※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うぴだぼ
家族・旦那

まだまだ先なんですが、12/10が出産予定日です。同じ頃に出産された方に…

まだまだ先なんですが、12/10が出産予定日です。
同じ頃に出産された方にお正月の集まりについて参加できるものなのかお聞きします。

生後半月の赤ちゃんを連れてのお正月、どうされてましたか?

お正月はお家で安静にされてましたか?
また、お正月の集まりはどうされてましたか?

(質問は↑です。すみません、以下は長くなっちゃいましたのでお時間よろしければ目を通して下さい😓)

予定日通りだと、遅くともクリスマスまでには退院出来てるかとは思います。
今は主人と2人で堺に住んでおり、電車で40分ほど離れた大阪市内の実家で里帰り出産予定で、産後もしばらくは実家の予定です。

元旦から3箇所周り、一泊するという内容なのですが厳しくないでしょうか?


①実家のお墓詣り(京都)→父方の祖母の命日が元旦なので、親族で毎年京都へお墓詣り後ランチお食事会(父の妹の叔母さんが仕切りたがりで融通がきかないタイプで、父も叔母に甘く恒例なんです😓)

②主人実家(堺)→元旦に家族で夕方までゆっくり(義父は単身赴任で普段は関西におりません。義理母と6月に結婚する義理妹と、90歳の元気な父方の祖父母が居ります)

③主人の母の実家(奈良)→元旦の夜に父方の祖父母以外で奈良の主人の母の実家に1泊しに行く(こちらには寝たきりの義母の祖父母が、義母の弟家族と住んでます)

私は去年の秋に結婚し、今年は初めてのお正月でした。

今年は主人にも①の叔母の話をし相談して
(主人と初対面の結婚式の時にも『お正月はおばぁちゃんの集まりあるからよろしくね』と言うほどの図々しい叔母です😓私、お嫁に出てるのに😓)
結婚後初めてのお正月なので、

①(元旦)→③(一泊)→②(2日の夜ご飯)とさせてもらいました。

実際、私としては③が1番ストレス大きく辛かったです😓
結婚式で初対面の義理叔父の家で一泊、、、😓
毎年恒例らしいのでこの先もずっとです。

来年のお正月は、赤ちゃんが12月に産まれたばかり。
連れ回して良いものかも分からず、わたしも赤ちゃんに慣れておらずな状態で、
私としては正直出来ればどの集まりには参加したく無なく、

①は、最悪、うちの家系なのでスルー出来るかもなので、
②だけでお願いしたいところです。
③の一泊が1番辛いです😓

ただ、待ち望んだ初孫で、主人の実家はかなりのテンションかと思います😓
(病院妊娠6週の初診で性別聞いてきた程の義理父😓)

また、主人の妹は助産師で、③の義理叔母も看護師をされており、プラス初孫の義父、義母😓で、お世話したい方が沢山いる状態です。

あっさり③も、『みんなが赤ちゃんみるから大丈夫😊』と言われ兼ねないなと思ってます😓

お正月くらいしか会えない方も多いので、赤ちゃんの顔を①〜③皆さんに見てはもらいたいとは思っています。
(③の義理叔母も少し痴呆も出てるようですし)

みなさんならどうされますか😓

うちの母には相談しましたが、
できたらストレスもあるやろから全部不参加して、
無理なら①はなんとかパスして(母も叔母が苦手😓)、②と③は行かないのも失礼やしご挨拶だけで帰らせてもらいとの事でした。

多分まだ何も考えていないであろう主人には相談できてません😓

お正月、どうされてましたか?
アドバイスいただければ幸いです。
よろしくお願いします🥺

コメント

かめさん

いやいや1ヶ月なってない新生児を連れまわすなんてもってのほか。
なによりうびだぼさんの身体が心配です、全部断って実家で赤ちゃんのお世話に専念してくださいー!
理由なんてないです、断って大丈夫ですよ!
あんまり関係ないけど私は生後半月のお盆行事なんて考えつかないほど、お世話大変でした…

