

くうちゃん
朝起きたらパジャマのまま色々して外着で子ども保育園に送っていき、そのままな感じです。
汚れてもいい服とかまだまだ多いので部屋着ってあんまりないかもです。
子どもは起きてすぐ着替えさせて、ご飯食べさせて保育園
帰ってきて食べさせてお風呂入ってパジャマですね。

はじめてのママリ🔰
お風呂入ってから
パジャマに着替えてます!
それまでは外着です!

honey bunny
「部屋着」というものがないです。
家にいるときも出かける時も「お出かけ着」に起きたら着替えます。
帰宅しても、相当汚れていたりしなければ基本そのままで、お風呂に入ってからパジャマに着替えます。

はじめてのママリ🔰
その通りです!
朝起きたら部屋着、出かけるときは普通にお洋服、帰ってきたら部屋着、お風呂出たら寝間着です!

きらの
上の子と大人は
部屋着=パジャマにしてます。
出かけない日は部屋着で過ごし、お風呂後に新しい部屋着を着ます。
出かける日は外着に着替え、お風呂後に部屋着です。
下の子は汚したら着替えてます。
正装以外は特別外着と部屋着分けてないので、汚さなければお風呂後にお着替えです。

はじめてのママリ🔰
教えて頂きありがとうございます!ママリだと色んな意見を聞けてためになります!ありがとうございました✨

退会ユーザー
朝起きたらパジャマ(そのまま宅配とか受け取れるレベルの部屋着ですが)は洗濯するので出かける用事のある日は外着に着替えます。
帰宅してからも基本的にそのままで、夜お風呂から出たら朝洗濯した部屋着に着替えます。
子供は朝ご飯食べたら外着に着替えて、お風呂までそのままです。動きにくそうな服の時は肌着にしちゃいます。
お風呂でたらパジャマです。
-
はじめてのママリ🔰
大人も子供も教えて頂きありがとうございます。服の感じやタイミングも分かり、勉強になりました✨
- 6月9日
コメント