※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いち
子育て・グッズ

美容室経営者が、お店で泣く赤ちゃんを旦那に連れて行くと、泣き止むが、旦那は泣いたことを知らず、お客優先で午前寝邪魔されたくない悩みを相談しています。

自宅兼店舗で美容室経営してます。
1階が住居なので、お店とすぐ出入りできます。
お客さんが👶見たいと言うのでよく旦那に連れてかれますが、せっかく寝たのに、、とか、ギャン泣きしてても連れてけば泣き止みますよね。だからそれまで泣いてたことも、戻されたあと泣くことも旦那は知らないです。
知らないというか、やはり断りにくいみたいで、👶や私の都合よりもお客さんに見せることを優先します。

起きてても機嫌いいことより泣いてることの方が多く
特に夕方から夜にかけてグズグズなので、平和な午前寝は邪魔されたくないです💔
客商売だし仕方ないけど、髪の毛ついてそうな手で触られたり、お祝いくれた人ならともかく(すみません)、ただ見たいだけの人とかなんなの、、、、、

コメント

deleted user

時と場合を考えてと言いましょう✨

寝てる赤ちゃんを起こしてまで、お客さんの要望には答えないで欲しいと。
ごめんなさい、今寝てるんです。
これで、不快を与える事なく断れますよ😊

  • いち

    いち

    でもでも、それでも旦那が連れてっちゃうんです。😤
    さすがにおっぱいあげてた時はやめてましたが🌀

    • 6月11日
あんぱんまん

うちも商売を自宅敷地内でやってますが、やっぱり合わせに行かないとなので、寝てても連れて行ってました😅💦
ほんとつかれますよね😭

  • いち

    いち

    やはりそうなんですね〜🙄
    泣き声もこちらが気にするし、いちいち旦那は帰ってくるし、👶会わせるのも、私自身の身なりに気を使うのも正直ほんとにめんどくさいです💔

    • 6月11日