※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちいとも
妊娠・出産

心拍音とエコーでの確認は2パターンありますか?心拍音が一般的でしょうか?初検診でエコーで確認したが、1人目は心拍音しか覚えていない。どうでしょうか?

心拍確認できた!って音の場合と
エコーで動いているのを見る場合と
2パターンあるで間違いないでしょうか?
一般的に言うのは音なのでしょうか?
この前6週で初めて検診に行って、
音は聞かされず動いてるのを一緒に確認したので。
1人目は最初音を聞いた記憶しかなくて。
どうなのでしょう?

コメント

りん

音も映像もありでした🤔
音は消されてたんですかね?😅

  • ちいとも

    ちいとも

    お返事遅れてしまいすみません🙇‍♂️
    そうなのですね、来週検診があるのでその時には音ありにしてほしいです!笑

    • 6月13日
deleted user

私の通ってる病院は音はなくて、エコーで心臓がピコピコ動いてるので確認してました

  • ちいとも

    ちいとも

    返信遅れてしまいすみません🙇‍♂️
    一緒の方がいてよかったです。

    • 6月13日
はじめてのママリ🔰

個人病院に行った時は、映像見ながら音を聞かせてくれました🤗
大きい病院に移動してからは、音はなしで映像だけです😭

  • ちいとも

    ちいとも

    返信遅れてしまいすみません🙇‍♂️
    病院によって違うのですね、前回総合病院で今回産婦人科なのでその違いもあるかもです。

    • 6月13日
miu

ひとりめは産婦人科で13週のころ、
ふたりめは不妊治療専門のクリニックで6週と8週のころだけで 今の産婦人科では1度も聞かせてもらってません😧
エコーでは元気に心臓動かしてます☀️

  • ちいとも

    ちいとも

    返信遅れてしまいすみません🙇‍♂️
    音が聞けないのをあまり心配しなくてよさそうなので安心しました。

    • 6月13日