
1歳半の子供についての相談です。離乳食の量やベビーフードの量、ミルクの摂取について不安があります。水分不足でお茶を飲まないため、ジュースをたまにあげています。
1歳半になります
離乳食の量とーたる220gは平均的な量ですか?
食べムラもなくあげたらあげただけ食べそうで無くなるとおしまいって言葉は分かるみたいで少しぐずります
ずっとぐずり続けることは無いのでその量におさめてます
あとベビーフードのみですがベビーフード3袋あげても良いでしょうか?
完ミで育てて早く寝ちゃった日はミルクあげませんがミルクも寝る前200飲んだりしますが哺乳瓶は卒業してます
下の子のミルクを見ても特に欲しがりませんがあげると一気飲み早いです(笑)
水分不足でお茶を全く飲まないのですが甘えさせたくないのでたまにジュースあげてます(><)
できれば手作りでという回答はいりませんm(_∞_)m
- まりあんぬ(5歳11ヶ月, 6歳)
コメント

雷注意
甘えさせたくないのでたまにジュースというのは…??💦
甘えさせたくないならジュースはなしで断固として水かお茶にするのがいいかと思うんですが。
ベビーフード3袋食べられるならミルクはなしで牛乳でいいと思いますよ。
因みにうちの子はそのころ白米だけで120g食べてました。
おかずも100g以上あったと思いますよ。
なので220gが食べ過ぎな印象はないです。

ぱーら
ベビーフードは結構水分が多いため容量の記載がありますが、結構少ないですよ!
なのでうちの子もかなり食べるのでベビーフードだけじゃ足りません😅
手作りまではいかないけど、白飯だけ別に出してあげたりすれば3パックも食べることなく満足できると思いますよ♥️じゃないと消費大変ですからね💦
-
まりあんぬ
元々水分不足で便秘気味なので水分多いのは助かってますが(笑)
消費は確かに大変です(笑)
ご飯系のベビーフードあげても白飯も足しちゃってますか?- 6月9日
-
ぱーら
足してますよ!ほとんどお粥みたいな感じなので💦
野菜とご飯で100gくらいのベビーフードならご飯は実際50グラムちょっとしか入ってないと思うので💦- 6月9日
-
まりあんぬ
確かにご飯系のベビーフードでも野菜たくさんはいってますもんね(^ω^;)
ぢゃあ炭水化物とりすぎにはならないので大丈夫そうですね(・∀・)- 6月9日

ママリ
今は大人とほぼ同じにので
グラムはわかりませんが、
ベビーフードで220gなら
少ないかなって思います。
ベビーフードって水分多めなので
実際の量なもっと少ないと
思いますし。
お米だけでも
ベビーフードじゃないのに
変えれませんかね?
1歳半なら手づかみ食べとかの
メニューを出してあげたが
良さそうですよね!
また水やお茶を飲まないなら
ジュースはあげない方がいいですよ。
-
まりあんぬ
やっぱりこの月齢では少ないですか( ´•д•` )💦
手づかみ食べはお焼きとかですかね?
それとおかず系のベビーフードで良いですかね?
ベビーフード柔らかいので飲み込んでてまだ固めは苦手で固いのあげると詰まらせて吐いたりしますがあごの発達のためにがんばらなきゃですね(><)
手づかみ食べさせなきゃと思うけど汚されるのが中々ストレスになりそうなのが怖くて(^ω^;)
老犬の介護と年子育児でやること多すぎます( i꒳i )
毎回お茶出して一口も飲まずギャン泣きされるのがストレスで…毎食牛乳でも良いのでしょうか?- 6月9日
-
ママリ
おやきとか茹でた野菜とか
おにぎりとかパンですかね!
うちは散らかるので
レジャーシートか
新聞敷いてますよ!
まだ下のお子さんも
小さいので無理のない程度で
いいと思いますよ。
確か牛乳は300mlくらいは
呑んで大丈夫なので
1食100づつなら問題ないと
思いますよ!- 6月9日
-
まりあんぬ
わかりました
ありがとうございます
牛乳試してみます◡̈*♡.°⑅- 6月9日
まりあんぬ
便秘で固くておしり切れて痛そうなんですよ( ´•д•` )💦
甘やかせるのは実母や旦那がジュースあげちゃうんです(><)
私はジュースよりフォロアップミルクのが良いかなと寝る前のみですが
うちも今ご飯系ベビーフード120gおかず系100gですがもう1袋おかず増やすか迷ってます
ご飯の後はミルクなしでちょっと欲しがってたらおやつ1枚あげたりはします
牛乳まだ飲ませてないですが毎食お茶の変わりに牛乳のが良いですかね?
食べる方だと思ってるので食べ過ぎより足りなさ過ぎ?を心配してます
体重も11ヶ月から増えも減りもしなくて伝い歩きしてお腹周りはシュッとしてきましたが手足ムチムチでまだまだ歩けそうにありません(笑)