
流産後の立ち直りについて相談です。稽留流産手術を経て、涙が止まりません。不妊治療で授かった嬉しさが残念。皆さんはどう立ち直りましたか?
流産後の立ち直りかたについてです。本日、稽留流産 の手術をしました。育ちが悪かったので流産になるかと予想はしていましたが、涙がとまりません。不妊治療でやっと授かれたのでとても残念です。皆さんはどうやって前に進みましたか?
- ゆう
コメント

みみ
私は不妊治療はしていなかったので
同じ立場ではないので、簡単に容易くお言葉をお掛けするのは間違いかもしれませんが
私が思った事を書かせてください😣
不快に思われたら申し訳ございません!
まず、私は流産した時に1番前向きに思えた事は
自分は『妊娠できる身体』だという事でした。
生理不順体質でもあり、多嚢胞の可能性があると昔に言われた事もあり
とりあえず、生理を毎月来るように身体改善の為に
しばらく婦人科に通って漢方を処方してもらっていました。
そんな事もあり、自分は出来にくい身体かもしれない。と覚悟はしていました。
なので、妊娠が発覚して喜んだのも束の間、
流産していると言われた時に
ものすごく落ち着いて受け止めている自分がいました。
ですが、自分が妊娠できる身体である事は
証明してくれたので
変な話ですが妊娠できた事に嬉しさがありました。
あと、手術を受けた事によって
普段なら子宮の中なんて掃除しないのに
流れてしまった子が、この機会で綺麗にしてくれていったんだ。とも感じました。
次の妊娠の為に、キレイな土台を用意してくれ
そして、次の妊娠の為にまた時間を与えるから
その間に、備えておいてね。というメッセージだと思って
親知らずの抜歯やら
風疹の接種、出来る範囲で済ませました。
上の方がおっしゃるように
流産してしまうという事は
もし頑張って育ってくれてたとしても
何か異常がある可能性が高く
私達に迷惑を掛けたくないと思い自分から遠ざかっていったのだとも思いました。
今は辛い時だと思いますが
受け止め方は人それぞれですが
どうか、今回流れてしまった子の思いを
次に繋げれば...と思います。
長々と失礼しました😣
お身体、無理せずに今はゆっくり休んでください😣

もこぱーん
繋留流産、お辛かったことと思います。つらい治療を続けて授かったのですから尚のことですよね。
私も不妊治療で三度流産を経験しました。時間をかければ体は回復しましたが、心はなかなか追いつかなかったですね。でも、検査で胎児に染色体異常があったことが分かり、先生に何度も「あなたのせいではなく、もともと育つことのできなかった運命にあったのですよ。良い卵に出会えるまで頑張りませんか?」と言われ、それだけを呪文のように言い聞かせて治療を続けました。私の場合は「赤ちゃんを失った悲しみは次の赤ちゃんを授かるまでは癒されることはない」と思ったからです。他に夢中になれるものや人生の目標があれば違ったのかも知れませんが、、私にはどうあがいても無理でした。だから、前に進めたというよりは、前に進まざる得なかった、という方が近いかもしれません。
とはいえ、まだ流産されて間もないと思うので、肉体的にも精神的にも次!というふうにはなかなかいかないと思います。今はしっかり体を休めて、「やっぱり赤ちゃんほしいなぁ」って自然に思えるようになるまで自分を労ってあげてほしいと思います。
なかなか良い回答になっておらず、すみません。質問者様が幸せになれること、心から祈っています。
-
ゆう
ありがとうございます。私は特に趣味もなく目標が子どもしかないです。前に進むしかない、おっしゃるとおりです。気持ちを前向きに切り換えて、頑張りたいです。
- 6月10日
ゆう
ありがとうございます。私も今回、妊娠できるということを知りました。次の妊娠に向けて頑張れというメッセージですね。
また、次に向けて前向きになります!