※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にこ
家族・旦那

家を飛び出してしまいました。今日旦那が家を片付けてくれました。明日…

家を飛び出してしまいました。

今日旦那が家を片付けてくれました。
明日来客があるためです。

あんまり階段にものをおかないようにね、と言われました。
旦那が言ってることは正しいのですが、普段何も手伝わずゴロゴロ携帯ばっかりしてるくせにそんなことを言われるのがムカついて文句を言ってしまいました。

平日はワンオペで3歳と2歳の二人育児。
疲れはててます。
旦那は朝まで飲んだり、今度欅坂のライブでちょっとした遠征にもいきます。

私は専業主婦。ありがたいことですが、働いてないので、リフレッシュ出来ません。
旦那は無口なので褒められることもなく、喧嘩ばっかの子供に1日中怒ってばっかり。
昨日も今度ライブに行くからと楽しそうに欅坂46の音楽を聞いてる旦那を見て、こっそり大泣きしてしまいました。


今日文句を言ったら
自分は朝の仕事を断って、子供たちに朝ごはんを作って寝かせてやったり、
上の子の幼稚園に送ってたり、
気をつかってる。

そんな文句言われたらむかつく、と言われました。


私は頭が真っ白になりました。
喧嘩をしかけてもよかったのですが上の子がいたので黙って出てきてしまいました。
言いたいことがやまほどあるのに言葉になりません。ひたすら悲しいです。

明日には共通の来客があるので帰らないといけません。
今日はビジネスホテルに泊まろうかと思いましたが、やっぱりお金がもったいないかな…と帰るか悩んでます。

でも帰って旦那の顔をみたくありません。

私が悪いのでしょうか。確かに旦那は朝等寝かせてくれることはありますが、私は今それだけじゃリフレッシュ出来ません。

どうしたらいいのでしょうか。

文章めちゃくちゃですみません。

コメント

元気っ子♡

ムカつきますが、
子供のために帰ります。

ホテルに泊まるなら、離婚覚悟で、子供を連れて行きます。

  • にこ

    にこ

    ありがとうございます。
    少し駅のベンチに座ってたら落ち着きました。
    とりあえずホテル代ももったいないし帰ります。

    とりあえず明日をしのいで
    旦那とは家庭内別居、もしくは出ていってもらいます。(息子の幼稚園があるので、向こうに実家に帰ってもらいます。笑)

    • 6月8日
deleted user

朝まで飲みに行く時間・欅坂のライブに行く時間、そのどこかの時間を育児に割いてくれるとかして欲しいですよね。それか、行く代わりににこさんにもリフレッシュの時間を作ってくれるとか。ライブ見にちょっとした遠征って、お子さんが高校生とか成人してるならわかりますけど3歳と2歳の子をお母さんに任せっきりでってのがちょっとありえないと思います😞子どもとの時間より欅坂って、親の自覚あるんでしょうか…。
寝かせてあげてるとか気を使ってあげてるとか「してやってる感」が強いご主人ですね。何様だよって感じです。あなたの子どもでもあるからできない部分は夫婦で補いながらやっていくべきのに…。

現在育休中で娘1人を育児しています。うちの主人はとても協力的で、俺がいたら全然1人で出かけてきてくれていいのにと言ってくれる人なのですが、忙しすぎで1週間帰れなかったりというのがざらにあります。食事とかは手を抜けても、やはり1週間1日中娘から目を離せないという意味で心労は溜まります😭肉体的拾うより心的疲労がたまりませんか?もちろん可愛くて仕方ないんですけどそういう問題じゃない!んですよね。

にこさんは2人もワンオペで、しかも家事のことまで言われたりと考えるととても大変だと思います。毎日お疲れ様です!人に言う前に1度立ち止まって自分はどれだけ協力しているのか考えろって感じです😡
ご主人に別居したい、と伝えていいと思います。それで変わるかどうかはご主人次第です。てか、この出ていった事で気付けよって感じなんですけどね。もしにこさんの訴えに気づかない、心を入れ替えようとしないなら一生欅坂と生きてけって感じですね。

  • にこ

    にこ

    ありがとうございます。
    一生欅坂と生きていけってワードめちゃくちゃ最高です!
    私の考えてる不満を代わりに分かりやすく書いてくださってすごくありがたいです。

