![Akai🍎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2ヶ月半の娘が寝入りに暴れて寝付けず、暴れて起きることがあります。心配でてんかんなども不安です。同じ経験をされた方、その後の対処法を教えてください。
生後2ヶ月半の娘が
寝入りによく暴れます。
今日も寝入る時に大暴れで
なかなか寝付けず
寝付いてもしばらくして
また暴れて起きました。
足をビクビク曲げたり伸ばしたりさせたり
腕はブンブン振ってベッドに
叩きつけています。
自分の意思で動かしていると言うより
動いてしまっていると言う感じでした。
泣くことはなかったのですが
苦しそうな表情をすることもありました。
今までも同じように暴れることはあったのですが
今日はあまりにも大暴れで
長い間暴れていたので心配です。
モロー反射のように
ビクッと言う感じでもないので
てんかんなども調べてしまい不安です。
今日は心配で見入ってしまい
動画は撮れなかったので
次同じようなことがあれば
撮ってみようと思います。
同じような経験をされた方いますか?
その後どうなったのかも
よければ教えて欲しいです。
- Akai🍎(2歳7ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント
![かっぱ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かっぱ
うちも3ヶ月少しすぎるまでそんな感じでしたよ💦
モローというよりはぶんぶん暴れる感じでした😭
うちはマジックテープのおくるみ?みたいのにくるんでました!
普通のおくるみだと激しくて意味なかったので💦
それだと激しくても大丈夫で、苦しそうでしたが、動いてねれないよりはしっかり寝れていたのでよかったかな!と思います!
Akai🍎
同じような方がいて安心しました!!
本当にブンブン暴れるので
ビックリしますよね💦
おくるみは動けなくて嫌がるし
ゆるく巻いたら動いてすぐ崩れるしで
していませんでした。
でも暴れて寝れないよりはいいですね!!
やってみます😌