※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴょこがえる
子育て・グッズ

2歳2ヶ月の女の子が朝の挨拶を拒否する。寝起きで機嫌が悪いのか、しつこく言わせるのはどうか悩んでいる。皆さんはどう思いますか?

2歳2ヶ月女の子。
旦那が○○ちゃんおはよう!と話しかけてもシカト、もしくは「おはよう じゃないの〜!」「おはようしない!」と言って意地でも挨拶してくれません😅
それでもめげずに時間を置いて○○ちゃんおはようは〜?、おはようございます!、挨拶しようよ〜と話しかけてましたがダメで😅私も一緒になっておはようって言うんですが同じ結果に😅
今日は最終的にタッチしておはようしてみようか!と言ってしぶしぶ挨拶してくれました😂

寝起きで機嫌が悪いのかなって思うんですがこういう時ってしつこく言わせようとするのってどうなのかなーとも思いました。皆さんどう思いますか?💦

コメント

deleted user

各々の家庭のやり方あるし
私は特にだめだと思わないですよ😆
挨拶大事ですし✨
お子さんイヤイヤ期かな😅
うちのもイヤイヤ絶頂がいますが
気が乗らないであろう時は
こっちは挨拶するけど、返ってこなくてもスルーしてます😅

出戻り❣️himamam

私の娘も日によって
コロコロ変わります😅
おはよう以外にもごめんねは?とか
言うと「ごめんねじゃない~」と
言い返してきたりします!
その子に応じてあまりしつこくは
しなくて良いんじゃないですかね🙄

悪魔で私の意見です☺️

なみ

うちの子もそんな感じですよ。
でも、挨拶は大事だと思うので挨拶させています。

無視されたときは
〇〇くんがおはようしてくれなくて
ママ寂しいな〜とか、ご挨拶できるとカッコいいんだよ〜とか言って促していますよ。