※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いぬ
子育て・グッズ

生後10日目の赤ちゃん、母乳だけで育てています。授乳時間を決めずに飲ませているが、吐くことも。飲ませ過ぎかどうか不安。満腹中枢がまだないと聞いたことあり。授乳方法について参考にさせてください。

ママリにはいつもお世話になっています!
質問で生後10日目なんですが、今のところ母乳だけでいけています!
病院では片乳10分目安に授乳するように指導されていましたが、息子は3600グラムで生まれたくさん飲む方です。
夜起きることも多くて、おっぱいが足りてないのではないかということで10分という時間を決めず飲むのをやめるまで飲ましてますが、ゲップをさしてもたまに吐いたりします。
今は満腹中枢がまだないと聞いたことがあり、吐くって事は飲ませ過ぎでしょうか?
今の時期にどうやって授乳させてたか、参考にさせてください!!

コメント

まぎ

私は子供の満足いくまで飲ませてました!お腹すいて寝れないのも可哀想だと思って😅吐き戻しもよくしましたが、寝かしてから最初の5分くらいは顔を横に向けて、体の下にクルクルしたタオルを入れて横向きで寝かせてから仰向けにしてました🙇‍♀️💓

  • いぬ

    いぬ

    コメントありがとうございます✨
    片乳10分だけじゃその後も指しゃぶりして満足してないなぁって!
    満足いくまで飲ませてみます!!

    • 6月10日
さだを

3ヶ月ぐらいまではげっぷしても吐いてました😭
それでも2時間後とかに吐いて、え?今?とかなってたのでそういうものなんだも思います😂
母乳なら好きなだけあげてましたよ😄

  • いぬ

    いぬ

    コメントありがとうございます✨
    おっしゃるように2時間後とかに吐いてびっくりする事あります!
    ゲップ出ないとか吐く事に神経質になりすぎて、満足いくまで飲ませてみようと思います‼️

    • 6月10日
にゃん

赤ちゃんは食道の形状が大人と異なる為吐きやすいんだそうです。
我が子は3人とも吐いたことないんですが、周りのお子さんはみんな吐いてるそうなのであるあるだと思います😅
マーライオンようにドバーッと勢いよく毎回吐くわけではないですよね?
そうでなければ大丈夫と聞いたので、ご心配なく☺️

母乳がたくさん勢いよく出ているのであればそう長い時間吸わせる必要はないと思います。
産院では30分以上吸わせるのはやめましょうと習いました。
我が子は逆に、夜間は3〜5分片乳で満足して寝たりします。もう片方は飲まずに寝落ちることがほとんどです。
そこから4時間くらい寝ますし、体重も1日70g(25〜30gで正常)増えているので、しっかり飲んでるようです。

  • いぬ

    いぬ

    コメントありがとうございます✨
    先生からも赤ちゃんは吐きやすい事は言われてるんですけど、心配で。。
    ドバーッと吐く事はないです!
    退院して3日目で、色々試行錯誤しながらやってみます😌

    • 6月10日