    旦那は私がひとりでどっか行きたいと言えばいいよ、と言ってくれますが、私自身が出掛けてもやっぱり大丈夫かな💦とハラハラしてなかなか気が休まらないのが現状です。
    また、旦那は休みも仕事が直前で入る可能性があるので、友達との約束等が出来ないのが辛いとこです…。

    うちの旦那も忙しい時は1週間くらいいません💦
    仕事は仕事で大変だと思いますが、
    1人で育児って終わりがなくて、ほんとに疲れますよね。常識もなにもかも通じず、心がポキンと折れそうになります。

    でも旦那とこうやって喧嘩するならいっそいない方がいいなと思ってしまう部分も…。
    とりあえず自分が大泣きするくらい今辛いこと。別居を考えてることも言いました。

    好きな部分もありますが
    無理な部分も多過ぎて、もうどうしたらいいか…💦

    朝ごはん作ったり、幼稚園送るくらい正直全然大したことないですよね。この心労の5%くらいですよ。
    もう少し私と子供に向き合ってほしいです。

    • 6月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    下に返信書いてしまいましてすみません😂

    • 6月9日
ヨチママ

顔あわせたくないなら、どうしてそう思うのか、今どんな事がしんどくてどう手助けしてほしいのか、LINEでもメールでも構いませんから、ダンナさんに伝えてみたらいかがですか?文章がまとまらなくても困ってる・しんどいねん‼️ってのが伝わればいいと思います。また「今晩は頭冷やす為にも○○する」(←○○がホテル泊まりなのか、帰宅して顔も見ず即寝室行きなのかはにこさん次第で🖐️)も連絡は入れといた方がいいです。「連絡もいれんで子どもほったらかして何してんねん💢」防止の為に外泊するのであれば「明日子どもが起床する前には帰ります」も付け足して…ま、本音は朝から子どもふたりの面倒、ダンナひとりでみてみてから物言えや💢ですが😂

  • にこ

    にこ

    ありがとうございます。
    昨日育児や旦那に対して辛くて大泣きしたのですが、そういうの含めて長々とさっき感情的にラインしてみました😂

    ほんとちょっと寝たからって回復できないくらい疲れてんだよ💢
    こっちは飲みにいったり遠くにライブ行ったり出来ないんだよ💢💢って感じです。
    まさか自分はこんなに手伝ってると返されると思わずドン引きしてしまいました。

    とりあえず帰って即寝します!笑

    • 6月8日
まいち

ワンオペの辛さが分からないからそんな事言えるんですよね!腹立ちました!ライブ!こっちは外に出るのもままならないのに!
いろいろしてるっていうかもしれないけど数えきれるでしょうに。
こっちは数えきれないほどを24時間かけてやっているのに!

つい腹立つなんて言ってしまってすみません。私は一人育児ですが、それでもワンオペきついです。
なのに、お二人を育ててらっしゃって…絶対もっと大変だしきついだろうなと思うと腹が立ってしまいました(;_;)!
にこさんほんとにすごいと思います(;_;)

すみません、全く答えになってませんよね…(;_;)
難しいかもですが少しでも外に出てリフレッシュ出来たら良いですね…(;_;)

  • にこ

    にこ

    ありがとうございます!そうなんですよ😭
    こっちは夜でかけるのは一年に一度あるかないかなのに、
    最近週2日くらい朝まで飲んでて、
    UFOキャッチャーでとったぬいぐるみを嬉しそうにくれるのですが、私だって友達と朝まで飲んでゲーセンで遊びたいよ…という感情が生まれてしまいます。
    そのくせ夜8時くらいに帰ってきても全然家事やりません。

    は子供に怒ってばっかりの自分もイヤで、旦那もイヤで、さらに文句まで言われて…全部最悪だってなったのですが少し落ち着きました。
    ありがとうございます!
    おうちでの息抜きなんてたかがしれてますよね。
    外で思いっきり息抜きしたいですね!!

    • 6月8日
はちみつ

んー、ビジネスホテルに泊まるのも、お金っていうより子供さんたちが心配じゃないですか?

