
子供を産むタイミングについて相談です。
若いうちに子供を産んで、ある程度落ち着いたら夫婦の時間を楽しむのと、若いうちに夫婦の時間を楽しんで、ある程度したら子供を産むのどっちがいいんですかね?😓
- ゆいち

たんたんmama 🐰💜
どっちもありだと思いますよ💕
じぶんの生き方に合っていれば☺️
わたしは早く産んで 40代後半から
第2の人生エンジョイするつもりです🎶

退会ユーザー
うちは前者ですね!
若いうちに産んだ方が体力の回復も全然違うし、体型も戻しやすいから、後からオシャレ楽しんだり、そしてデートしたり❤️
けど、関係性にもよるので早くに産んで家族になってしまって、デートとか全然…
って家もあるかもしれませんね💦
姉のところは27で結婚して、2年は夫婦で旅行したりスノボしたり遊びまわってその後、子供作り今30で子供2人いますが完全に家族?同居人?みたいな感じになってます💦

えみ
人によると思います‼️
私は若いうちは結婚なんて考えてもなかったので、遊びまくり、30歳で結婚32歳で子供産みました‼️
若いうちにママになるのも良いですが、周りの友達がまだ遊んでいる中で一人子育てするのは辛いかな?と思いますね😭
夫婦の時間はこれから先ずっと続きますので、若いうちにしかできないことを優先するのもいいのかな?と私は思います😊❣️

空色のーと
私は、若いうちしかできない遊びがあるの考えていた方なので、後者ですかねー😊
周りも独身ばかりだと、自分だけ子育てで遊びに誘ってもらえない、みんなだけ旅行や飲み会を楽しんでる…というのは寂しいですからね💦

ちゃんころ
前者ですね!
夫婦の時間を楽しむのは
子どもが大学を出て、教育資金の心配が
なくなってからがいいなと😊
じゃないと楽しむに楽しめません😂💦

退会ユーザー
どっちもどっちだと思います。
うちは24歳で結婚、第一子は26歳で出産しているので、どちらにもあてはまらない微妙なとこだと思います。
でも、子育てを始めてから、結婚する前にもう少し一人旅なんかを楽しんでおきたかったな、とは思いました。
結婚してからの人生は長いですからね~。どちらにしても、お互いが思い合って、夫婦仲良く過ごせていれば先の人生幸せだと思います😊

退会ユーザー
まずはお互いがお互いを知ってから子どもが出来てよかったと思っています。話し合う事に慣れているというか、、なんでも話せる関係に慣れたのは、そのおかげかなぁと思ってます。

ゆうゆ
私は25で結婚して33才でうみました。
不妊とかではないです
生むまで、夫婦で遊んで暮らしてました~。でも、今は家をたてようとしてるのですが、家族計画がわかってたほうがやりやすいしローンとかも組みやすいし(笑)ですね。
私は36ですが、もう一人産もうか…年もあるし考えるのもあと数年…とか
仕事にも復帰してますが、生むとなるとまた仕事やめて復帰も大変だなぁ…とか考えますね。
もっと早く生んでおいてもよかったかな?と思います。

Rmama
人にもよると思いますが、うちは母も早くに産んでて40歳から好きなことを新たに始めて資格取って仕事してエンジョイしてるの見て、わたしも早めがいいなあと思ってました!
あと何より子どもたちが大きくなってから色々なところに出かけたり、孫と遊ぶ体力があるのが嬉しいって言ってくれててそれはあるな〜って思ってます♡
おばあちゃんも若い方ですがやっぱり体力面とか見ると若いうちにって思っちゃいます!

みゆき
どっちもいいとは
思いますよー🎵
私は若いうちかなー。
ある程度した年齢になったら
体力持たないかも( ;∀;)

ゆさ
どっちがいいかっていうのはありませんが、私の両親が早いうちに子どもを産んで、全員成人したので今は夫婦で仲良く遊んでますよ☺️
お母さんも、今でもいろんな夢があって理想の親なので、私も早く産みたいなと思ってます!

★ハミ★
私は後者です。20代めっちゃ遊びました。旅行もあちこち行き短期留学もしました。今37ですが、どこに行きたいとか全くなくなりましたね。
ただ37で初産は体力的にきついです笑。

pipi
わたしも前者です!
子育てがひと段落したら、夫婦で達成感というか、旅行とかしたいです。

んぬ
私は前者です!
旦那とも子育て終わったら飲み歩いたり、旅行行ったりしたいねって話してます!

ゆいち
みなさま、沢山のコメントありがとうございました❤️
わたしも子供を早く産んでいて、周りは遊んでいる子が多いので少し悩んでいたのですが、みなさんからのコメントで勇気付けられました!!!ありがとうございました😊
コメント