  • うぴだぼ

    うぴだぼ

    そうですよね😓
    わたしもお産初めてなので、不安だったんです。きっと寝れてないだろうな😓そう言って頂けるだけでほっとします。
    そうですね、世間さまはお盆も帰省がありますね!うちの家系はお盆の集まりの様なのものは無いのでその点は助かります。
    ありがとうございます😊
    不参加にさせてもらえる様にします。

    • 6月14日
いちご

昨年の12月7日に出産しました🌼
私は、車で40分程離れた実家で里帰り出産でしたが、お正月は家で安静にしていました😊
生まれて1ヶ月位は外出は控えた方がいいと産院でもお話がありました🌟赤ちゃんも抵抗力がないことや、母体も休めた方が良いとの事でした💡
冬場は特に感染のリスクも高まるため、退院後外出したのも1ヶ月健診の時だけです😄✨

  • うぴだぼ

    うぴだぼ

    わ、お子さん姪っ子と同じ誕生日です😊丁度同じ時期予定日ですね。
    やはり産院からも外出は控えてと言われるんですね。きっと身体も慣れずでボロボロです😓
    寒いですしインフルなども流行ってますもんね。
    外出は1カ月健診まで控えておられたんですね。なるほど。

    ありがとうございます😊
    不参加にさせてもらえる様にします。

    • 6月14日
510928

新生児の赤ちゃんなら最低でも生後1ヶ月までは家の中で窓際で5〜10分の日光浴程度なので外出外泊はかなり無理だと思いますよ😂
授乳も頻回ですし、かなり難しいのではないでしょうか😅授乳開始から次の授乳開始までが3時間なので本当にあっという間に次の授乳時間がくるんです😭
産後2週間くらいだと、私は会陰切開の傷がようやく痛みが取れてドーナツクッションなしでイスに座れるようになった頃です🤣
真冬のインフル菌も流行ってそうな時期に出産から回復してない奥さんと新生児の赤ちゃんを外に出そうとするなら私的には離婚案件なくらいです!

  • うぴだぼ

    うぴだぼ

    生後1カ月まではお家の窓際で5ー10分の日光浴程度なんですね、知らなかったです!
    本当に3時間おきに授乳なんですね😭
    多分、わたしボロボロになってると思います😅
    やはり、離婚案件くらいなハードさなんですね。
    不参加させてもらえる様にしますね。
    ありがとうございます😊

    • 6月14日
(  ^ω^)

1ヶ月にもなってない赤ちゃんを連れまわすなんて最初から考える余地もないです😅普通に、ありえません😅

  • うぴだぼ

    うぴだぼ

    そうですよね。
    もし言われたら自信を持って断れそうですね😓不参加させてもらえる様にします。
    ありがとうございます😊

    • 6月14日
ママリ

娘が12/71生まれ、今お腹の子が12/31予定日です。
娘の時里帰りしており、実家から徒歩2〜3分の祖父宅で親戚の集まりが毎回あるので、母に娘見ててもらい私は顔だけ出しました!
旦那のほうは実家からも自宅からも車6時間くらいかかるので、娘と言ったのは8ヶ月頃(夏)です!

うぴだぼさんの場合、まだ予防接種も1ヶ月検診も終わってないと思いますし、無理しないほうがいいと思います😢

  • ママリ

    ママリ

    あ、娘12/17生まれの間違いです💦

    • 6月10日
  • うぴだぼ

    うぴだぼ

    お子さんおふたりとも年末に入院なんですね。
    ご実家の里帰り先でお母さまに見ててもらって、お近くの親戚の集まりには顔出されたんですね。
    2ー3分なら数件隣くらいですね。それくらい近いと行けそうですね😊
    離れた旦那さんの集まりは夏に行かれたんですね。
    やはり無茶ですよね😓
    不参加させてもらえる様にしますね。
    ありがとうございます😊
    出産に向けて頑張りましょうね😊

    • 6月14日
むーにー

12/8に産まれました。
里帰りで、家で過ごしてました。
実家に義理両親が来たくらいで、あとは新年のご挨拶は遠慮しました(喪中だったこともありますが)。
個人差ありますが寝不足、悪露、おっぱいの張り、股関節痛などなど体調が戻らないですし、1ヶ月健診までは極力外へ出ないように言われていたのでずーっと家の中でした。なんなら私は2月くらいまで引きこもってました(笑)

