※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハウルが好き
サプリ・健康

助産師の方、いらっしゃいませんか?母乳を止める?量を減らす薬について…

助産師の方、いらっしゃいませんか?
母乳を止める?量を減らす薬について聞きたいです!

コメント

しのすけ

助産師してます😇
カバサールのことでしょうか?

  • ハウルが好き

    ハウルが好き

    そーですそーです!
    少し長くなるのですが、お話聞いていただけますか?

    • 6月11日
  • しのすけ

    しのすけ

    大丈夫ですよ😌

    • 6月11日
  • ハウルが好き

    ハウルが好き

    ありがとうございます🙇🏻‍♀️!

    現在完母なのですが、おっぱいやめたいと悩んでます。
    理由は出産直後から分泌過多でおっぱいが張って張ってガチガチで乳腺炎もなりました、現在は乳口炎🔥になってて、トラブルが多いからです。もともと母乳にこだわりはなかったのですが、おっぱいがガチガチなので赤ちゃんに飲んでもらわないとって事でやってたら完母でここまで来てしまいました。おっぱいたくさん出るわりには、赤ちゃんはあまり飲まず、一回の授乳でいつも片胸だけで満足、授乳回数は5〜7回、夜間は起きない事もあります。先日、出産した病院でおっぱいやめたい旨を話して、ちょっとハードル高いけど断乳挑戦してみましたが、死ぬほどおっぱいガチガチなって私が耐えられず断念しました。知り合いは、同じような感じで相談したら、おっぱい分泌抑制する薬処方してもらえたと言ってて、私も欲しいなーと思いました!出産した病院に薬の事話したら、薬でどうにかできる次元じゃないと言われ処方してもらえませんでした。出産した直後に飲むもの、との事で、、、。
    私も知り合いのように母乳完全に止めなくても薬の力を借りて分泌抑えたいんです!やはり出産した直後に飲まないと意味ないものなんですか?

    • 6月11日
  • しのすけ

    しのすけ

    分泌過多での乳口炎頻発お辛いですね。
    過多の方には、基本片側授乳を指導してますが、毎回両側してらっしゃるんですかね?

    今多分一番母乳分泌が盛んな時期で、過多の人だと確かにカバサールを飲んでもあまり変わらないかもです。なので少し分泌を抑える効果がある、くらいに思っておいた方がいいかもしれません。

    ミルク代がかかっても完ミにしたい、ということですよね?

    • 6月11日
  • ハウルが好き

    ハウルが好き

    授乳は片胸授乳してます、一回の授乳でスッキリすれば次の授乳は反対側、あまりスッキリしなければ、次の授乳も同じ側から、といった感じです。

    やはり効果はあまり得られないんですね😞副作用も強いのでしょうか?飲んで効果があまり得られなく、副作用だけ強く出るのであればあまり飲むメリットはないですよね、、、。

    はい、ミルク代は特に気になりません!上の子も完ミでしたので。完母の今でもミルク代と同じかそれ以上におっぱいマッサージ代がやたらかかっていて💦

    カバサールの処方は乳腺科とかではしてもらえませんかね?私が出産した病院にお願いしましたが、してもらえませんでした😓

    • 6月11日
  • しのすけ

    しのすけ

    乳腺炎、乳口炎はなった人でないと辛さはわかりませんもんね…
    病院によっては積極的に出してもらえないこともあります。

    マッサージ、ということは助産院にはかかってらっしゃるのですか?

    とりあえずカバサールを飲み、冷やし、辛くなったら絞りを繰り返し分泌を減らしていくという方法になりますね。
    乳腺科に一度、トラブルが多いのでカバサール処方してもらえるか電話で確認を取られたらいいかなと思います!

    • 6月11日
  • ハウルが好き

    ハウルが好き

    乳腺科に聞いてみます!
    ありがとうございます。
    カバサール飲んでる間は授乳したらダメなんですよね?

    • 6月11日
  • しのすけ

    しのすけ

    そうですね。絶対ダメということはないですが、やめた方がいいです。
    あと副作用もあり体調が悪くなったり、リバウンドもあるのできちんと用法は守った方がスムーズにいくと思います!頑張って下さいね😌

    • 6月11日
  • ハウルが好き

    ハウルが好き

    ですよね、、、
    副作用も不安ですが😓
    とりあえず、処方してくれるところがあったら使い方しっかり聞いて良く検討して使用したいと思います。
    お忙しいところ、ありがとうございました、とても参考になりました!

    • 6月11日