
1歳3ヶ月の息子が他の子と関わりが苦手。支援センターで慣れる方法はありますか?
見知らぬオジサンやオバサンには愛想の良い息子…😅
1歳3ヶ月の息子を育てています。
今まで大人との関わりが多かったせいか、道端で会う知らない大人の方には愛想良くするのですが、同じ年齢位の子と一緒になるとフリーズして関わろうせずに、ひとり遊びを初めてしまいます…😭
公園に遊びには何度も行ってましたが、同じ年齢の子が居るような支援センターには行かなかったので、関わり方が分からないのかな…と後悔です😥
同じような方いらっしゃいますか?
今からでも支援センターに行って、遊ばせたら慣れたりしますかね…?
- にゃんず(4歳2ヶ月, 7歳)
コメント

ふくろう
うちの息子もそうでした💦
大人には手を振ったりするのですが、支援センターではフリーズして、離れようとすることもありました。
4月からプレに行き始めたら、最初はフリーズしてましたが、今では支援センターでも同年代の子ども達とも一緒に遊ぶようになりましたよ😄
これまでは私と2人で遊ぶ時間が多く、そのような場所に行くことも少なかったので、ちょっと反省しました😅
にゃんず
返信が遅くなってしまいスイマセン💦
今日、勇気を出して初めて支援センターに行ってみました!楽しそうにオモチャで遊ぶ息子の姿を見て来てよかったな〜と思えました🤗
背中を押して頂き、有難うございました!😄