  • うぴだぼ

    うぴだぼ

    丁度同じ時期に出産されたんですね。
    義理両親がご実家に来られたんですね。
    そのパターンがあるって事ですね。なるほど。実家、上がってもらえる様にしなきゃですね😅
    わたしも多分ボロボロになってると思います😓
    寒い時期だし、外出不安ですよね。
    不参加させてもらえる様にしますね。
    ありがとうございます😊

    • 6月14日
くろーばー

12/20に出産しました。
正月は、ずっと家に居ました。
1ヶ月検診も終えてない子を外出はさせないです。
まだ床上げもしてないのに、無理したら更年期に響くらしいです。

仮に正産期入ってすぐ生まれて、お正月には1ヶ月超えてても、私なら行かないです。
インフルエンザやノロ、ロタを始めとする感染症も不安な時期ですし、授乳間隔も3時間空く子かなんて分からないですし、何より赤ちゃん本人が疲れます。
うちなんて未だに1時間半〜2時間しか間隔空きません。
大人のお世話したい、会いたいなんて都合は無視して良いですよ。赤ちゃんに負担がないのが一番です。
どうしても行きたいと思うなら、お母さまのおっしゃる通り、挨拶だけで帰宅されるのが良いと思います。

理由つけて断るのは、今年が一番やりやすいですよ。今年、その前例を作っておけば、今後も何やかんやとやりやすいと思います。今年無理して行ったら今後も「1ヶ月前後でも来られたんだから、来られないものはない」って扱いにされたら面倒です。

  • うぴだぼ

    うぴだぼ

    12/20だと、クリスマス明け頃に退院された感じでしょうかね。
    床上げというものもあるんですね。また調べます!
    3時間おきに授乳と聞きますが、それでも大変なのに息子さん1時間半から2時間おきに授乳されてるんですね。娘さんもいらっしゃるし、お身体大丈夫ですか?
    時期も寒いですし、ほんとわたしもですが外出すると赤ちゃんにかなり負担かかっちゃいますよね。

    確かに、かなり無理して前例作って、あの時来れたのにとなるとあとが大変ですね😓
    大人のお世話したい、会いたい都合を無視していいって言ってもらえてホッとしました😅
    不参加させてもらえる様にしますね。
    ありがとうございます😊

    • 6月14日
deleted user

時期は違いますが、7月中旬に出産しまたしたけどお盆は有無を言わさず家に居ましたよ。
生後1ヶ月も経たない赤ちゃんをインフルや風邪が流行る時期に連れ出すのは赤ちゃんが可哀想です。
それにうぴだぼさんの体調もどうか分からないですし、行くとしてもお子さんは実母さんに預けて挨拶に顔出す位でいいと思います。
大人の都合ではなく赤ちゃんの事を1番に考えてあげて下さいね😣

  • うぴだぼ

    うぴだぼ

    7月中旬に出産されてお盆はお家におられたんですね。
    寒い時期ですしほんと赤ちゃんが可哀想ですよね😓
    わたしは多分ボロボロになってると思います😅
    赤ちゃんを一番に考えて、不参加させてもらえる様にしますね。
    ありがとうございます😊

    • 6月14日
ままり

皆さんと同じように、やめた方がいいと思います。
冬場は特にさまざまな感染症が気になります。
うちは1月に出産し、3月半ばくらいまでずっと家で見てました。
特にインフルが大流行、加えて麻疹のニュース。怖かったです。

  • うぴだぼ

    うぴだぼ

    そうですね。麻疹もニュースで凄かったですよね。
    やはり大体冬場はみなさん2カ月は外出控えておられるんですね。
    不参加させてもらえる様にしますね。
    ありがとうございます😊

