※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とね
ココロ・悩み

休みの日、旦那が寝ていてイライラ。手伝いをお願いできず、勝手にイライラしてしまう。

休みの日に旦那がダラダラ寝てるとイライラしてしまいます。こっちは毎朝同じ時間に起きて娘をみながら離乳食や掃除や洗濯をしますが旦那はというとマイペースにタバコ吸いに行ったりトイレに篭ったり。。もちろん毎日仕事を頑張ってくれてるのでゆっくり休んで欲しい気持ちはあるのでしばらく寝かせてるのですが。手伝って欲しいならお願いすれば良いのにそれが出来ずに勝手にイライラして、私性格悪いですよね。。

コメント

向日葵

気持ちわかります!
できなくても何か手伝うよとかなにすれば良いって気遣いが欲しいんですよね!

  • とね

    とね

    そうなんです!
    その気遣いが欲しいんです😭
    旦那には全部わかってもらえないけど😭

    • 6月10日
りんご

それでイライラしたくないので、主人が休みの日は私も娘もお休みです。普段6時起床ですが目が覚めても7時8時ぐらいまでお布団でゴロゴロ掃除や洗濯も平日にしっかりしていれば休日ぐらい休んでもそんなに大変にはなりませんし、平日の方が主人もお仕事頑張ってくれているから私も頑張らなきゃ!と思えるので。休日は朝ごはんも惣菜パンだし昼も非常食用に蓄えているインスタントの賞味期限きれそうなものを食べたりだし夜もカレーとか簡単なもので済ませてしまいます。一緒にダラダラします。

ぱいたん

わかります!!
昨日それで冷戦状態でした(^◇^;)
こっちは24時間フルなんだよ!!って言ってやりたい気持ちをこらえてます。性格悪くないですよーむしろ優しいですね(^。^)

みぃ

私もパパの休みの日はダラダラしてます😁あっ仕事の日も比較的ダラダラしてますが😂
パパが休みだとほんとペース崩されますよね😭

私は娘に『今日はパパがいて嬉しいねー😁』とか『今日はパパにご飯食べさせてもらおうか~😁』とか『パパにオムツ替えてもらいたいねー😁』とか言ってます(笑)

準備とかは丸投げですが、食べさせてくれたりしますよ~😆
娘越しに色々やらせてます(笑)