
コメント

はじめてのママリ🔰
大丈夫ですよ(^ω^)
保育園に入る前に面談の時に説明すれば言いかと思います

そーママ
よい、というわけではないけど
早めの方がアレルギーもでにくいし、病院があいてる時間に試すなら 入園前にクリアしとくと良いかな、と思います!
とくに離乳食期の子のおやつって種類も限られてくると思うので卵ボーロとか食べさせれるとらくだと思います☺️
-
テッテ
お返事ありがとうございます!
早めの方がアレルギー出にくいんですか😳
お医者さんに生後8ヶ月超えてからと言われて💦
確かにおやつも限られてきますね💦
仕事始まると平日は無理なんで、土曜日しか出来ないな、と思うと早めの方が良さそうですかね🤭- 6月11日

ハルくんママ
うちも今9ヶ月です😊
7ヶ月で保育園に入りましたが最近全卵終えましたー🙋♀️
いつから入園予定ですか??
7月とかなら保育行きながら進めていけばよ思いますしまだまだ先なら少しずつ進めていった方がいいと思いますが完了させる必要はないかと思います😊
-
テッテ
お返事ありがとうございます!!
すみません、私の書き方が分かりづらかったです💦
今7ヶ月で、保育園入園は9ヶ月を予定してます!
完了させる必要はないんですね!☺️それだと安心しました〜!- 6月11日

はーちゃん
9ヶ月の子を育ててます。
私は昨日卵スタートしました。
-
テッテ
お返事ありがとうございます!!
9ヶ月からスタートされたんですね!☺️
無事に完了される事を祈っています!- 6月13日

しおり
9ヶ月なってから卵黄食べました!
卵白はまだ食べてません😭
上の方とは逆で
卵は遅ければ遅いほど良いと
アレルギー科の先生に言われました😢
卵を食べて少しでもアレルギー症状が出たら、1歳まで除去すると、大丈夫になることが多いみたいです👍
保育園的には、
おうちで卵スタートしてた方が
ありがたいかもですね💧
-
テッテ
お返事ありがとうございます!!
卵白の方がアレルギーなるって聞きました💦緊張しますよね💦
お医者さんによって言うこと違いますよね😢
保育園的には、、、そうかもしれないですね😭- 6月13日

COCO
7ヶ月になった頃から保育園に行ってますが、保育園の洗礼で体調崩すことが多くて卵はまだです😂
娘の園では0歳児の給食で卵は出ませんし、毎月食材チェック表が配布されて食べれる食材をその都度提出しています。
新しい食材も、なるべく家庭で試してからと給食も合わせてくださるので焦らなくても大丈夫ですよ🙆♀️
ただ、入園後最初は月の半分通えたらいい方なので、体調がいいうちに進めておく方がスムーズだと思います😊
-
テッテ
お返事ありがとうございます!!
給食はそんな感じなんですね😳✨
そしたら、急がなくてもよさそうですね!!☺️
保育園通い始めはそうなりますよね💦職場の先輩達も復帰した月はほとんどいてなかったです笑
卵黄だけでも始めておこうかな…😳- 6月13日
-
はーちゃん
卵は怖いですよね。
まだ新しい食材してないのが多いので卵無事にクリアしたらしようと思います☺- 6月13日
-
テッテ
怖いですよね😭
私も頑張ります!お返事ありがとうございました!!☺️💕- 6月15日
テッテ
お返事ありがとうございます!
卵は生後8ヶ月超えてからとお医者さんに言われて、、そしたら9ヶ月で保育園って考えたらバタバタだなぁ…と😳
保育園で対応してくれますよね!ありがとうございます!安心しました☺️