
最近出産しまして、明日退院になります!わたしは、里帰りをしないので明…
最近出産しまして、明日退院になります!!
わたしは、里帰りをしないので明日から旦那さんと赤ちゃんとの3人での生活が始まります。
その生活で炊事が不安です。
赤ちゃんは1カ月は無理に外に出さない方が良いと聞きます。ですが、今までスーパーまで買い出しに行っていたのでどうしようと困っています。
みなさんは、1カ月間どのようにご飯の買い出しをしていますか?やはりネットスーパーを使っているのでしょうか??生協を利用しているのでしょうか??
詳しく教えていただきたいです!!
- えみ(6歳)

ママリ
ネットスーパーでまとめ買いしてました💡

ゆかなまま
うちは2人目は里帰りしなかったのですが、旦那が休みの日に旦那に任せて買い物してましたよ!
これはあまり良くないとは思いますが、生まれて3週間頃には上の子も家にずっとが我慢できなくなってしょうがなく外に連れてでてました!
-
ゆかなまま
あ、旦那に任せたのは子供で、下の子を任せて、上の子連れて買い物言ってました
- 6月11日

ゆっこ
出産お疲れ様でした😊
待望の赤ちゃん出産おめでとうございます❤️❤️
炊事は1週間に1度子供を旦那に見てもらっている間にまとめ買いしてました😃なるべく平日体を休めるために週末にまとめ買い、作り置きをしておいて平日はメインだけ作ったりくらいです😊買い忘れた物は旦那に仕事帰りに買って帰ってもらいました!!

𖠋𖠋𖠋
考えるのが大変かと思いますが、1ヶ月分や1週間分の献立をアプリで考えてまとめ買いをするのがいいと思います☺️
えみさんが献立と買い物リストを作成し、買い出しはご主人にお願いする。
そうすれば1ヶ月は家から出なくて済むと思います(ㅅ´ ˘ `)
私は主人に上の子と一緒に買い出しをお願いしてましたよ(*¨)♡

home
旦那がいるときに1週間分買いだめします❗️
赤ちゃん旦那さんにお願いして自分で行ってもいいですし、旦那さんに買い物してきてもらうのでもいいと思います👌
お肉など日持ちしないものは下味つけて冷凍すると調理も楽でいいですよ〜🙂
あと煮物類は日持ちするので旦那さんがいるときに沢山作ってつくりおきしておくのも平日ワンオペの時に楽できますよ❗️

ma3
現在2ヶ月、買い物も然り、料理などできません😭
週末まとめ買いと作り置き、平日に生協頼んでます。
生協の暖めるだけで食べられるお魚、重宝してます🙌🏻
コメント