    • 6月14日
ころ

12/19生まれの息子がいます。

元々は12/3が予定日でした、出産時にトラブルがあって子供はNICUにいましたし私も入院が1日伸びました💦
お正月、生まれて1ヶ月たっていても参加はしんどいと思います。
冬場インフルエンザや胃腸炎が流行る時期です。
お子さんはもちろんお母さんもうつると大変ですよ😭

私は退院して数日後がお正月だったのでどこにも行かず、実家でじっとしていましたよ🙂
おばさん達にはインフルとか流行ってて怖いから行けません。ではダメですかね?
病院で検診まで家から出さないでと言われたとか🍀

  • うぴだぼ

    うぴだぼ

    予定日より16日後に出産され、出産時トラブルに、息子さんがNICUに入られ、ころさんも入院1日伸びたんですね。さぞお身体も辛く、ご心配されたんでしょうね。

    胃腸炎も流行るんですね。
    冬場はやはり、健康でも怖いですもんね😓
    病院NGが一番いいやすいかもですね😅
    不参加させてもらえる様にしますね。
    ありがとうございます😊

    • 6月14日
ちか

12月14日に出産しました!

初産で実家に里帰りしてましたが、クリスマスもお正月も赤ちゃんのお世話のみでした。(それでも体調が悪く、実母にかなりお世話になりました💦)
帝王切開でしたが、傷も痛いし貧血も酷く…自分は元気に動けると思っていても体は想像以上にダメージを受けています。
今回は産後すぐなので、出来れば全てキャンセルした方が良いかと思います☺️
ただ、旦那さまのご家族も楽しみにされてると思うので、日にちを改めてお伺いしてみてはどうでしょうか?

  • うぴだぼ

    うぴだぼ

    12/14に里帰り出産されたんですね。
    帝王切開だと、やはり身体には相当ダメージかかっちゃうんですね。回復されて良かったです。
    お母様にお世話になったとの事ですが
    やはり、母は偉大ですね😭わたしも迷惑かけちゃうんだろな😓
    不参加させてもらえる様にしますね。
    ほんとですね、日を改めて春ごろにご挨拶に伺えたらいいですね。
    ありがとうございます😊

    • 6月14日
ハト

看護師や助産師されててその発言は
同業者として耳を疑います💦💦
お腹から出て来て環境にも慣れてないので
1ヶ月は外出しないようにと
退院の時に言われると思います💦💦
もし聞く耳ももたない人たちであれば
主治医の先生に一筆書いて頂き
指導してもらうのが1番だと…
まず、産後のお母さんも1ヶ月家事もしないでゆっくりしとかないと
更年期障害がひどくなりますよ!

  • うぴだぼ

    うぴだぼ

    あくまで万が一言われたらとのわたしの想像ですので、多分さすがに大丈夫かとは思うんですが😓(看護師さんは二児の母ですし)

    義父のテンション的にあり得るかとも思いまして😓(義母ももうベビー服など買いたがっている様ですし😓)
    最悪の場合は先生に一筆書いてもらいますね😅

    やはり、病院から1カ月は外出控えるようになどと言われますよね。
    産後1カ月はゆっくりしとかないと更年期障害ひどくなるんですか!知らなかったです。
    主人と居たら難しかったかもです。里帰りにして良かった😓
    不参加させてもらえる様にしますね。
    ありがとうございます😊

    • 6月14日
おと

初めてで育児の大変さを痛感しております!想像以上の、体力と寝不足との闘いでしたよ。
1ヶ月まで赤ちゃん外に出られませんし、ママの身体もおそらくボロボロです。(一度2週間で買い物いったら目眩で歩くの支えてもらうほど)

私は退院後すぐに、気を遣わない親戚は自宅(実家)に来てもらったことはありますが、それが精一杯です。
外出とくに外泊はムリだと思います。
(ご親戚がしつこかったら、ママの体調不良を訴えましょう)

先のことが多々気になるとは思いますが、できるだけリラックスして、マタニティーライフ過ごして下さいね(^^♪

  • うぴだぼ

    うぴだぼ

    やはり初めての育児は想像以上に大変なんでしょうね。
    わたしも、確実にボロボロになってると思います😅
    出産後は回復されるまでお辛かったんですね。2カ月の娘さんだと、まだまだあまり寝れたり出来てないんでしょうね。

