※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆ055
ココロ・悩み

仕事や家庭に悩み、疲れている女性がいます。息子のことも考え、家庭に入りたいが、将来の不安もあるようです。

どうしよう、あれこれ考えて寝られない…
頭イタイ…
明日仕事っていうか産業医面談なのに…
というかもう仕事辞めたい…
もう疲れたから、休職も転職もいやだ、
息子は疲れるけど可愛いからもう家庭に入りたい…
でもこんなやつ、家庭に入っても結局「疲れた、疲れた、あれしてくれ、これしてくれ、金が足りない、戻りたい」ってなるのかな…

コメント

ルキア

おはようございます。大変な事情ですね…。一度、家族の方と話せますか?
精神的にも、肉体的にも、お疲れの様なので…。「眠りたいのに、眠れない夜は、どのくらい、続いていますか?」家族の方のサポートが、必要で、質問者様は、一度、体調を整えた方が良いと思うのですが。

  • ゆ055

    ゆ055

    コメントありがとうございます。
    夫とはずっと相談してきました。辞めても辞めなくてもいいと言われ、迷ってきました。専業主婦にしろ兼業主婦にしろ、育児やるのは私なので、夫の意見は参考になっても信頼はできないと思います。親は頼れますが、私は本当は嫌いなので頼りたくないです。
    今日眠れなかったのは、夫と喧嘩したのが大きいです。ほかの日は、一応眠れます。浅いみたいですが…。もう限界ってことでいいんでしょうか、自分でわかりません。夫は自分で決めろと言います。当然ですよね、私しか自分のことはわかりませんから…でも私は自分のことがわかりません。いままでがんばればがんばるほど成果があがりました、がんばることしか考えてませんでした。父は「辞めてもいいがもったいないぞ」と言います。母は「専業主婦はツラいわよ。大丈夫よ息子は保育園に預けてれば」と言います。

    • 6月10日
  • ゆ055

    ゆ055

    最近、体調不良とか、喧嘩とか、仕事の悩みとか、いろいろなことが重なって、それでがた落ちしてるんだと思います。それが、一時的な休息で済めばいいんですが、済まなそうな予感というか、もう戻す気力がなくて…これってもういろいろ重なりすぎて限界を超えたってことでいいでしょうか?いろいろなことというのは、ひとつひとつは本当に小さなことなのですが😣

    • 6月10日
  • ルキア

    ルキア

    ゆ025Nさん。今は、周りがどう言われようと、ゆ025Nさんの代わりも居ないし、息子さんとの時間を、優先にして、身体を休めた方が良いと思います。それに、息子さんにとって、旦那さんにとっても、奥さんが身体をこわしたり、笑顔が消えてしまったら😢

    専業主婦は、大変かもしれませんが、
    最終的に決めるのは、旦那さんも言う通り、貴女自身ですよ。
    ママが笑顔じゃないと、息子さんも、旦那さんも、哀しむのでは無いでしょうか?

    • 6月10日
  • ゆ055

    ゆ055

    ありがとうございます😢
    そうですよね😣
    私自信がないです、専業主婦になって笑顔でいられる自信が…少し前まではあったんですが、もろくも崩壊しました…。それだったらキツくてもお金が入って保育園という預け先も確保できる方が…って、でももう無理なものは無理ですね💦

    • 6月10日
  • ゆ055

    ゆ055

    体を壊しつつあるのが、本当に仕事のせいなのかも、実はわかりません😣GW以降なので、GWのせいかな、とか…いずれにしても、6月に入っても回復できてない時点で、休養が必要ですかね💦

    いろいろすみません、甘えてしまって🙇

    • 6月10日
ルキア

そうでしたか。ゆ025Nさん。
出過ぎた真似を致しました。
失礼ながら、お許し下さい。

どうか、貴女の未来に、光が射しますように。

  • ルキア

    ルキア

    ゆ025Nさん。
    度重なる失礼を、お許し下さい。
    貴女は、「生きているだけで、立派な人です。」
    子育てを放棄する親も居る中、必死に、自分自身や、息子さんの子育てと戦おうとしている。
    でも、どうか、これ以上、自分で自分自身を責め続けて、傷つけるのは、
    止めてください……。

    • 6月10日
  • ゆ055

    ゆ055

    ご親切にしていただいたのにすみませんでした。

    • 6月10日
にこちゃん

わたしもそんなタイプです!
仕事してたら辞めたい疲れる。
でも、家にいると居るで文句出てしまいます。
だから、旦那に好きなこと、パートでいいからやれば?と週に数回のパートしてました!
妊娠してからは仕事してませんが、やはり家にいるだけだと爆発します🤣💦

