※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ナイキ
子育て・グッズ

子供のランドセルを選ぶ際、軽くて大容量がいいのか、少し重くて丈夫なものが良いのか悩んでいます。天使のはねの肩ひもはしっかりしているが、大容量ではない。アドバイスをお願いします。

子供のランドセルを買う予定ですが、
天使のはね、フィットちゃん、かるすぽ、コンバース、、、
どれが良いのか分からず悩んでいます。
軽くて大容量が良いのか、少し100~200gしか変わらないけど、少し重く、丈夫なものを選ぶべきか。重いといっても、1200g程。
天使のはねの肩ひもは型がしっかりついていて、良いとは思うのですが、大容量入るわけではないし。
分かる方、何かアドバイスを下さい。

コメント

ゆう

ラン活中です!
ランドセルのメーカー選びは、お店で試着してます!
・肩のフィット感
・背中の隙間
1番痛がらない物を選びました!
そのメーカーの中から、柄を選んでもらいました!

私としてはなるべく重さは軽く、耐久性があるものがいいのですが…
あまり容量も変わらない気がするので
子供の好みに任せます(笑)

のんの

基本的には、軽くて大容量がいいかと思います😊重いランドセルだと、そこに教科書や筆記用具を入れると、一年生にはだいぶ重いです。体力は付きますが💦
家と学校の距離が近いなら、重さのある高めの物でもいいかなと思います💡
姪っ子は低学年の時、家と学校が遠い上に、重い本革のランドセルで帰ってくると「歩くの長い〜重い〜暑い〜😢」と毎日のように言ってました💦

まろん

色々あって悩んじゃいますよね(о´∀`о)
うちのお姉ちゃん四年生はフィットちゃん、
真ん中の1年生は天使のはねです
どれも本人たちは使いやすい様子です。
学校にもよるかもしれませんがうちの子達が通っている学校はほとんどがおきべん状態
(音楽、図工、美術、道徳など)
1年生は月曜日で写真位の量です
月曜日以外は基本的に手提げを持っていくこともないです(о´∀`о)ノ
今のランドセルはどのブランドも素敵なので、最終的にお子さんファーストで、本人が気に入って、6年間大切にしてくれそうなのを選ぶのが良いのではないかなと思います♪ヽ(´▽`)/

みー

7年前小学校を卒業しました笑
フィットちゃん使ってましたが、6年生になる頃には肩のところが壊れてました。同い年のいとこは天使のはねでしたが、壊れておらず、その後9歳下の妹が少しだけ使いました。私の場合は片道4キロ歩いて学校に行ってたので行き帰り8キロ、時間にすると1日2時間も背負ってたことになります、、そりゃあ壊れますよねぇ、、しかも肩こりもその頃からあるので、やはり軽さ重視ですかね、、でも軽さ重視だと丈夫さに欠けるきがするので6年保証のものを選びますね。
でも、私はですが、親が背負って学校に行く物じゃないので、最後は子供に選ばせます!

あやこ

天使のはね、購入しましまが、大容量にこだわらなくても、今のところ足りてます。荷物がある時は通学バックにいれてます。

りーママ

自分で選ばせました。
フィットちゃんになりました。
私的には、土屋鞄が良かった

deleted user

1200グラムっていうのは、
ランドセル単体の重さであって、
それに筆箱
ファイル教科書が入ると6キロくらいになります。、。😱
子どもにとって100グラムは
大きいと思います。
うちの子は実際
売り場で後ろにしりもちつきました(笑)

うちの子は天使のはねの
ミキハウスにしました。
ミキハウス背負ってる子
結構多いです‼️
四年生ですが、
今のところ型崩れもしていないです。
セイバンとか背負ってる子は
綺麗なままですよ!
かるすぽや
安価なランドセルは
型崩れしている子多いです。。
見た目から違ってきます。

2年生からは
六時間授業になって
持ち物も多く
三年生にもなると
国語算数理科社会ある日は
ランドセルはパンパンです。。
それに水筒に、
夏はプールセット。。
本気で子どもかわいそうです。。😱

さゆ

来年入学です!
天使のはねランドセル購入しました!

私たちが一番重要視したのは背中への負担です。
私たちが見た中では天使のはねが一番楽に背負えるように思えました。
背中のクッションの厚みや密着度、子どもが激しく動いた時に浮いたりしないかなどを見ました。

容量や軽さも考えたけど、正直何を入れるかによって日々変わるのでそこまで細かく見てしまうと決まらないと思ってスルーしました💦

親がいくら考えても子ども本人が気に入らなければずっと言われるので(私は希望のランドセルを買ってもらえず卒業までずっと文句言ってました笑)、最終的にには子どもが納得して選んだものにしました!
それが偶然天使のはねだったので親としては「ラッキー!」って感じですが笑

yu-s

かるすぽ高いですよね~😵

工房のが安くて中村鞄にしました😂