※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はに
妊活

後輩夫婦が妊娠していて、自分も嫉妬や落ち込みを感じている女性がいます。楽しいことを考えようとしても難しい気持ち。

愚痴です💦

あとから結婚した後輩夫婦が来たんだけど…
妊娠してるからおなかがおっきくなってる訳で…。

おっきくなったね~なんて笑顔で話せたら良かったんだろうけど、いざ見てしまうと出来なかった😣一度も話に出さなかった、出せなかった…。

「あとから」ってだけなのに、先に越されたって思って嫉妬とか黒い気持ちがでる自分がいる。

あぁこんな辛いんだなって、改めて感じた。

こういう風に思ってると来てくれることすら難しいのかなー、でもさ…無理だ😔考えちゃう。黒い気持ちでる!

久しぶりに落ち込む…。
昨日、病院行ったのに気分が沈む…。
排卵時期なのに、まずい😭
楽しいこと…楽しいこと考えよう…!

コメント

はじめてママリ

そう思いますよね😭
私もです!

笑顔で言いたいけど、素直に言えないですよね…
生理が来ると落ち込みます。

  • はに

    はに

    コメントありがとうございます😌

    そうなんです!
    素直にただ、笑って言いたいのに泣きたくなるんですよね…。あれ、私たち簡単に出来ないのになんで?って考えちゃって😭
    素直におめでとうなんて言うの辛いです😢リセット続くと余計しんどいですよね…。

    • 6月9日
Yamamori

私も一人目出来ずに通院していた頃、友達の結婚式で「実はお腹に•••」と発表があり、暗い気持ちで式に参加しました。
そして、二次会で爆発して号泣。笑

それからというもの、自分に起きた幸せやラッキーな出来事は、人に話したりSNSに載せるのをやめました!

今二人目妊活中です!
病院行くのがストレス。
通うのやめちゃおっかなぁ。。
ヨガ始めようかなぁ、とかいろいろ考えてます😊

  • はに

    はに

    コメントありがとうございます😊
    結婚式で発表、私も経験してます💦
    むしろその後輩夫婦の結婚式でも経験しました。知ってはいたんですが、素直に喜べない自分がいました。通院長い訳じゃないけど、こっち病院行ってもまだ出来ないのになーって😅

    私はまだ病院に行くことがストレスとは感じてなくて…ただまわりからの言われようにストレスです😱

    ふたりめ、来てくれるといいですね😊💛

    • 6月9日