
子供を保育園に預けるのが怖いですか?同じ気持ちの方いますか?怖いニュースが多くて不安です。
保育園や幼稚園に子供を預けるのが怖い方いますか?
私は今育休を延長し、育児をしています。
育休終了後、子供を保育園に預ける予定ですが嫌なニュースが多く怖くなってしまいました。
施設や保育士さんを批判しているわけではありませんのでご理解お願いします。
勿論殆どの子供が保育園が好きで先生が好きで卒園するんだと思います、私もそうでした。
だけどニュースに出てくる熱中症で亡くなってしまったりお散歩中に亡くなってしまったり、本当に悲しいニュースが流れてて万が一我が子に何かあったら…と考えると夜も寝れなくなってしまいます。
質問ではなく申し訳ないのですが、同じ風に思ってる方がいるのか知りたくて投稿しました。
気分悪くされた方がいたら申し訳ありません。
- はじめてのママリ🔰(7歳)
コメント

しろ
わたしも不安だし心配です。
できたら預けたくないですが復帰しないと行けないのでこれから保活します😫

はじめてのママリ🔰
そういうニュースがあると心配になりますよねー
わかります。
お昼寝中や熱中症は防げる事故ですからね、、
私の娘は保育園に行ってますが、行く前までは本当に心配でした。
でもいまは保育園での写真を見たりすると満面の笑みで遊んでたり、
お友達から吸収するので、成長スピードが早かったり、
規則正しく、栄養満点でたくさんの経験をさせてくれる保育園に行けてよかったなって思います😊
それも通ってる保育士さんが信頼を築きあげてくれてるからだと思います。
保育園見学やプレ幼稚園で親子で納得できる、ところをたくさん探せばいいと思います
-
はじめてのママリ🔰
私も園庭開放日に遊びに行くと息子の目がキラキラしてて通わせてあげたい気持ちがあるのですが、通ってからのイメージをしてると常に不安がつきまといます😭
しっかり保活したいと思います!- 6月12日

s
私も預ける前はそうでしたよ~!
保育園選びに失敗しなければ
大丈夫です😊
保育園に行き始めてから息子は
グングン成長しました❤
保育士さんも良い方ばっかりです!
-
はじめてのママリ🔰
失敗しないように色々調べます!
ありがとうございます。- 6月12日

退会ユーザー
去年の私がそうでした😢
なので、見学やプレを今月からスタートさせ、公園や支援センター等でママさんに情報収集していきます!
時間の許す限り、自分が納得出来るまで調べるつもりです。
-
はじめてのママリ🔰
そうですね!
そうやって不安を無くしていくしかないですよね💦
ありがとうございます!- 6月12日

まりの
預けるのが怖くないといえば嘘になりますが、保育園は信用しています(するしかないです)例え両親や旦那にに預けても不安0ではないです。
保育園は情報収集をしっかりして、設備やセキュリティなどもチェックしました!
お散歩中の事故がニュースでありましたが、園庭がなかったり、3歳以下で園外で日常的に散歩する園は候補から外していました😞
多分小さいうちだけではなく、小学生、中学生になっても心配です😣
-
はじめてのママリ🔰
預けるには信じるしかないですよね。
チェックする箇所参考になります!
ありがとうございます😊- 6月12日
はじめてのママリ🔰
そうですよね。
しっかり保活しなければですね💦