
生後5ヵ月です。妊娠前までちょこちょこ集まっていた友達グループですが…
生後5ヵ月です。
妊娠前までちょこちょこ集まっていた友達グループですが、しばらく振りに集まろうって話が出ました🍴
前々から集まるときは夜だったし、子供生まれた子もしばらくしてから(何ヶ月になってたか覚えない)預けて参加や子連れで来て早くに帰る感じだったんですけど…
みなさんは、夜のおでかけはいつからしてますか??
平日は旦那に預けられないので義母にお任せですが、寝室に入られたくないしリビングで息子は寝かされる感じになります👶
そして土日にしても、旦那の寝かしつけがスムーズにいくか…
おそらく車で30分とかの距離のお店になるので、連れていくのも預けるのも考えちゃいます😓
- ぽりん(4歳10ヶ月, 6歳)

ぴぴ
2ヶ月の頃旦那に任せ、半日家をあけたのが初めてでした。
旦那に預けれるなら出かける、旦那が無理なら出かけない。というスタンスです🙌🏻

えむみ
夜…なら一歳過ぎるまではなかったです。
両家共 頼れる環境じゃなかったし
夜だけは旦那を拒否してたので。
昼から夕方なら旦那に預けて
二カ月の頃から出かけてましたけど

Emily
先月はじめて旦那に預けて友達と夜遊びに行きました!☺️ ( 生後4ヶ月 )
寝かしつけ心配ですよね、、笑
私もそこが1番不安でした🤣

もち
旦那様がやるよって言ってくれる人なら心配でも任せます!やっぱりいつかはやらないといけない日も来ると思うので....
義母に預けたり旦那以外に預けてのお出かけなら私は諦めてました🙌🏻

さきす
ある程度までいつも通りお世話してあげて、不安にならないようにたっぷり愛情注入して、赤ちゃんが大丈夫そうなら5ヶ月でも大丈夫だと思いますよん♡
べびは変わらない日々が安心に繋がるのでたまにならいいんじゃないでしょうか。かりに泣いちゃってもそれはそれでまだ早かったなとかわかると思うし、お出かけ前までのどっかでママが居る時に寝かしつけの練習してもらったりとかで工夫も出来るんじゃないかなぁと思います!

あーたん
最近保育園に預けるまで、1人でお出かけしていなかったです^ ^
夜はまだしばらく出掛けるつもりないですが、私なら旦那がお休みの日に出かけます♪
そして、出かける前に旦那に寝かしつけしてみてもらいます☺︎

退会ユーザー
来月遠方で結婚式があるため、下の子を生後6カ月で実母に預け1日外泊する予定です!
上の子の時も生後10カ月くらいで母乳を断乳してからは、夜間月1くらいで出掛けていました。
父親は生後何ヶ月だろうが飲みにいくのに、母親はダメなんておかしな話です。
寝かしつけは、今から旦那さんに完全にお任せする日を作り慣らしておくのが良いと思います😊

ぽりん
みなさん、コメントありがとうございます!!!
旦那に言ってみたら、「早めに帰ることもできるから、出掛けたいときは言って」て言ってくれました。
練習もかねて、旦那に預けようかなと思います🍀
泣かれても、まぁ頑張ってって感じで😳笑
でも、集まりもどうやら金曜夜になりそう=開始時間が遅めなので、もうちょっと考えてみます💡
コメント