
29歳姉が8年間引きこもりニート。母からの支援で生活しており、社会復帰の提案には恥ずかしさを感じる。自分の人生に無関心で、美容にはお金をかけるが仕事には行かない。この状況が病気なのか悩んでいる。
29歳姉が8年間引きこもりニート。結婚もせず、仕事もせず、家のこともせず、たまに買い物(母から金をもらい化粧品や服を買っている)、美容院、友達と遊ぶ。あとはずっと部屋にいます。毎日起床は13時。
母に小学生のようなわがまま、横暴な態度で当たり散らす、仕事の話になると私は病気だと大騒ぎ。
母も昔から過干渉、おせっかい、甘やかしなためひきこもりを加速させてる一因だとは思いますが、普通は甘えてたら行けないとある程度大人になったら気づきますよね?同じ母に育てられた私が気づけたように。
社会復帰サポートセンターみたいなところなどに相談したら?と母に提案しても そうゆうところに自分が相談に行くのが恥ずかしいそうです。
好きなことのためなら出かけられる、仕事だけ行けない。
めったに外に行かないのに美容系にお金をかける、見た目のことは気にする これが病気ですか?
もう救いようがなく、自分の人生において何も考えず行動せず 親が死ぬまでは自分は大丈夫だと思っているようです
- ジャスミン🌻(9歳)
コメント

ちゃむちゃむ
精神科やサポートセンターなどに
まずは相談しないと少しでも
変わらないような気がします😭😭
言葉がキツくて申し訳ございません。

m_m
お母さんもまた依存してますね、
引きこもりはやはり親の甘やかしも原因です。
年齢を重ねると、引きこもりから脱却するのはだんだん難しくなってくるそうですよ😥
29歳ならギリギリ更生出来るかもしれませんね💦
ただお母さんが変わらなければお姉さんが変わる事は無いです。
恥ずかしいと言っている場合じゃないですよね😥
お母さんが年老いてもお姉さんの面倒見る事になりますよ⤵︎
突き放すのも愛です😔
お姉さんが病気だと言うならまずは一度病院に連れて行くしかないと思います🙁
-
ジャスミン🌻
そうですよね、バイトとかだったら29歳で職歴無くても雇ってくれるところあるかもしれないですよね
相談窓口の人が近所のおばさんなわけでもないのに何を持って恥ずかしいのか謎です。
私がみてるに母自身、生涯専業主婦なため女の人は働かなくても良いという古臭い概念を少なからず持ってるところありますね- 6月10日

jpj
病気というなら精神科でしっかりした診断を貰った方がいいかもしれないですね。そしたらその後の道が見えてくるかと…お母様が居なくなられたらqueenさんにのしかかってくる問題かと思うのでどうにかそれまでには自立してほしいですね。
-
ジャスミン🌻
姉と母は精神科に行ってはいるようなんですが、詳細は一切私にすら話しません
かりになにか病名がついてもそれを誰かに申告することが恥ずかしいと思っているようです
ほんとにそうなりますよね!前は姉に私がグチグチ言ってましたが今はお互いいないものという認識です- 6月10日
-
jpj
恥ずかしいとか言っている余裕ある時は良いですがお母様だっていつ何があるかわからないですからね…
もっと危機的状況である現実を突きつける必要がありますねお姉様とお母様に。危機感が全然ありませんね、いつか良い方向に行くだろうと2人とも思っているんでしょうね…楽観視したいんですきっと。でもどんどん悪化する可能性の方が高いですよね。
親なら崖から突き落とす覚悟も必要ですよね、甘やかすだけが愛じゃ無いです。- 6月10日

稲穂
許せません。親に甘えて、都合のいい所だけ「私は病気なんだ」と言い訳する。人生なめてんの?と思います(すみません。私の弟も28歳で、10年近くニートなもので。)
お母さんもお姉さんに甘いなら、私だったら
「お母さんに何かあったらお姉ちゃんはどうなるの?お母さんが死んでも、お姉ちゃんが困らないように貯金してるんだよね?私は知らないよ」
と、お母さんも突き放します。私も思いますが、親が甘やかすから駄目なんです。追い出す気持ちがないと。私の母も、弟に対しては甘く、触らぬ神に祟りなし状態です。隣に住んでいるおばあちゃんも、孫が可愛いのか甘やかしてばかり。もう信じられません。情けない弟です。親の脛かじりのくせに、口だけ一丁前で腹立たしい。
-
ジャスミン🌻
下に返信してしまいまし💦読んでください
- 6月10日

