
義母からの連絡がストレス。義母と旦那が連絡事項を私に伝えることに疑問。旦那はめんどくさいと言い、義母の連絡はシカトしとけと。産まれてくる子供にも愛情を感じてほしい。義母の連絡を無視していい?
妊娠中、義母からの連絡がストレス。
シカトしてた方居ますか?笑
義母から連絡があるたびに
なんでそれを私に言うの?って思います。
旦那に言えばいいことを
旦那に言うと怒られるから
妊婦の私に言ってきます。
旦那は旦那で自分に連絡があるとめんどくさいし
義母から連絡があると私に当たられるので
義母の連絡はシカトしとけ。って言ってきます。
シカトしとけではなく、連絡してくんなとか
俺に連絡してこいとか
そーゆーこと言えない情け無い旦那です。
親子揃って全部責任転嫁です。
シカトしてもいいものなのでしょうか?
産まれてくる子供も可愛がってほしいとか
思いません。
- ママリ(妊娠31週目)
コメント

はじめてのママリ🔰
私、電話かかってきたのに切ったこともありますよ。。笑

ReRiRi
どんな内容ですか?
私も妊娠中散々義母でストレス溜まりました。
内容によってはシカトしていいと思います!
とっても元気な子が産まれたので結果的にはよかったのですが、義母のことでストレスが溜まりまくってる妊娠中。こんなにストレス溜まって赤ちゃんに影響ないかなと不安になること多かったので義母の連絡がストレスになり赤ちゃん大丈夫かなと不安になるようでしたらシカトしていいと思います笑
-
ママリ
生活面で口出しされてます。
毎月カツカツの生活なので
私が働けなくなることで
心配なのは分かりますが…
あれしろ、これしろ言ってきて
自分たちのやり方を言うと
否定から入られるので
ストレス溜まってます。- 6月9日

ふうた
私も妊娠中義母から大した用でもないのに何度も電話やメールがきて、留守電に嫌気がさして何も言わずに着信拒否しました。きっかけは私が仕事中で義母からの電話に出れなかったことが何日か続き、実家の母に〇〇さんは電話しても出ないってわざわざ電話したからです。
それからはいい嫁キャンペーン終了し、産後は完全シャットアウトで今は会ってもほとんど会話しないし目も合わせません(笑)
-
ママリ
義母さんやばいですね…
実母もびっくりですよね。
いい嫁キャンペーン、私も終わりにしようと思います😅
お金お金うるさいので耐えられません- 6月9日

myunska
ふふふ、私も頻繁に来る方なので、気持ちに余裕あるとき→対応する。嫌な時→いったん、無視。でした😅😅で、2.3日とか後に、バタバタしてました!とか、体調を少し崩してました!とか言ってました!義母の中で、【連絡をすぐに返さない嫁。連絡しても無駄。と思ってくれ。】と願ってました👿妊婦さんのストレスは良くないですから!
-
ママリ
義母の連絡ってお願いごとかしょうもない内容なので、私もそう思われたいです😂
旦那がいるときにわざわざ私に掛けてくるので無視するにもできません。
極力、旦那から携帯隠しておきます。笑- 6月9日

いちご
いつも電話に出ません!笑
そのあと電話してごめんなさい
とLINEしてきます😅
-
ママリ
うわぁ😳すごいですね!!!
見習います!
そのLINEは何か返しますか?- 6月9日
-
いちご
運転中とか買物中とか寝てました
ってとりあえず言ってます(笑)
体調を気遣う内容なので
ありがとうございます
って一言かスタンプのみです(笑)- 6月10日

みおり
基本シカトしてます笑
連絡返したらキリないんで…
旦那さんシカトオッケーならシカト一択ですよ🙆♀️💓笑

maii
うちは義父がそうでした。笑
迷惑ですよねー。笑
1.2年旦那と議論が続きました。
はっきり言ってはじめての子育てより、産後は義父や実父がちょーめんどくさかったです。実父とは絶縁😂🙏
義父はなんとか乗り切りました!!
旦那が最終的に私の味方になってくれて、普段おとなしい性格なのにバシンバシンとやってくれて、おさまりました…。
結婚って、家族って、時にはこうして成長していくんだなーって感じです。
人として好きな部分もあるので、今はうまくやってます。
実父は人として好きになれてなかったので、ごめん!って感じです😂🙏

ちぃ☺︎
電話されたくないので番号教えてないです。笑
メールは返信必要なものだけ返してます。はじめは返してましたが嫌な所がいっぱい出てきて途中から辞めました🤣妊娠中はアポなしで訪問何度もありましたが、何度か居留守した事もあります。笑
ママリ
その後掛け直したりもなくですか😅?
義実家とはお家離れてますか?
羨ましいです、その勇気ww
はじめてのママリ🔰
私からかけ直すことはゼロです。笑
義実家ですか?徒歩5分です😂
ママリ
すごいですね😳ほんま羨ましいです。
旦那さんと義家族は仲良しですか?
はじめてのママリ🔰
旦那と旦那の家族、ってことですよね?
普通ですよ。