
娘にお絵かきをさせていないことで育児に遅れが出てしまっているか心配です。皆さんはいつからお絵かきを始めましたか?他にもお子さんにさせていた遊びがありましたら教えてください。
初めて質問させていただきます。
皆さんはいつ頃からお子さんにお絵かきをさせましたか?
生後9ヶ月の娘がいます。
今年の4月から保育園に通っています。
今日お迎えに行った際に『お家でお絵かきしてないんですか?クレヨン持たせても全く分かってないんですけど(^^; 家でお絵かきやらせてください!』と呆れた感じで保育士さんに言われました。
まだお絵かきは早いかなと思い、クレヨンやペンは握らせたこともありませんでした。
今日指摘されたことで、お絵かきもやらせてなくて育児に遅れが出てしまってるのかなぁとショックを受けました。
娘にも申し訳ない気持ちになりました。
皆さんはいつ頃からお絵かきを始めましたか?
また、他にもこういう遊びをさせていたよというものがありましたら教えてください。
優しい回答お願いします。
- プリニー(6歳)
コメント

みう
9ヶ月の頃はしてなかったですよ😮保育士さんの言い方きついですね💦汚されたり、たべちゃうのが心配で一歳過ぎてから遊ばせだした気がします(๑́•∀︎•๑̀)ฅ

まー
保育士です!
赤ちゃんがクレヨンの使い方分からないのは当たり前です‼️
これなんだろう?って興味持つ事が大事なのでそんな保育士さんの言葉なんて無視して良いと思います!
逆に発達の過程勉強してこい!と同業者からすれば思いますwクレヨンの使い方理解するのなんて難しい頃ですし教えてあげるのがその時期の適切な保育だと思います‼️お家で使ったことありますか?って確認は良いかもしれませんが家で練習するように言うのは私からすれば意味わかりません💦
でもプラスに考えれば家でお絵描きするのも刺激になるので良いかもしれませんね!
保育士さんの言葉は気にしなくて大丈夫です!お母さんたちは安全を、配慮して家事と育児してるのだから気にせず家でなかなかできない事を保育園で出来たらいいと思います!
因みにうちの子7ヶ月から保育園行ってますがお絵かきも砂場遊びもさせてませんよ!なので大丈夫です😄
-
プリニー
回答ありがとうございます。
今日保育士さんにクレヨンのこと指摘されて、9ヶ月の娘がクレヨンを使えないことが普通じゃないのかな?と感じて焦りました。
でもそうではないことが分かり、ほっとしています。
詳しく書いてくださってありがとうございましたm(_ _)m
お絵かきは少しずつ進めようと思います(*^ー^)- 6月11日

piko
娘は10ヶ月ですがまだお絵描きさせてないですよ!
その保育士さんの言い方嫌ですね💦
クレヨン持たせても口に入れてしまうし紙も持ってクシャクシャするか振り回してしまうのでまださせてません。
-
プリニー
回答ありがとうございます。
回答を見て少し安心しました。
私も心配でまだお絵かきさせていませんでした。
保育士さんの言い方が気になりました(;_;)- 6月11日

あまね
え!まだ9ヶ月ですもんね!ならやらせたことなくても遅くない気がします💦
うちは本人の興味が出るまでやらせなかったので、2歳くらいで渡しましたよー
-
プリニー
回答ありがとうございます。
本人の興味が大事ですよね!
保育士さんの言い方が気になってしまったので、これからクレヨンを買いに行くところです。。。- 6月11日

mino㌰
まだ、9ヶ月ならクレヨン持ったこともない子いっぱいいますよ
口にも入れちゃったりするし、お座り出来たばかりの子もいる。
保育士さん、園では当たり前にやってるだろうけど
冷たいなー(^_^;)
気にすることないですよー
これをきっかけに、これからお家でも
クレヨン使って大きい紙や、画用紙にでも、いっぱいお絵描きしちゃいましょ☆
子供のお絵描き(芸術)は、めっちゃダイナミックにはみ出るので
大きい紙がオススメです(笑)❤
-
プリニー
回答ありがとうございます。
これから少しずつお絵かきさせようと思います。
大きい紙が良いんですね!
アドバイスありがとうございます(*^ー^)- 6月11日

退会ユーザー
1歳3ヶ月ですが、試しに上の子とお絵かきさせたら、口に入れるので、まだこの子には早いなって思いました。
その月齢でクレヨンでお絵かきしたら天才だと思います😅
-
プリニー
回答ありがとうございます。
お絵かきは1歳過ぎてからくらいかなぁと考えていました。
保育園だから色々やらせるのだと思うのですが、まだまだ心配になってしまいます。- 6月11日

ママリ
感じ悪い言い方ですね😡!クレヨンなんて、まず真っ先に口に入れてお絵描きどころじゃない気がします・・・(笑)1歳越えてから、という認識でいました!
-
プリニー
回答ありがとうございます。
私もお絵かきは1歳過ぎてからかなぁと考えていました。
同じく、口に入れないか心配で(;_;)- 6月11日

まーまり
1歳くらいかと🤔
我が家の下の子も7ヶ月で保育園に入った時に、砂場で遊んだこと無いのかな?慣らしてあげてねって言われたことあります😅
-
プリニー
回答ありがとうございます。
砂場は私もまだやらせていないです。
参考にさせていただきます。- 6月11日

♥めめかっか♥
ん…保育士です。
1歳未満でクレヨンなんて、うちの保育園は持たさない…💦
お絵描きなんて…、
シールくらいじゃない?
お受験園とかなら知らないけど。。
-
プリニー
回答ありがとうございます。
お受験園ではないです。
ただ、小規模保育園で、1つの部屋に1歳、2歳のおにいさんとおねえさんと一緒なのでクレヨンも使うのかもしれません。- 6月11日

退会ユーザー
ここ最近ですよ。クレヨン持たせたり鉛筆持たせたりしたのは。
それまでは持たせても書けないし、口に入れるので、、
それでも持たせろと言うなら、口に入れても安心なものがあります。
うちはベビーコロール使ってますが、野菜で出来たものもありますよ☺️
-
プリニー
回答ありがとうございます。
野菜でできたものもあるんですね!?
参考にさせていただきます。- 6月11日

ryoko040r
口に入れても安全なクレヨンを使ってますが、1歳で渡したらまず書きませんでしたし口にいれてばかりでした。
ようやくぐちゃぐちゃななぐり書きをするようになったのは1歳5ヶ月あたりですね(^ ^)
しかし、少しその保育士さんは言い方が冷たい…ですね💦
-
プリニー
回答ありがとうございます。
やはり口に入れますよね。
お絵かきは1歳過ぎてからかなぁと考えていたのですが、保育園から言われてしまったので、これから少しずつクレヨンを使わせたいと思います。。
保育士さんの言い方が引っ掛かります(^^;- 6月11日
プリニー
回答ありがとうございますm(_ _)m
そうなんです。
保育士さんの言い方が気になりました(;_;)
私も1歳過ぎてからと考えていました。
手につかないクレヨンというのがあるみたいなんです。
これから買いに行くところです。