    気を遣わない親戚の方は実家に来ていただいたんですね。
    やはり外出も外泊も難しいですよね😓
    不参加させてもらえる様にしますね。ありがとうございます😊
    やっとつわりもマシにはなってきたので、リラックスしてマタニティライフ過ごせるようにしますね。

    • 6月14日
ユウ

新生児ですし、おうちでゆっくりでいいと思います😊
行くとしても②の祖父母宅までで十分です😊

うちは10月生まれですが、仕事の関係や黄疸で通院多かったのもあり、新生児期からうろうろはしてました💦でも避けられるものは避けていいです😊
もし予定日より早まって1ヶ月健診が終わっていれば体力次第ですが、現状ではごめんなさいでいいですよ👍🏻

①については、お母様からお父様へ産後の大変さを熱弁してもらってはどうでしょう?
③は、嘘でもいいので「新生児期に旅行など以ての外だと医師に怒られた」と言ってみては?電話で確認してきそうなタイプなら、口裏合わせをお願いしてもいいかもしれません。
楽しみにしている初孫なら、より大切にしてほしいですよね😊

2〜30年前の我が子の誕生の時のことなんて忘れちゃってるかもしれませんし、私のように1ヶ月で仕事復帰できる人もいます。
なので、丁重にお断りでいいと思います。特にご主人側のことについては、まずご主人に理解してもらった上で連絡してもらいましょ😊

  • うぴだぼ

    うぴだぼ

    お仕事の関係や黄疸で通院されたり、新生児期に外出されてたんですね。
    わ、1カ月で仕事復帰されたんですか!凄いですね。ユウさんは体調回復されるまで早かったんですね😊しかも求められてる人材なんですね✨

    不参加させてもらえる様にしますね。

    ①は、うちの父はあまり子供が好きでは無いタイプなので母の熱弁が通じるかは分からないですが、なんとかなると思います😓

    逆に、主人の家族は子供好きで、自分の子供も大好きで、愛に溢れておられます😓(だから何言い出すか分からなくて😓)

    ②は体調がら良ければご挨拶だけでも行けたら行きたいですね😊

    ③はお医者さんNGで、なんとか回避出来ればと思います。

    年末の話題になったら主人に話してみますね。
    ありがとうございます😊

    • 6月14日
deleted user

12月20日が予定日でした!
うまれたのは8日でしたが、1ヶ月経ってないのでもちろん行ってません!☺︎
うぴだぼさんもお身体休めないといけないですし、絶対行かない方がいいと思います!
わたしは、旦那と娘の3人でお持ち帰りのお寿司食べましたよ🍣❤︎

ゆうなまま😘

はじめまして☺
私は上の子が12月26日生まれ
下の子が2月13日生まれ
3番目が12月27日予定日です!
今回は里帰りもしないし 実家にも戻りません! 流石に生まれてすぐの子を外に出したり外泊させたりは 時期的にも絶対良くないです! いくら見てくれる大人がいると言ってももし病気になった時に 1番辛いのは赤ちゃんですよ! 予防接種などもしてない状態で 病気にかかったら 相当きついと思います! 今回は赤ちゃんの事を考えて全部断った方がいいです! 正月は毎年くるんだし
周りももっと赤ちゃんの事を考えてあげてほしいです!

  • うぴだぼ

    うぴだぼ

    お子さんみなさん年末以降の冬生まれなんですね。
    3人目のお子さんは里帰りもされないとの事で、お子さん2人を見ながら赤ちゃんのお世話と旦那さまの事とお一人でされるんですか。
    凄いです、、、。
    冬場ですし、やはり外出や外泊は難しいですよね。
    お正月だと病院も開いてないですもんね。
    赤ちゃんの事を第一に考えてもらって、不参加させてもらえる様にしますね。
    ありがとうございます😊

