
離乳食開始時期について、寝返りができるか心配です。まだできない場合でも大丈夫でしょうか?
5ヶ月になって10日くらい経っているのでそろそろ離乳食を始めようと思い、離乳食の本を買ったのですが。、
寝返りができ、5秒くらいお座りができるのが開始時期と書いてあるのですが。。まだ寝返りしません。。
寝返りせず離乳食開始してもいいんでしょうか?(>_<)私的にはそろそろ開始したいと思っているのですが(>_<)
- ナナ(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

mame
寝返りしてないうちから始めました。
よだれがだいぶ出ていて、パパママがご飯を食べてるのをじっと見ていたので、頃合いかと思って。
5か月から始めましたが、最近になってよく食べるようになりました😁
身体が大きいからか未だに完全な寝返りは出来ていませんが、小児科の先生からは身体が大きくて寝返り出来ない子は、やろうとしてればokと言われました笑

ライチ
5カ月に入って首が座ってれば大丈夫ですよ☆
赤ちゃんがママパパの食事中にヨダレ垂らしたり興味持ってれば大丈夫です☆
スプーンを口に入れてくれない内はまだと離乳食教室で言われました。
うちの子は、8カ月に入ってからやっと出来たところです。
-
ライチ
お座りが出来たのが8カ月入ってからです。
- 6月9日
-
ナナ
コメントありがとうございます、遅くなってしまいすみません😢❤️
食事中ずっとこちらを見てきます🤣❤️明日早速始めてみようかと思います(´O`)🎈🌈- 6月11日
ナナ
コメントの返信が遅くなってしまい😢❤️やはり寝返りしなくても初めていいですよね??🙂色んな方、色んな本があり戸惑っていました😇明日から始めようと思います!!