
コメント

おくんママ
買いてありますよね☺︎
でも着ている人いるし
いいと思いますよ🤭😳

あまね
私もバイカラーは避けた方がいいと聞き、バイカラーではないドレスにしましたよ😊
中には気にしない方もいるかもしれませんが、ご友人方の親戚で年配の方もいると思うので、失礼になっては申し訳ないな〜と思いバイカラーは避けてます☺️✨
-
mama
バイカラー避けた方がいいと聞きますよね!
検索してもマナー違反ではないと出てくるのでネットをあてにしていいのか不安になり😢
気にする方もいるかもしれないのでワンカラーで探してみす😆- 6月11日
-
あまね
実際バイカラーのドレス可愛いものが多いので悩みますよね〜😥💦
私もマナー違反かなっと悩み検索しまくりました!笑
ただ、ご親戚の方が口に出さなくても「まぁ!マナー違反のドレス着て〜💦」って心の中でも思われたら新婦の友人にも申し訳ないな〜って思いました🤭💦
私が出た結婚式では、やはり皆さん気をつかうのかバイカラー着てる方はごくごく少数でした😳!
カジュアルな二次会とかのパーティーとかであればありかもですが、両家のお家柄にもよるかと‥🤔
素敵なドレスが見つかるといいですね🥰- 6月11日

がんも
マナー的には良くないと聞きました💦
他にも総レースやパンプスのつま先が見えてるとダメとか..色々多いです😂
ですが、今結構関係なく着てる方も多いと思います🤣
私も仲の良い友人の式はセットアップのパンツスタイルで参列しましたし🤣❣️
ただ、別の友人は相手の方のお家柄、ちゃんとした方がいいかな?と思い着物にしました😂
-
mama
そう聞きますよね💧
でもネットで調べるとマナー違反ではないと出てきて分からなくなりました🌀
ワンカラーが無難ですね😆- 6月11日

ゆぅウサ
マナー違反ではないと書いていても、マナー違反だと思う人がいるようなら、私なら避けます😊
友人の晴れの日で主役ですし、自分が可愛いと思うような格好より、やはりフォーマルな場にふさわしい格好をし方が良いと思います✨
授乳中で小さな子連れで参列した時はペタンコの靴にしたり、授乳ワンピースにしたりしましたが、それでもダメと一般的に言われているような格好は避けました😅
-
mama
そうですね!マナー違反だと思う人もいるので避けた方がいいですよね😊
ありがとうございます!- 6月11日

退会ユーザー
マナー的にはよくないですね
mamaさんがよくても
年配の方や、お友達の親族が
どう思うかはわからないですよ
もし親族や年配の方が
嫌だなぁとかマナー違反でしょ
って思ったら、直接mamaさんに言わなくても
主役のお友達が後から言われる可能性もあります
最終的に恥をかくかもしれないのは
新郎新婦なのでマナー違反かもって思うなら
やめた方が無難ですよね
-
mama
正式にはマナー違反でなくても
マナー違反だと思う方も多いので
避けた方がいいですね😊
ありがとうございます!- 6月11日

でーる
若者の中では普通になっててマナー違反と思わなくても、年配の方からしたらマナー違反と思われる可能性はあります。
結婚式は高齢者や年配の方も来られますし、家柄によっては厳しい小姑や叔母等もいますので「あの嫁の友達は常識知らず」っていびられるのはお嫁さんです。
私も式で「今時は女の人もズボンなんやね〜」ってやんわり言ってる叔母さんもいましたので…色んな方々が来席するものとして考えた方がいいかと思います😅
なので私は極力昔からのマナーに合わせるようにはしていました😊
-
mama
最近はボトムススタイルの人も結構いるみたいですね!
バイカラーもマナー違反だと思う方も多いので避けた方がいいですね😊- 6月11日

とんとん
最近では総レースや、ボトムスタイル、袖のない服など、今まででは考えられなかった服装がOKになりつつありますが😓
私ならワンカラーのもの👗を選びますかね🥺
若い頃バイカラーのものを着て行って、写真を見返すとちょっと恥ずかし、気まずいと思ってしまいます😂😂
-
mama
私の結婚式でも総レース、袖のない服着てる友人いました!
私はどうも思わなかったですが、考え方は人それぞれですし無難にワンカラーのものを選びます😊- 6月11日

メメ
まぁ、正式にはマナー違反ではないらしいですが、マナー違反だと思ってる人が多いと思うので私ならバイカラーは避けます😂
私も近々結婚式で、手持ちで履きたい靴がバイカラーなので泣く泣く諦めました笑
-
mama
どのサイト見てもマナー違反じゃないと出てくるのですがマナー違反だと言う方多いですよね😂
私もバイカラーは避けてワンカラーのものを選びたいと思います😊- 6月11日

ころすけ
年配じゃなくても、マナーを重んじたり日頃より嗜んでる人からしたら違和感を受けるものです😁
マナーには一つひとつ意味があります✨
🌸白い服がダメな理由👉白は花嫁のみ許された色です。ゲストは禁止
🌸バイカラーがダメな理由👉色が分かれている=「別れ」を意味する
🌸オープントゥがダメな理由👉つま先が出る=「妻が先立つ(亡くなる)」を意味する
他にもダウンスタイルの髪型やミニドレス&ロングドレスはダメです✨
自分が主役じゃない限りは相手を引き立てる為にもなるべく守れるといいですね😊
初めての結婚式、楽しんできてくださいね🍀
-
mama
色々教えて頂きありがとうございます✨
ダウンスタイルもだめなんですね!
参考になります😊
ワンカラーのワンピースを選んで行きたいと思います😊- 6月11日
おくんママ
書いてありますよね👈
mama
着てる方いらっしゃるんですね😆
結婚式お呼ばれドレスで検索してもバイカラーのドレス出てくるので可愛いな〜と思い見てました🥰
おくんママ
かわいいですよね♡
友達のですか🥺😳?