横浜での一卵性双子出産費用や支払い方法について教えてください。
一卵性双子妊娠されてMD双胎出産経験のある方にご質問です。
横浜南共済病院に通院しています。
里帰り(青森県)出産希望で横浜で産む予定がなかったのですが、旦那の仕事の都合で横浜で出産しようか迷い中です。
横浜での出産費用など全く聞いておらず次の検診まで少し間が開く為ご質問させて頂きました。
28週から管理入院とは聞いていたのですが、私は生命保険にも入っている為帝王切開や入院費用はおります。
出産一時金を差し引いたある程度の目安金額が知りたいです。退院後手出金はどれ位支払いされましたか?
- emi28july(6歳, 8歳)
コメント
ゆーちゃん
私は32週から入院し36週で出産しました。自然分娩でした。
出産一時金が84万円なので、管理入院分と出産後の入院も含めて32万円ほど余りが出ました。(公立病院です。これから申請して戻ってくる予定です。)ただ子供がNICUに入ったりして諸々の制度を申請するまでの預かり金で20万とか払いましたよ。
無事に産まれてくれたので、それだけでありがたいですが、お金の事で言えば、双子ってだけで色々かかるんだなーって印象です(>_<)
きい
35wのときに切迫早産で10日間入院し、36w5dで自然分娩しました。
切迫入院費と分娩費で75万かかりましたが、出産育児一時金で84万もらえたので退院時の支払いはありませんでした(^^)
子どもたちはNICUには入りませんでしたが、体重が増えるまで新生児室に入院していました。生後12日目に退院で、18万支払いましたが市役所に申請して払った分は戻ってきました!
-
emi28july
ご返答ありがとうございます。
MD双胎でも管理入院が短い場合もあるのですね(*^_^*)
私も一時金で賄えるように出産したいです。
横浜南共済では1人1900gあり健康状態に問題無ければ私と一緒に退院出来ますと言われました。
地元の青森では子供1人2300gで健康だと一緒に退院が大丈夫だと聞きました。
病院によっても方針が色々ありますね〜(^^;;
しかし、一時金プラス100万位用意しなきゃと思っていました。
田舎に帰るともっと費用がかかると想定していたので、安心しました。- 3月16日
-
きい
私立の総合病院でしたが、問題がなければ管理入院させない方針のようで、MDツインでも健診の頻度は単胎と同じでした(^^)
そしてうちも2300gになれば退院OKでした!1900gで退院できるのはいいですね~!できれば揃って退院したいですよね♡
出産費用も病院によって結構違いますよね(>_<)
帝王切開なら健康保険適用ですし、少しは安くなると思います。高くても一時金抜きで総額100万くらいと思いますよ(^^)- 3月16日
-
emi28july
詳細ありがとうございます(*^_^*)
凄く勉強になりました^_^
これから育児にお金かかると思うのでやはり少しでも抑えたいと思っていました。
一時金抜きで高くても総額100万は嬉しいです☆
手出し金はやはり少ない方が嬉しいです♡- 3月16日
なーーー3
こんにちは*ˊᵕˋ)੭
31週で浮腫みが顔まで出てしまい入院、33週で張り止めの点滴開始、34週3日で陣痛きて帝王切開で出産しました!
確か一時金が84万で35万ほど余りでもらえました(^^)子ども達も1ヶ月NICUにいましたが、もろもろ申請していたので4-5万ぐらいの支払いだけだったと思います٩( ᐛ )
-
emi28july
ご返答ありがとうございます(*^_^*)
病院によって金額が全く違うのですね〜
!やはり私の母が横浜へ来るのが大変だと言うので、里帰りして産もうと決めました。青森での出産は高いですが、申請すると戻ってくるので、それまでなんとかやりくりしようと思います。
やはり一時金で賄えるって素敵ですね♡
ありがとうございました^_^- 3月17日
-
なーーー3
帝王切開だと保険適応になるから普通分娩の全額自費より意外にかからないのかもしれないですね(^^)
里帰りにしたんですね♡手伝ってもらえるなら甘えた方が絶対いいと思います!うちはそういう環境じゃなかったので、旦那とヒーヒー言いながらやってます>_<
もう少し時間ありますが出産頑張ってください\( ˙▿︎˙ )/- 3月17日
-
emi28july
ありがとうございます♡
出産がんばります( ^ω^ )
旦那には会う機会が少なくなり寂しい気持ちもありますが、実家には弟夫婦もいて大人数が多いので楽出来るかな?
位で帰って助けて貰おうと思います(*^_^*)
もし手出し金が足りなかったら母が出すと言ってくれたのですがりたくなかったけど、頼る事に決めました( ^ω^ )
ありがとうございました♡- 3月17日
emi28july
ご返答ありがとうございます。
色々なケースを助産師さんから聞いていたのですが、32週から入院は良いですね〜♡私もできれば入院は短くなると嬉しいです。
今回初産の双子出産なので帝王切開と最初から言われております。
出産一時金32万余るって凄いと思いましたぁ♡
1人あたり青森の八戸市民病院での出産も管理入院費用抜いて1人50万×2かかるって言われていて、私の友達で双子を出産したコは、一時金抜きで子供も長く入院したのもあり、管理入院68万
子供入院1人15万×2もかかったと。
病院にもよるとは思うのですが、こんなにも差があるのですね(^^;;
とても参考になりました♡