まま
本当に病気なら働けないのは仕方ないです。。。が!
1番いけないのはお母さんですね
恥ずかしい?もうとっくに恥かいてますよー
気がついていないんですね。。。
今行動しないと手遅れになります。
まぁ言っても聞かないんでしょうけどね。
とりあえずお金は渡さない。
生きていくために働くんです。
それを教えてあげるのが親の役目じゃないんですか?
好きな事関係の仕事でも、最初はボランティアでも良いと思います!
気長にに頑張ってください
-
ジャスミン🌻
いつも具合が悪い具合が悪いといいますが、ほんとにそうなら好きなことのための外出も出来ないだろうし、怒鳴り散らしたりできないと思うんですよね、、
世間体命の母が周りにどう姉のこと説明してるかは謎ですが、2人でどこかに相談してる姿見られたら?とか心配してるんでしょうか?わかりません
初めの家賃などは助けてあげて実家近くに一人暮らしでもさせたら?と提案しても、こんな姉を1人で住まわせるなんてかわいそうなこと出来ないなんたら キリがないんですね- 6月10日

ぽぽぽ
困るのはお姉さんとお母さんですし、本当に、お姉さんも親が死ぬまで分からないんでしょうね💦💦
同じ親から生まれて、同じように育てても、子どもそれぞれの個性がありますから、それぞれに合った対応をしていくものですし、お母さんにも問題ありますよね💦お母さんもサポートセンターに行って恥ずかしい思いするくらいなら、自分が我慢して、お姉さんをダメ人間にしておく方が楽なんでしょうね💦💦
今どき、マトモに専業主婦させてくれる男も少ないのに、仕事もしてない、スキルもなく、協調性のない女性と結婚なんて絶対しませんしね💦
引きこもりの子と親が殺しあったり、親の遺体を隠して年金を不正受給する事件もありますから💦💦お母さんに気づいてもらうしかないですよね😭😭😭
-
ジャスミン🌻
すみません下に返信してしまいました
見てください- 6月10日
-
ジャスミン🌻
一番下のやつです!
- 6月10日

ジャスミン🌻
ほんとにそうなんです。その上、電気はつけっぱなし、水は出しっぱなし、ゴミやりっぱなし。公共料金だってただじゃないからな!といつも言ってました。
なんども怒鳴ったり姉のことについては言ってきましたがお金に関してはうちは貧乏じゃないから大丈夫とか、私(母)とパパ(私の父)が一緒にいますぐ死ぬことなんてないわよ!と逆ギレ
甘やかす=愛情じゃないですよね!子供を持ってから自分でもわかります。
うちもそうです、とにかく甘くて姉が1度母のお金でドーナツかなんか買ってきただけで、姉が買ってきてくれたと大褒め。気持ち悪いですね 20歳過ぎた娘ですよ?
ほんとどの口がそんなこと言えるの?って毎日です

naa
とっても分かります。
私の兄も10年近く元引きこもりでした…
本当に親が甘すぎると私も感じてましたし言ってきました。
父は男は仕事頑張る事が1番とか言ってるのに、自分の息子には何も言わない…
ご飯食べにリビング来た時も母は毎日優し〜く話しかけて笑ってる。
その状況が見てて本当に気持ち悪かったです。
祖母も初めての孫だからとそれはもう1番かわいいかわいいでした。
なんで30近くの性格も暗いあんな兄に優しくニコニコ可愛がれるのか謎でした。
私に対する父母は大好きなのに、兄と一緒にいる時は本当に好きじゃないです。
すみません。自分の話になってしまいましたが…本当にお気持ち分かります😔
-
ジャスミン🌻
私の父も初めはくどくど言ってましたが姉が口を聞いてくれないためもありもう諦めました。何も言いません
そうなんですよ!共感します。姉の機嫌を伺いながらニコニコ。なんで母が下出に出なきゃならないのか謎です。
"母の口癖は姉は独身子なしだから自由に生きていい"独身子なしなら引きこもりニートで良いのでしょうか?違いますよね。普通の大人は自立し働いて貯金などしているはずです- 6月10日
-
naa
分かります分かります。
自由って自立してる前提ですよね。笑
どういう考えなのか本当に謎ですよね。
家族だから大抵の事は何考えてるとか分かるのに、そこだけは本当に理解出来ず辛いですよね…
親戚達もなぜ何も言わず、
むしろ「〜くんは優しいからねー。」と擁護する人ばかりで、誰も私の気持ちを分かってくれる人はいませんでした。
正直、家から早く追い出してどこか遠くへ行って欲しいと思ってました…- 6月11日

