんと問題が無いことを祈るばかりです😣- 6月12日
 
- 
                                    退会ユーザー ものすごく簡単に言えば、胎児ドッグは超高性能エコーですかね😅 nipt検査と同じなのは確定検査ではないことですが、niptは血液検査でトリソミーの可能性があるかの判断のみでさらに結果をもらうのに数週間時間がかかると思います。胎児ドッグはトリソミーだけでなく、心臓の流れやその他臓器に異常がないかライセンスをもった医師が判断するもので、私のいったところはエコーをみながら30分以上かけ検査をし、異常に繋がる可能性のある特徴的なものがあるかないかの説明をその場でしてもらえました。実際にエコーをみながら特定の特徴がないことを目でみて確認できたので、単なる確率で示されるより安心感がありました(^o^) - 6月12日
 
- 
                                    アリエル🌼 詳しくありがとうございます🙇♀️💦 
 リラックスして検査に挑みたいとおもいます😣💦- 6月13日
 
 
            えんじぇる
こんにちは😄
婦人科でNTの指摘って本当にあるんですね!私の行ってる婦人科ではエコーでは頭の大きさ、身体の長さ異常がないかを見るから正直、浮腫みは分からないと言われ不安になりNIPTを受けました。
指摘されても、何も言われなくて自分で調べるのも不安になりますよね😭
どうか無事なにもありませんように💫
- 
                                    アリエル🌼 
 はじめまして!こんにちは😊
 初妊婦なんでなにがなんだかわからなくて説明きいてビックリしました💦💦
 ほんと不安ですが、前向きに考えて検査に挑みます😣😣- 6月12日
 
 
            退会ユーザー
私も今週末NTで再検査です。
不安ですよね。
- 
                                    アリエル🌼 
 はじめまして!
 ホント不安ですよね😣
 一緒に健闘を祈りましょう😢😢
 きっと大丈夫です⭐️- 6月12日
 
- 
                                    退会ユーザー 今日検診でしたよね。どうでしたか?もし答えたくなかったら全然スルーしてくださいね🙇♂️ 
 私は明日の朝一行って来ます!- 6月14日
 
- 
                                    アリエル🌼 
 今日検査いってきましたよ!😔
 やっぱり6mm浮腫があって💦
 26日にまた検査です😣それでも浮腫がひどくなってる場合は、血液検査、羊水検査などを勧められました😔💦
 でも、もしかしたら浮腫がひどくなって流産する可能もあるらしくて、正直すんごく、
 やっぱり心配です😢
 でも、超音波検査の時すんごい動いてくれててそれで元気もらえました😂
 赤ちゃんも頑張ってるのであたしも信じて頑張ります⭐️
 
 心配でしかたないとおもいますが、頑張りましょう😣😣- 6月14日
 
- 
                                    退会ユーザー こんにちは。 
 私は今日行ってきましたが赤ちゃんの体制的に見えなくてまた次回の妊婦健診の時にって事になりました。
 心配ですがもうなるようにしかならない!と覚悟もしてます。
 動いているのが見えると安心しますよね^_^- 6月15日
 
 
            はなママ
未だに首の浮腫が8〜10mmありますが羊水検査陰性でした🤔
なんで浮腫んでるのか不明ですが、今のところは個性と見ています😅
- 
                                    アリエル🌼 
 回答ありがとうございます⭐️
 そーなんですね😳陰性でも浮腫んでるのは
 不明なんですね😣あたしもきっと大丈夫と願うばかりです😢- 6月12日
 
- 
                                    はなママ みんな3mm以上は、、って言ってるのにわたしは10mmって! 
 もう絶対陽性じゃん!って思ってたのに陰性でしたので、心配だとは思いますが赤ちゃんを信じて検査頑張りましょう!- 6月12日
 
- 
                                    アリエル🌼 そーですね!まだ決まったわけじゃないから前向きに頑張ります😊⭐️ 
 お互い元気な子を産めるように頑張りましょうね🌼温かいお言葉ありがとうございます🌼励みになります😣- 6月12日
 
 
            soranon
私も12週に大学病院🏥で検診受けた際NT6mm以上ありましたが、その後羊水検査で陰性でした
毎日心配で泣いていたせいか、体調崩してしまい、赤ちゃんには申し訳なかったなと思っています😣
不安だと思いますが思い詰めないでくださいね😣問題ない事祈ってます!!
- 
                                    アリエル🌼 
 回答ありがとうございます🌼
 心配でしかたないですよね😣
 温かいお言葉ありがとうございます😔
 前向きにきっと大丈夫ておもって検査に挑みます!- 6月12日
 
