
歯のケアについて相談です。1歳3ヶ月の子供の歯磨き方法について。おやつ後は何もせず、歯磨きナップでふき取り。歯科検診は3ヶ月ごとに受けた方が良いでしょうか。
歯のケアについて相談です。
一歳三ヶ月の子供👶。
一歳ちょうどのころ歯科検診でフッ素塗布してもらっています。
家では毎食後、ジェルなどはつけず歯磨き、歯磨きナップでふき取りしています。
おやつ後は何もしません。直後お茶を与えますが嫌がるときもあります。その時は時間をおいてお茶を与えていました。
これでもケアは不十分でしょうか?アドバイスおねがいします🙏
また、前回の検診から三ヶ月たちますが、そろそろ歯科検診に行った方がよいでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
虫歯になりやすい体質ですか?
毎食後歯磨き出来てるなら充分だと思います!
私が虫歯になりにくい体質なので子供は夜のみ歯磨きですが、2人ともまだ虫歯はありません😊
歯磨きジェルはつけないと最近口が臭い時あるので仕上げ磨きの時は必ずつけてます!
歯医者さんでの個人的な歯科検診は3歳過ぎてから行き始めました!
フッ素塗布は小さいうちはなるべくしたくなかったので😅

退会ユーザー
3ヶ月に1度歯医者でフッ素を塗ること、寝る前はチェックアップを使うこと(歯磨き粉として使用してもよし)、歯と歯がくっついているようであればフロスを使うこと、歯磨きはできれば朝昼晩したほうがいいけど(夜だけ歯磨き粉使って~で大丈夫)難しいようなら朝晩(特に夜)は必ずすること。牛乳やジュースを飲んだあとはできれば水を飲ませること(まだうがいが出来ないため)
理想で言うならこのような感じですね。どこまでやるか、できるかは親次第です(^_^メ)
-
はじめてのママリ🔰
卒乳し、最近おやつや朝食に牛乳をのませていて、少し心配でした。
特に牛乳を飲んだあとは水分をほしがらないので気になるときはささっとふき取りしていました😫
詳しくありがとうございます(^.^)- 6月10日
-
退会ユーザー
拭き取るだけでもやらないより断然いいですし、とても頑張っていると思いますよ(^_^メ)
牛乳やジュースを飲んだあとは歯の周りに油膜がすごく、それが虫歯に繋がってしまうので、拭き取るだけでも効果はあります!
とはいえうちの子も、牛乳飲んだあとはなかなか水分を欲しがらないです😅飲んでくれたらラッキー!ぐらいに考えておくと楽かなと思います(^_^メ)
虫歯は体質もあるので、なかなか完璧には難しいですが、お互いがんばりましょう(^_^メ)- 6月10日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
うーん、やはり牛乳は飲ませたくないのですが、栄養のためには仕方ないですよね😫
毎食後にやれることはしてるのでこれで虫歯になったら体質なんだと開き直ります💦
あと、明日歯科検診の予約をとろうと思います✨
ありがとうございました🍀- 6月10日
はじめてのママリ🔰
子供のときはかなり歯磨きの習慣がなかったので(お恥ずかしいです😕)奥歯は虫歯でした😟大人になってから全て治療しました。それからは多少歯磨きが雑でも妊娠しても虫歯ができたことがないので、普通の体質だと思います。
フッ素は賛否両論ですよね。
私も怖いです😅
ジェルはどんなものを使用していますか?