
赤ちゃんが寝返りができないことでイライラしています。ミルクを飲んだ後も海老反りで苦しんでいる様子。寝返りができるようになるまでの経過や対処法について相談しています。
寝返りが写真見て頂くとわかりますが、後もう少し❗️なんです。
けど。ここから先に進めない事に本人ものすごくイライラしていて うぁーー!!ぎゃー!!って本当にうるさくて。
初めは頑張れ!後少しだよー!って楽しかったんですが、これが一日中…数日に渡り続くと気が滅入ります😭
子供は何回も何回もこの海老反り状態まで持っていくのですがここから先に進めないのでずーーっとグズグズしちゃってしまいには大泣きの日々…
ミルク飲んだ後でもすぐに海老反りになるので、もう吐く回数も量もすごいし…見守るしかないんですかね😢
みなさんはどうしてましたか?
またこの海老反り状態からどのくらいで寝返り?うてましたか⁉️
- まも(4歳4ヶ月, 6歳)

まも
写真添付忘れてました
こちらです❗️

Rachi
うちの子は、1ヶ月くらいかかりました😂
思うように寝返りできるようになったのは、生後8ヶ月くらいです。
-
まも
そうなんですね〜😂
はやく寝返りうってほしいです!😭- 6月10日

みるきち
分かります〜!!笑
かわいいなぁ☺️💗
だんだん力がついてコロッと出来るようになるので、それまで出来ないもどかしさでイライラして怒っちゃいますが、見守っていきましょう!
ママさんのだんだん、うるささに参っちゃう気持ちも分かります😭💦そんな時はスキンシップしたり、お出かけしたりして、少し気持ちを落ち着かせてくださいね♡
ちなみに、我が子は寝返りの時よりも、ずり這い出来るまでが、ギャーギャーうるさかったです(笑)
届かないーー、あれがほしいーー、ってずっとワーワー言ってましたが、進めるようになった途端、静かになりましたよ😂✨その代わり、とんでもない所に居たりします(笑)
赤ちゃんも頑張ってるし、ママさんも頑張ってる!出来そうで出来ない今なんて、人生の一瞬なので、ぜひたくさん動画や写真におさめてあげてくださいね❤️
-
まも
もうめちゃくちゃ本人はイライラして怒ってます😂たまに私に、わぁあ"あ!!!って八つ当たりみたいのもしてきます。笑
とんでもないところ(笑)
可愛い😍そういうお話聞くと
はやく大きくなってほしいなって思っちゃいます😂
そうですよね!!
今この状態ってとても貴重だなって…実はイライラしながらも動画まわしちゃってます😂!
きっと数カ月後見返したら、こんな時もあったなって思える日が来るから。
頑張って気長に付き合います🥺✨
ありがとうございます!- 6月10日

はじめてのママリ🔰
初めそのような状態になってから3日後には寝返りしてました!
-
まも
3日後ですか!はやいですね🥺
- 6月10日
-
はじめてのママリ🔰
寝返りしたらしたで、最初はうまく首もあげれなくてしばらくはギャン泣きして戻してもまたネガティブして、、って感じで大変でした💦
- 6月10日

ty
もう4ヶ月だから寝返りしちゃっても大丈夫そうなので、少し手伝って一度ゴロンとうつ伏せに持っていってあげて、感覚覚えさせてもいいかもです☝🏻😊
-
まも
たまに手伝って、こうだよー!とか言いながらやってます😫が、中々足を前に持っていかず😔
気長に待ちます😫❗️❗️- 6月10日

( ^ω^)
上の方と同じで最初は手で少し押してあげて感覚掴ませてあげるとすぐにできるようになると思います💗
-
まも
感覚掴ませようと何度か教えながらやってはみたんですが、、中々そう簡単にはいかないですね😫ずっと叫びっぱなしです(/ _ ; )
- 6月10日

みのり
どれくらいだったか忘れてしまいましたが💦
右足が左足を超えて向こう側に行ければ完成しそうなので、
あたま反り返らないよ〜
あんよこっちだよ〜って
何回かお手伝いしたら、コツをつかんでくれそうですね!
-
まも
そうなんですー🥺
上の足が前に行けばそこからは自力でうつ伏せになれるんですが、足を前に持っていくまでができないみたいで常に叫び倒してます😂💦💦
何度か感覚掴ませようと教えながらやってたんですが、そう簡単にはいきませんでしたー😭- 6月10日
-
みのり
なかなか思うようにいかないですよね😄
寝返り練習の前に足の体操とか、ラララぞうきん♪とかよくしてました。- 6月10日

🧸⸒⸒
わかります笑
うちの息子もずっとそんな感じで
ギャーギャー言って泣いてます😂
-
まも
もうほんとーーにうるさくて!笑
気持ちはわかるし仕方ないんですが、一日中 ヴァアアア!!ギャーー!!って挙げ句の果てには大泣きってされるとこっちまで疲れちゃいましたー😭- 6月10日

ほっしぃ
まさに私の息子も最近画像のようにします!が、いつ寝返りするのか私も気になります💦
-
まも
生後2ヶ月で…!はやいですね🥺
- 6月10日

あちゃん
うちの子もまさにそんな感じなので
寝返り練習して転がしてます😂
コツ掴むまで気長に待ってます🤣
-
まも
気長に待つしかないですね😂
- 6月10日

はじめてのママリ🔰
そこから2-3週間かかりました!
うちはまだ寝返り返りができないのと、寝返りも場所や服装(スリーパー、寝返り防止クッションなど)によってはできないので、寝返り打つようになってからの方がぎゃーぎゃーうるさいです😅
寝返り成功→しばらくしたら「戻れないー!!」
寝返り失敗→「うまく出来ないー!!」
と泣き叫んでます笑
可愛いんですけどね☺️
-
まも
寝返りができても、次は寝返り返りがあるからまだまだギャーギャー騒ぎそうだー😭💦💦
魔法をかけてあげたい😫✨笑- 6月10日

yu
3ヶ月になる前からこの姿勢で寝るようになり、3ヶ月半で寝返り成功しました😊

もなか
うちもその状態から寝返るまで半月くらいかかりました💧
その状態から腕を抜ければ!となって一昨日コロンと寝返りました🤗
少し補助してあげると本人もやり方がわかると思うので、何回も補助してあげるといいかと思います。
ですが寝返りし出すと、戻せーって吠えてます(笑)戻して寝返りの繰り返しです😣寝返り返りしないかな〜と思っています(笑)

ままり
1ヶ月くらい海老反りやってました!
最近寝返りしたんですが、戻れないから泣くしミルク飲んだあとは吐きます(笑)出来るようになるまでは、コロンと手伝ってました😊

yrk
うちはその状態から1週間ほどで寝返りできました!
寝返りしたらしたで目が離せなくなるのでもうすこしゆっくりでも良かったなと思います🤣🤣🤣

退会ユーザー
うちの娘のその状態になって早1週間😢
寝返りできなくてちゅぱちゅぱし始めたり、出来ない!!って怒ってます😢
あともうちょっとなのに〜😭

あい
ここまで来たら時間の問題かと思います😊
足がぐっといけば😂
我が子もこの海老反りから数日でコロンといきました。その瞬間わたしはトイレに入っていて見られず(笑)
コメント