島ぶぅ~
新型うつと言うらしいですよ。
仕事は出来ないけど、遊びには行ける。。引きこもる…
旦那の会社の人が仕事に行こうとすると行けないけど、遊びや他のことならできるらしいです。
ただの甘えじゃね?って思いますけどねー。真面目に働いてる方がバカっぽい世の中。
-
ジャスミン🌻
ほんとにその通り。そんなこと言ったらみんなその病気って言えばいいことになりますよね
好きなことだけして仕事はしない。嫌なことだけからは逃げる- 6月10日

まりな
私の親戚で同じ感じの親子がいます…
その状態がずっと続いて既に母が70、子供が40歳です。
話し聞いてるとやはり共依存なかんじだと思います
旦那さんが他界していて、アパート経営してたのをそのまま引き継いでなんとか暮らしてるみたいですが。
今の時代、そういった精神的な病気?症状?たくさんありますからね…
病院なりに行けば適応障害とか診断されるのかもしれません。
でも思うんですが、まずはやはりお母さんが意識を変えるしかないと思います。
良い齢した我が子が引きこもりニートはなかなか受け入れられないと思いますが、まずはそこを認めること。
はっきり言って恥ずかしくて相談出来ないのをお姉さんも感じてて、どうせ何も行動は出来ないでしょ?と甘くみているのはあると思います。
本気になれば、支援できる場所に預ける、相談する、行動は出来ると思います。
自分が身内だと本当に苦しいと思います…既に8年たってるなら簡単にはいかないでしょうから何処かに相談するのが良いと思います
先日も引きこもりの子供を親が殺す事件ありましたが、放っておけば時間が解決するかは分からないので、大事になる前に行動出来ると良いですね。
-
ジャスミン🌻
私も発達障害持ってますがこのことを理由に働かなくて良いとは思ったこと1度もないですよ。精神的病気だから働かなくていいでしょ!なにやってもいいでしょ!と何故あんなにも偉そうに、自分は悪くないと生きれるのかわかりません。
それはありますね、母もずっと家にいるので外との関わりは親族と親友数人以外なく外からの情報はなく、携帯もまともに使えないので調べたりすることも出来ないの知ってます
簡単に行かないどころか年々悪化してますね
変わって欲しい気持ちはあっても私は育児、仕事自分の生活がありますからいくらなんでも姉の自立を毎日そばでサポートはできないです
そもそも姉にその気がないのに手を引っ張って連れていくのか?となります- 6月10日

ジャスミン🌻
うちの母親自身も自分の母(私の祖母)にべったり。またその祖母も自分の息子(母の弟が25年以上ニート)でも良いと思ってる同じ性格、考えです。 私以外今の姉をおかしいよと指摘する人間が家系に誰もいません。
父と私が前は言ってましたが、今は母以外とは口を聞きません
それは自分のことを否定されないから安心してるんですよ
ありましたね最近も。母自身まだ大きな病気をしたことも無く50代。危機感ないんですよ
ニュースの人と自分は違うって思ってるようです
ジャスミン🌻
その通りなんですよ!何度も母に言ってもセンターに行くのが恥ずかしいとか、それが原因で精神病院に入院とかなったら姉が可哀想、私が見捨てたと思われる!そうです
来年30歳。もう普通の大人に戻れるチャンスはないと思いますこの先
ちゃむちゃむ
お母さんも娘さんに甘えすぎてる感じが
ありますし恥ずかしいなどとは
言ってられない気がします😢💥
変わるきっかけを作っていかなきゃ
いけないと思います!
ジャスミン🌻
私もそう思います。何度も20代のうちに二人で相談に行くしかないよと言ってもこの有様。驚くことに母の弟もひきこもりニートで自分が苦労してるにも関わらず、娘が同じ道を辿ろうとしてるのに何も行動しません
ちゃむちゃむ
まさか身近な存在でもあったんですね。
引きこもりが🙄⚡
歳が遅くなるにつれてではまずいと思うので早めが
やはり1番かなと…
結婚は後でもいいのでその状態をというか💥
私も小学生のとき学校行かず引きこもりでしたが
病院行って少しづつ直しました~
ジャスミン🌻
弟は少なくとも私が生まれてから24歳現在まで引きこもりです。超長期です。母はその弟をみて学んでるはずなんですよ、それなのに危機感がわからない、、、
初めは私が変えようとグチグチ言ってましたが今はお互いいないものとして生きています 姉は母としか話しません
そうだったんですね!はやり早い治療をすれば効果は得られますよね
ちゃむちゃむ
自分は引きこもり1年経ってから親が
病院に半ば強制で(笑)
学校行くのは怖かったですが外には
出れるようになりました☝
娘さんも少しづつ変われることを
祈ります(`・ω・´)ゝ