    • 6月14日
R♡

12/9に出産しました。

里帰りしてましたが訳あって
12/27日ぐらいに車で1時間先の自宅に帰り
それからは自宅でほとんど引きこもってましたよ。
赤ちゃんのお世話があるしちゃんと
休んだほうがいいので全て断っていいと思います。
冬だし病気もらったら赤ちゃんかわいそうです。
他の方も書かれてますがお世話大変すぎて
私も1,2ヵ月はそれどころではなかったです…w

  • うぴだぼ

    うぴだぼ

    わたしの予定日辺りに出産されたんですね。里帰りされて、年末からはお家に戻られてお家のことや旦那さんのこともしながら赤ちゃんのお世話されてたんですね。
    冬場は健康でも外出怖いですもんね。
    きっとわたしもボロボロになってると思います😓
    不参加させてもらえる様にしますね。
    ありがとうございます😊

    • 6月14日
deleted user

下の子11月30日出産しました!
旦那側の、集まり何一つ行きませんでした!泊まりなどありませんし
同じ市内でもやめました。

自分側の集まりは行きました( 笑 )
おじいちゃんの家でしたし
好き勝手出来るので
おじいちゃんの部屋で授乳したりと部屋もあるのでストレスなかったです☆

  • うぴだぼ

    うぴだぼ

    11/30に出産されて旦那様の集まりには参加されず、おじいさまのお家の集まりに参加されたんですね。
    気を遣わない親戚だと、楽なんでしょうね。
    うちの場合は、気を遣わない場所は実家(姉一家も来る)くらいですね😅
    不参加させてもらえる様にしますね。
    ありがとうございます😊

    • 6月14日
ats

その予定は無理ですね😱

12/21出産して26日に退院しました。
年末年始はほとんど記憶がないです!
外出とか1ミリも考えませんでした!
1ヶ月健診までは外出せず、赤ちゃんと寝て泣かれて授乳してオムツ替えて抱っこして…ばっかりです。毎日ずっとパジャマでした😂

お正月でも赤ちゃんに会わせるのは両親・義両親くらいで、親戚は暖かくなった春以降とかで良いと思います!

  • うぴだぼ

    うぴだぼ

    やはり無理ですよね😓
    12/21に出産で26退院されたんですね。1週間以内に退院というところもあるんですね。
    やはり1カ月は外出されなかったんですね。
    わたしもきっとパジャマデイズになる気がします😅
    不参加させてもらえる様にしますね。
    親戚には春以降にご挨拶に行けたら行きたいですね。
    ありがとうございます😊

    • 6月14日
はじめてのママリ🔰

生後1ヶ月は、外出はしない方が良いです。新生児は感染のリスク高く、また小さな刺激(光・風・音・気温)でもすごく疲れてしまいます。特に12月なんて、寒すぎますし、インフルエンザやノロが流行っていますので、命が危ないです。出来るだけ人と接触をせずに、温かい場所で過ごされるとよいです。

  • うぴだぼ

    うぴだぼ

    やはり1カ月は外出しない方がいいんですね。
    光、風、音、気温でも刺激になって疲れちゃうんですね。知らなかったです。
    冬場ですし、健康でも外出怖いですもんね😓
    暖かいところでゆっくりさせてもらって、不参加させてもらえる様にしますね。
    ありがとうございます😊

    • 6月14日
yuuki

全部断ってください💦
産後の身体は本当にボロボロになってます、きっとうぴだぼさんの想像以上です。
頻回授乳にオムツ替え、昼夜関係なく寝てるか泣いてるかの生活、会陰の痛みや悪露、何より抵抗力のない新生児をウイルスの蔓延する冬にそんなに連れ回すことがどれだけ危険か…
毎年の恒例行事なら、せめてこのお正月だけはお休みして、また来年以降続けられてはどうですか?
産後無理すると、更年期など色々弊害があると聞きます。
赤ちゃんはもちろんお母さんの身体のためにも、ゆっくり休んでください。

  • うぴだぼ

    うぴだぼ

    そうですよね、きっとわたしの想像以上ですよね😓
    冬場ですし、外出も危険ですよね。
    産後の無理は更年期に弊害があるとのこと、知らなかったのでまた調べます。
    不参加させてもらえるようにしますね。
    ありがとうございます😊

    • 6月14日