![u](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
再婚後の養育費減額について相談中。再婚や子供の問題で元夫や義母との関係が心配。養育費をもらわず関わらない方法を模索中。母のアドバイスは再婚だけ伝え、相手の反応を見ること。
批判はやめてください
再婚に関してです
恥ずかしながら離婚して1年ほどで再婚する形になりました。
元旦那からは毎月遅れながらですが4万円の養育費を
もらっています。
再婚するので養育費を減額するか払わないかは
相手が決めることなので言わないとな…とは思いますが
職場も前一緒だったため他の人に言われ前の職場の人たちから連絡きたりするのも嫌なのでできれば再婚のことは
言いたくないです
子供のことでかなり揉めたため元旦那と義母から
再婚して子供ができたなら子供たちを渡せとか言ってきそうな人たちなので怖いし嫌なので言いたくないのが理由です。
わたしてきにはもう養育費はもらわず関わらないでほしいのでその形が1番いいのですが急にもう養育費いりませんっていったところで再婚するの?とか子供できたの?とか言われそうなのも嫌だしどうしたらいいのかな…と😂
今まで元旦那のことを見てきた人は黙ってもらってても
いいくらいのことを相手はしてきたと言ってくれますが
黙ってもらってるのは法的にダメだみたいなのを
ネットで見ました…
母に相談したところ子供できたのは伏せといて
普通に再婚することになったから養育費入らない。という連絡をいれれば?と言われました
それで相手がそれでも払うっていうなら子供のものだし
もらっとけ場?と言われました
やはりその方法が1番いいのでしょうか。
ちなみに元旦那と離婚した理由は
仕事、仕事といい育児は全くしない
そのくせギャンブルばかりしまくり借金もつくり
挙げ句の果てには児童手当とかまで使ったり私の育休手当などもほぼそれに使われていたのと浮気やその他色々やってきたからです。
- u
コメント
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
あたしなら、再婚するからって養育費はいらないって正直に言いますね(´ε`;)
次の旦那さんには相談しましたか?
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
私もはっきり本当のこと言いますね🤣嘘ついて後々めんどくさくなっても嫌なので☺️
-
u
そうですよね!
あとあと面倒になるよりは
再婚するからと言ったほうがいいですよね!😂- 6月11日
u
来月籍をいれるためその時に全部こう思うんだけどいい?と聞くつもりです!いまは養育費もらってはいるけど子供にはあわせてないというのは伝えてあります!
やっぱりそうですよね!😂
ゆう
新しい生活も始まりますし、リセットするつもりで話した方がいいです!( ˙v˙ )親権はSさんなので簡単には子供は奪われないですょ\( ⍢ )/嫌なこと言われるかもしれないけど一時の我慢だと思って頑張りましょうヽ(。ゝω・。)ノ
u
ありがとうございます😊
嫌なこと言われるのほんとに嫌すぎて🤦🏻♀️でもそうですよね!一時だけですもんね!頑張ります🥺