

詩子
上の子を0未満から預けてますが、0歳児は高いですよねぇ(^_^;)
保育料よりは稼いでます!

mqmq♡
そうですよねぇ、、(TT)
でも保育料よりは稼げているなら良いですね!!☆
ご回答ありがとうございます!

★☆マロン☆★
春から未満児2人預けて復職します!
未満児高いですよね(>_<)
まだ保育料が決まってないのですが、今年から私も働くと、来年からは更に高くなるのかなぁと心配してます!
保育料よりは稼ぐので復職します◎
-
★☆マロン☆★
そうなんですよね。思ったよりは大分お給料が少なくなる事も想定しておかなきゃですよね(>_<)
しかも初めは時短勤務にするので、どうなる事やら(>_<)
子供を抱えながらの再就職は難しい事、せっかく積んだキャリアを失いたくない事などを考えると、復職するしかない!と思って奮起して頑張ります(^^;;- 3月16日

mqmq♡
復職されるのですね!保育料より稼げるなら良いですね(TT)
しかも2人預けると、2人目は半額ですよね(*^^*)
私も仕事復帰するのですが、もし子供が風邪引いたりすると仕事休まなきゃいけないので給料減ったらどーしようとか色々考えてしまいます(><)(泣)

パスタ
0歳の時、待機児童だったので、一時保育で仕事してましたが、1時間1,000円とか保育料かかるので、通勤時間考えると…
あはははって感じでした。
まぁでもプラスにはなってましたし、働くことで自分自身のリフレッシュになったので良かったです!

mqmq♡
1時間1000円ですか(><)(><)
一時保育ってそんなにするんですね(泣)!
確かに自分自信のリフレッシュにもなりますよね♡!!
ご回答ありがとうございます!

さらい
ちょっとだけ、給料がうえです、、

mqmq♡
ご回答ありがとうございます!
たぶん私もそんな感じになると思いますー!
ちょっとだけ給料が上でも、保育料より上なら良いかもですね(*^^*)

ツバクロウ
私も0歳で復帰予定です。給料の半分くらいを保育料に持ってかれ何の為に働くのか分からない気もしますが、外に出て子供と離れる時間はリフレッシュになって良いと思ってます

りか★☆
うちの地域は保育料が安いようで、保育料と社会保険料などを払って手元に15万強残るので働けていますが、ほとんど残らないとキツいですよね(´;ω;`)
コメント