※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みか
家族・旦那

ようやく離婚届受理しました(;_;)❤︎.*除籍になった戸籍謄本は一、二…

ようやく離婚届受理しました(;_;)❤︎.*

除籍になった戸籍謄本は一、二週間かかると言われました。
地元の役所に行くとしたら何の手続きを行えばいいですか?

下二つは苗字をかえるだけですよね?
住民票は別居の時にしてあります。
児童手当もしてあります。

児童扶養手当は離婚受理証明書だけではダメですか?

コメント

ぴっぴ

お疲れさまでした🚀

子供の氏を変更するには家庭裁判所に許可をもらってからになります。
子供の戸籍を母の新戸籍に入れるなら、市役所へ入籍届の提出も必要になります。

児童扶養手当について、うちの場合は
 離婚受理証明書
 離婚(別居)後の住宅契約書
 水道光熱費の明細
 住民票(母と子だけの分)
 戸籍謄本(母と子の分)
 マイナンバー(母と子の分)
などの提出が必要でした。
すべて本人名義で😵
提出物が揃っていなくても申請はできたので、月を跨ぐ前に申請だけでもして必要書類を揃えていきました。

  • みか

    みか

    なるほど!!
    書類が不十分でも申請はできるんですね!
    戸籍謄本は一、二週間かかるらしいのでそれは提出出来ないので申請出来ないのかなと思いました!
    家庭裁判所も行かないといけないですもんね!手続き沢山ありますね、

    • 6月10日
  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    ほんと手続きばっかりで頭おかしくなってました🤣
    しかも8月にもう一人出てくるので、生まれたらまた同様の手続きが一通り必要で今からゲンナリしてます。笑

    3月下旬に離婚届を出したので、その足で受理証明書を持って児童扶養手当の申請にいきました!
    もしマイナンバーがわからなければ、住民票を個人番号記載で取れば表示されるのでそれで賄えるので、それで取ってたらちょっと楽かもです🙌

    もし養育費を貰えるなら、公正証書を作るのもおすすめですよ。
    これも戸籍謄本や住民票が必要ですが、初期費用3万前後で今後の安心感を買えるので…😂

    • 6月10日
  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    あと、
    正社員でなければ
    国民年金の加入及び減免申請
    国民健康保険の加入申請(元旦那の扶養に入っていた場合は資格消失証明書?が必要)
    も市役所で行います。

    • 6月10日
  • みか

    みか

    行ったり来たりが大変ですよね( ̄▽ ̄;)
    そうなんですか!!はぁってなりますね(;_;)
    養育費、慰謝料貰えるんですが公正証書は作らずに離婚協議書作りました!
    そうでしたね!役所の人にも旦那さんから喪失証明必要ですと言われてました!

    • 6月10日
  • れい

    れい

    横からすみません💦
    家庭裁判所に行って許可貰うのには
    なにか、書類は必要ですか?🤔
    戸籍を自分の戸籍にいれるのは氏名 を変更したあとですか?🤔

    • 6月10日
  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    書類でいえば、申立人(子)と親(離婚が記載されてる)戸籍謄本がいります😵
    全部事項証明書に全員分が記載されてたら1通で大丈夫です。
    申立書は家裁で貰えるのでその場で記入、あとは収入印紙や切手も必要ですが、言われてから買いにいってOKです🙌

    順番があるのかは忘れてしまったのですが、
     家裁に申請→許可が下りる
     新戸籍が完成する
    のどちらも大体1~2週間かかるので同時進行させて、許可通知がきたらそれを持って子の入籍届を役所に提出するのが楽っていう印象があります!

    詳しくは「子の氏変更許可の申し立て」などで出てくると思います🎵

    子の氏変更をしなければ、離婚時に作った新戸籍で母が旧姓に戻らない場合でも、「山田花子(母)」と「山田太郎(子)」は別の名字と認識されるとか🤔

    • 6月10日
  • れい

    れい

    頭爆発しそうです、、、笑
    ほんとに大変ですね。わら
    1個ずつやってくしか
    ないですよね😭😭💦

    • 6月10日
  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    わかります。笑
    離婚するには、相当な根気が必要なんだなと実感しました🤣🤣

    • 6月10日
  • れい

    れい

    とりあえず、離婚届だしたら
    区役所行って手続きなにすれば
    聞けばいいですかね?わら
    ある程度書類持ってwww

    • 6月10日
  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    そうですそうです!www
    離婚届出すときに色々手引き的な紙もらえたはずです🤣笑
    書類は提出する役所で大体揃うので、強いていうなら提出地が本籍地じゃないなら戸籍謄本を忘れずにって感じですね。笑

    • 6月10日
  • れい

    れい

    もー聞きまくりますwww大体揃いますよね、笑
    お疲れ様でした。わら
    再婚したんですか?😳😳

    • 6月10日
  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    ×2なので無駄に詳しくて🤣(ボソッ
    お互い頑張りましょ🚀🚀笑

    • 6月10日
  • れい

    れい

    変な知恵がつきますね、わら

    • 6月10日