
コメント

ちもママ
ママ友では無いですが余り親しく無い友達と集まっていた頃は誰か1人の負担とかになると関係が崩れてしまうという理由で予算1500円でデリバリーが楽でした♪そして平等に分けてから食べるというどこまでも不公平がない感じで私は好きでした( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛

ぬっき
呼ぶ相手にもよりますが、うちは持ち寄りが多いです(*^^*)
みんなの食事を用意する時もありますが、たこ焼きとかお好み焼きみたいにみんなで作れるものとか、ホットプレート料理でみんなで作りながら食べるパターンが多いです(^o^)
-
Rin☆
ホットプレート持ってなくて(*_*)
欲しいんですけど節約もしないといけないし(^^;;
でもあれば便利ですよね〜!
子供がもう少し大きくなったら買おうと思います!
ありがとうございました!- 3月20日

☆ライジングソニック☆
うちはお互いの家を行き来してるので、おうちに遊びに行く人が3時のおやつを持って行き、お家に来てもらう人が簡単なランチを作ってました。
子どもが3歳なので一緒にのせたり、まぜまぜしたり参加できるピザ、ホットケーキ、お好み焼き、たこ焼き、サンドイッチ、手巻き寿司、おにぎり、とか…。参加型にすると大変だけど子どもたちは楽しくやってくれてますよ🎵
-
Rin☆
私も今はそんな感じです!
まだ離乳食の子がいれば各自で用意した方が楽なのでそうしますが…
やっぱりホットプレートは便利ですよね〜!
いずれ欲しい!
ありがとうございました(^^)- 3月20日

退会ユーザー
今は引っ越してしまったんですが、以前親子4組で仲良くしてもらってたママ友さんが居て、しょっちゅう集まってました☆
お鍋やたこ焼きとかしましたよ~✨
基本的に適当に材料持ってきてもらったり、買い出し行って割り勘でした♪
私が作る時は、パエリアとかもんじゃ焼きとかしてました(*^_^*)
-
Rin☆
お鍋もいいですね!
パエリアにもんじゃ…
どっちも作った事すらないです笑
ありがとうございました!- 3月20日

栞ママ
たこ焼き、私もよくします(*´˘`*)♡ 材料費を割り勘でした♬
人数によっては、簡単なものを私が作ることもありました♡パスタとかグラタンみたいな簡単なものが多いですが♡
-
Rin☆
たこ焼きいいですね〜!
ホットプレートあれば絶対週一でやってしまいそう笑
料理が下手なので振る舞えなくて…笑
ありがとうございました!- 3月20日

退会ユーザー
作りたいと思ったら会費制、作りたくなければ会費でデリバリーか、持ち寄りです
作りたい時、数人いて子連れなら
スパサラ、から揚げ、ポテト、甘辛肉団子、春巻き、混ぜ込みワカメふりかけで味付けした小さめのおにぎり
それか手巻き寿司もいいと思います!
-
Rin☆
やっぱりデリバリーが一番手っ取り早そうですね!
味も確実ですし(^^)
ありがとうございました!- 3月20日
Rin☆
確かに平等にした方が後々の関係も問題なさそうですもんね(^^)
デリバリーは楽だし美味しいし良いですよね〜!
ちょっと割高ですが…
ありがとうございました(^^)