今は主さん、お疲れのようなので、一旦お休みしてゆっくり考えるのもアリかもしれませんね…
無理しすぎはダメですよ!体壊してしまったら元も子もないので…😖

周りに頼ってくださいね(><)

  • ゆ055

    ゆ055

    コメントありがとうございます。
    そうなんですね、
    私も、息子と家にいると爆発しそうで、それで退職を躊躇してます😣でもそろそろほんと無理で、出勤もきつくて😢これは、もう仕方ないですかね、どう転ぼうが、家庭に入って爆発しようがどうしようが、いったんリタイアするしかない…ですよね😣

    • 6月10日
  • にこちゃん

    にこちゃん

    息子と1日いたら、あーもう早く保育園!となりますよ〜🤣💓💓
    主さんだけではないので、あまり思い詰めないでくださいね☺️

    休職って手もありますし、ゆっくり考えてみてくださいね🙂
    無理しないのが1番なので(><)

    • 6月10日
  • ゆ055

    ゆ055

    この前テストしてみたんですけど…息子と5日は、大丈夫でした…。でも2週間、3週間、1ヶ月経つときっと話は違いますよね😢

    そうですよね、休職…休職もしんどいな←

    ご親切に本当にありがとうございます🙇

    • 6月10日
ルキア

ゆ025Nさん。この世界に、完璧なママは、居ませんよ。最初は、自信が無くても、最初の1歩が、大事なんですよ。子育ては、失敗を繰り返したり、
先輩ママ友や、相談にのってもらったり、人間を、1人前に育てるのですから、落ち込んだり、悩み苦しんだりして、涙したりして……それでも、最初は笑顔じゃなくても、息子さんには、「ママからの愛情」が、伝わると思いますよ。

  • ルキア

    ルキア

    追記で失礼します。
    息子さんにも、旦那さんにも、貴女は、大切な存在なのですから。
    ムリをせず、体調が回復するのを、
    お祈りします。

    • 6月10日
  • ゆ055

    ゆ055

    ありがとうございます、涙が出ました…。お礼の申し上げようがなくて、申し訳ないのですが、とても胸に響きました、本当にありがとうございます🙇

    • 6月10日
  • ルキア

    ルキア

    いえいえ、力になれたのなら、嬉しいです。体調回復中の育児のサポート等は、役所や、病院等、サポートしてくれる所が各地にありますので、公的サービスetc...あまり、悲観的には、ならないでください。息子さんと、旦那さんの為にも、ムリをしないように、「生きて下さい。」

    • 6月10日
  • ルキア

    ルキア

    私は、独学で、心理学を学んでいるのですが、「今まで、頑張れば、頑張るほど成果が上がったのに、周囲のプレッシャー(圧力)と、親には頼れない状況だから、体調を崩しても、「もっと、もっと、頑張らなきゃ」みたいな感じになっていませんか?

    医師では無いので、失礼だったらすみませんが、女性がかかりやすい「スーパーウーマン症候群」(仕事&育児(良妻賢母など)情熱を傾けてきた人が、何かの弾みで、心の琴線が、折れてしまう。結果、ココロとカラダのバランスが崩れて、体調不良が、続く症状です。もしも、辛い状態でしたら、受診して見ると良いかもしれません。)

    • 6月10日
  • ゆ055

    ゆ055

    昔の私はそうでした。今は違います。無理なものは無理です、限界です。辞めたいです。周囲の圧力から解放されたいです。心療内科はもうかかっています。

    • 6月10日
  • ゆ055

    ゆ055

    でも、辞めたからといって果たして解放されるんでしょうか。育児の重荷から解放されることはないですよね。サポート利用するのには診断書もお金も必要、準備も送迎も必要…今の私には無理です。

    すみません、よく考えます…

    • 6月10日
☆プリキュア

フルタイムですか?
週2とか週3で短時間だけ働くとかダメですか?

  • ゆ055

    ゆ055

    コメントありがとうございます。正社員時短です。職場遠いし、疲れたので、いまの職場では、どんな雇用形態でも、きついかなと…パート探すのもしんどい気分です

    • 6月10日
  • ☆プリキュア

    ☆プリキュア


    そうなんですね💦
    職場遠かったら行く気も無くしますよね💧笑
    私も溜め息ついて行ったりしてました(笑)‪w

    履歴書書いて面接行って...あー!ってなりますよね。笑

    • 6月10日