
離乳食の進め方について相談です。野菜の量を増やすタイミングや食材の移行について不安があります。毎日ひとつずつ食材を増やすのか、それとも違うタイミングで切り替えるのか、皆さんはどう進めていますか?2週間ほど離乳食を始めています。
離乳食についてです。
離乳食を開始して、10倍がゆをさらに細かくしたものと
数日前から人参🥕をスプーン1、2杯程度あげてます。
そこで質問なのですが、育児書によると、少しずつ野菜の量を増やすと書いてありますが、これは人参が4.5杯くらいたべれるようになったら、他の食材を1杯あげて、その食材が4.5杯食べれるようになったら、また別の食材に移行するのですか???
それとも、毎日ほかの食材を1杯ずつ、今日はこれ、今日これ、と言うふうにあげて、どんどん増やしていくのですか????
今は人参🥕しかあげてませんが、どのタイミングでほかの食材に切り替えたらいいのかわかりません(-_-;)
皆さんはどのように離乳食を進めいますか?
ちなみに今は離乳食を始めて2週間ぐらい経っています。
- なつ(6歳)
コメント

yumi
2.3日ずつで野菜変えてました!

新入社員の母
こんにちは。
私も当初は一つの食材を1週間くらいかけて少しずつ量を増やし、その後に新しい食材を試してました。
でも周りは2、3回あげたら次の食材へとか、毎日違う新食材を与えてる人もいました。
1週間に1品だと食べられる物が中々増えないので、私もアレルギーの有無を確認するための物だと思い、途中で毎日違う食材を試すようにしました。
どうせあげるなら旬の時期の物をあげたいですよね。分からないことだらけで不安の方が大きいでしょうが、離乳食の時間を楽しんで下さい✋
-
なつ
そうですよね、なかなか増えないなと思って相談したって部分もあります😂
なるほど、、わからないことだらけですが今だけなので頑張りたいです(*'ω'*)
ありがとうございます!- 6月12日

ななな
例えば
今日は人参小さじ1、明日は小さじ2
明後日はほうれん草小さじ1、その次の日は小さじ2
アレルギーの出やすい食材は
アレルギーの程度によって
小さじ3、小さじ4まであげてました🥣
-
なつ
アレルギーのでやすい食材、というのは主にどんなものですか??( ; ; )
すいません無知で😓- 6月12日

てんてんどんどん
私はかなり適当で参考にならないかもしれないですが……
3日人参(小さじ1ずつ増やす)
4日目から他の野菜小さじ1と人参小さじ3
7日目又は月曜日から他の野菜小さじ3と新たな野菜小さじ1……
主に月曜日と木曜日に新たな食材にして野菜の量の上限を見つつ野菜の種類と量をある程度増やしたら豆腐、魚をあげました😊
-
なつ
なるほどです!ちなみになのですが、豆腐、魚、を上げるまでに、離乳食スタートしてからどのくらいであげていたとか覚えてらっしゃいますか?
やはりもぐもぐ期あたりでしょうか?- 6月12日
-
てんてんどんどん
豆腐は離乳食開始から約5.6週目にあげて魚(しらす)も豆腐の4日後くらいにあげ、そのあとの初めてはパン、しばらくして卵をあげました😊
何日あげてとカウントよりも◯曜日と◯曜日は初めて食材✨と決めた方が楽です😊
その曜日にあげれなかったら1日ずらしてあげたり、1週間は1つだけ初めて食材になったりでも良いと思います✨- 6月12日
-
なつ
なるほど!!!ありがとうございます大変参考になりました😳😳😳✌︎
- 6月14日
なつ
その時は人参はあげずに、ですか?人参もあげてますか?
yumi
最初はあげてないです!
慣れてきたら2種類あげてました🙌
なつ
ありがとうございます!(*'ω'*)