
娘が手づかみ食べが苦手で、おにぎりや肉まんを犬のように食べるので困っています。手で食べることが嫌で、先生のアドバイスもうまくいかず悩んでいます。手づかみ食べを克服する方法を教えてください。
娘は手づかみ食べがあまり好きではなく、保育園にておやつにおにぎりや肉まんが出る日はお皿を持ち犬みたいに食べているようです(T ^ T)
先生は汚れたら洗えばいいと言うのを教えて下さり、私も家で試してみてはいますが手で食べなきゃ行けないんならいらない!みたいな感じで先に進めません(¯―¯٥)
ベッタベタに汚すよりはいいですよ!と言ってはくれますがやはりお行儀が悪いので辞めさせたいです(;_;)
手づかみ食べが嫌いな子はどうやって克服しましたか??
ちなみにクッキーやおせんべいなどのいわゆるおやつとしたジャンルだとしっかり手で持って食べて食べ終わったら洗うようにしているみたいです。
家では手が気持ち悪くなる度に濡れタオルで拭かないと怒りますが、、、
おにぎり、肉まんは娘の中でご飯のジャンルだと思うので余計手では触りたくないようです😅
- Yu-chi(1歳2ヶ月, 1歳2ヶ月, 5歳0ヶ月, 8歳)
コメント

ぽよ
うちの娘も手が汚れるのをすごく嫌がります😂💦手づかみで食べれるものもフォークやスプーン使って食べてます😂
神経質だと思ってましたが綺麗好きなんだねー!て言われてから気持ちが楽になりました(笑)
Yu-chi
コメントありがとうございます(o^^o)
そうなんです!離乳食のときも試行錯誤しましたが、一切してくれませんでした(T ^ T)
今もおにぎりはラップじゃないと食べません。。。
確かにお友達からは食具がかなり早い段階で使いこなせてたので凄いねと言って貰えましたが、、、
保育園があと3年以上あるのでどうしたものか。と思っていますが、諦めるしかないですかね😅
ありがとうございますm(_ _)m