 
            退会ユーザー
そのお医者さん、NTの資格持ってるんですかね?
確か資格がいるはずです😭
うちの産院の先生は資格持っていて
12週から13週に来てくださいって言われましたよ❗
10週じゃ分からないのかなと思います💦
- 
                                    アリエル🌼 
 資格はもってないとおもいます!💦
 けど超音波検査の時に気になったらしくて
 1度大学病院で検査した方が母子も病院側も安心したなのでということで検査も受けてきてくださいのことで紹介状をいただきました!😣💦- 6月12日
 
 
            はじめてのママリ🔰
私ならもし確定したら産めないですね…
- 
                                    アリエル🌼 
 そこは本当に難しい決断ですよね.......😔
 そーなった場合家族、旦那、とも話し合いを重ねてからの決断になりますね😔- 6月12日
 
 
            かおぞー
私も、22歳で初めての子を妊娠してすぐ
同じ事を言われ医療センターに行きました。
羊水検査や、心臓の検査もしましたが
異常はなく陰性で
元気な子が産まれてきましたよ😊⭐️
- 
                                    アリエル🌼 
 回答ありがとうございます⭐️
 ほんとですか!😂😂
 それは本当によかったです😆🌼
 元気な子が生まれてきたよ!て方が多く、
 回答してくださって心強いです😣💦
 検査もきっと大丈夫と
 おもっていってきます😊⭐️
 五体満足で健康という事がどれほど大切か
 身にしみて感じました😣😣- 6月12日
 
- 
                                    かおぞー 
 今は、すごく悩む時期だと思います😣
 私も聞いた時旦那、家族と話し合い
 もしダウン症だったら
 もちろん親も健康な子を育てる事と
 負担も大変さも全く違うし
 子供がいじめられたり、
 変な目で見られたり、
 したい事できなかったり
 第一子供が可哀想なんじゃないかと
 話しになりました。
 
 五体満足、健康な子である事を
 願っています😊
 あまり、悩みを1人で
 抱え込まないようにしてくださいね😆
 今は、ママの体が1番です✨- 6月13日
 
 
            でぶごん
うちも11wで6mmのNT指摘があって、
初期胎児ドック(エコー)受けて、血清マーカー(血液検査)受けて、羊水検査受けましたが陰性でした。
でも、該当時期にNTが診られた以上は(NTが薄くなったとしても)
心疾患など臓器異常の可能性も考えなくてはならないそうです。
そのため、中期胎児ドックでもしっかり臓器を診てもらいましたょ~(*´-`)
アリエルさんも、万が一お腹の赤ちゃんが染色体異常や臓器異常を持っていたらどうするのか、ご主人と話はしておいた方がいいと思います。
ママリでキーワード検索すると、色んな方のNTについてや羊水検査についてなど閲覧できます。
ほんとうにみんな悩んでいる事なので…
ここから検査と結果を待つ期間を過ごす事になりますが、お腹の赤ちゃんを信じて❣️(^^)
- 
                                    アリエル🌼 
 回答ありがとうございます😣😣💦
 いよいよ今日になりました😔
 しっかり先生の話を聞いて旦那と相談ですね😣赤ちゃんも頑張ってるから赤ちゃんを信じて一緒に頑張ります😣
 やっぱり胎児ドッグなどの検査は受けたいとおもっています!胎児ドッグなどは病院の方から話があるんでしょうか?💦- 6月14日
 
- 
                                    でぶごん 今日通院なんですね‼️ 
 
 はい、NT指摘があって
 胎児ドック(エコー)で詳しく診てもらう事をすすめられました。
 医師から胎児ドックの話がなければこちらから聞いてみては⁉︎
 
 胎児ドックはNTのおおよその測定(初期胎児ドックのみ)や見える範囲で臓器異常をエコーで診てくれるのですが、
 検査技師の方がしっかりみるので染色体異常の可能性もある程度判明します…(指が5本の有無、耳の位置、臓器の位置や動きなど)
 
 疑いがあると遺伝子異常の確定検査である羊水検査(間に合うなら絨毛検査)になるとは思います💦
 
 NTはあってもなくても遺伝子異常で生まれる子はいるそうで、NTだけだととてもグレーな判断法なんですよね…
 
 アリエルさんも赤ちゃんのために、今はママとして検査がんばってください(*´-`)💕- 6月14日
 
 
   
  
アリエル🌼
回答ありがとうございます🌼
そーなんですね!
やっぱり我が子っていうのは変わりはないからですね😔検査された友人はダウン症といわれ、産まれてきてもやっぱりダウン症でしたか?