※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ボラちゃん
お仕事

立ち仕事中の妊娠で、荷物を1つずつ運ぶことで流産を避けたいが、怒られてしまい困っています。離職時期を知りたいです。

お世話になっておりますペコリ(.. )♡
立ち仕事・力仕事をしていて妊娠された方、離職された週期をよろしければ教えてください。
出荷作業で荷物をいっぺんに運んで、流産したくないと思い1つ1つ運んでたら別の部署の人から「効率悪い」と矢継ぎ早に怒られてしまって。(長女のときはベビー布団を1人で運んで翌日破水しました)
それからその人はずっとこちらを睨んでいるのでなるべく早くと思うのですが😓
差し支えなければ宜しくお願いします🌟

コメント

なあ

1日たちっぱなし走り回ったり
20キロのもの持って運んだりの
仕事で9ヶ月手前でやめました☺️

  • ボラちゃん

    ボラちゃん

    ありがとうございます🌟
    大変ですね😲💦

    • 6月9日
  • なあ

    なあ

    仕事が好きだったので
    やめたくなかったので働いていました😭

    • 6月9日
  • ボラちゃん

    ボラちゃん

    なるほどです☺️
    ありがとうございます!

    • 6月9日
たゆと

介護は五カ月まで移乗含めやっていました。その後転職し、保育士ですが9ヶ月入る産休までは抱っこしたり踊ったりくらいの動きですが、仕事してました。

  • ボラちゃん

    ボラちゃん

    ありがとうございます😊

    • 6月9日
だるま

工場で働いてましたが10ヶ月で辞めました!
先輩ママさんは臨月まで働いてたと言ってました!気を遣うから早くやめてほしいと思ってた人もいるけどお金いるからなぁ〜と言ってました😅
私もあと1ヶ月は働けたなとその時は思ってましたが、何が起こるかわからないので、体調など考えて決めてみてはどうでしょうか(^^)

  • ボラちゃん

    ボラちゃん

    ありがとうございます😣💦
    できる限り頑張ります!

    • 6月9日
しまじろう

看護師ですが、患者さんの体位交換やオムツ交換などもあり、切迫になり26wから自宅安静でした。
仕事が重い荷物の移動を避けられないなら考え直すのも必要かもしれませんね。

ただベビー布団?ベット?を運んですぐの破水なら力仕事をしてしまったことが関係ありそうですが、翌日だと関連性はあまりないかもしれません。