言いたいこと全部書き出して旦那さんとしっかり話し合いしてください。

  • にこ

    にこ

    ありがとうございます。
    旦那は間違っても子供に手をあげたりはしないので旦那に関しては大丈夫です。
    ただやっぱり震災など心配だなと思ったので徒歩5分の駅前に留まってます。笑

    子供と離れるのってやっぱり心配ですよね。
    旦那が2時間くらいかかる距離のライブに平気で行くって言ってきたので、そういう面でも全然感覚が違うんだなと悲しくなりました💦

    • 6月8日
葉っぱ

私は1度あまりにも旦那に腹が立ち旦那に子供を任せて(その頃は赤ちゃん)夜1人で出て行きネカフェで過ごした事あります
子供のことは心配でしたが精神が爆発して1人になりたいのと育児の大変さを味合わせたいのもあり出て行きました
ネカフェで過ごすこと、何時には帰るとメールで伝えました
次の日には帰りました

にこさんがしたいようにホテルに泊まってもいいし、家に帰ってもいいと思いますよ

実家に帰ってリフレッシュ出来たらいいんですけどね
私は実家が飛行機の距離なのでなかなか帰れないですけど

今日は一旦家に帰ってもし実家が近ければ落ちつくまで実家に帰るのも手だと思います

  • にこ

    にこ

    優しいお言葉ありがとうございます。
    あの場にいたら息子の前で大声で泣きながらの喧嘩になりそうで出てきてしまいました💦

    帰ることはラインで伝えてました!もう少ししたら帰ります!

    たまに外でリフレッシュ出来たらいいですよね…。
    ほんと家にいると煮詰まって😂💦

    ほんとは実家があれば子供と帰れるのですが、うちも遠方で💦
    お互い無理になったら旦那に実家に帰ってもらいます。笑

    • 6月8日
  • 葉っぱ

    葉っぱ

    あの頃の私と似ていてコメント致しました🙇‍♀️
    お互い冷静になる時間は大事ですし、ママが辛い時は2人の子供だから旦那が子供をみたっていいと思うんです
    もう少ししたら帰られることと分かり安心しました!

    • 6月8日
  • にこ

    にこ

    煮詰まるとなかなか冷静でいれませんよね。
    旦那と話して旦那の夏休みの間少し自分の時間を作ってもらうことにしました。
    ありがとうございました。

    • 6月10日
てよ

働いてないのでリフレッシュできないということであれば、働きに出られたらいかがですか?
そういう親の状態はお子さんにも悪影響だと思いますし、、、

  • にこ

    にこ

    ありがとうございます。
    仰るように私も精神衛生上よくないなって考えてます。
    とりあえず下の娘がもう少ししたら幼稚園プレ始まるので、そしたら少しずつ働きたいなと考えてます。

    働くのも働くので色々苦労はありますが、外の世界ができるのはいいですよね。

    • 6月8日
みに

ワンオペ育児お疲れ様です💦

リフレッシュ時間確保のために、やっぱり旦那さんとの話し合い、社会サービスの利用検討かなと思いました💦

旦那さんに関しては、朝まで飲み歩くのは、小さいお子さんいる間は控えて欲しいですよね。早く帰ってきてほしいですよね。
遠征も、仕事してる旦那さんにもリフレッシュは必要だと思うので、行くのはいいと思いますが、その分、別の休みの日は旦那さんがお子さんをみて、にこさんがお出かけするという機会をくれるのならいいのですが、、、

旦那さんも仕事をしてるので、朝に家事やお子さんの世話をしてにこさんをゆっくり寝かせてあげて、さらに仕事帰って一人でお子さんみてにこさんにリフレッシュさせてあげる、というのも、しんどいかもしれません
平日のリフレッシュについては、日中に一時保育を利用してみるとか、社会サービスを利用してみるのもいいのかなと思いました

  • にこ

    にこ

    ありがとうございます。
    そういうサービス使ったことないんですよね。
    やっぱり必要ですかね。
    旦那が他人に預けるのは不安、と言っていてたしかにそう言われると不安だな~と考えてました💦

    旦那は仕事の愚痴は言わず、基本的に上機嫌でいい旦那です。

    飲み会はストレス発散に必要だろうと思うのと浮気の心配もないし、割りと近場なので、別に気にしてませんでしたが、自分が育児で泣いてる中、最近頻度が高くてつい羨ましくなってしまいました。

    ライブに関してはお互いあまり趣味に口出ししないようにしてましたが、遠征は私たちが心配じゃないのかな…とつい思ってしまいました。

    たしかに旦那も平日帰ってきて色々やるのは大変ですよね。でも子供たちは寝てるので、少しくらい部屋の片付けや洗濯物畳んでくれてもいいのにな…と横になってる姿を見ながら思います。

    今日旦那に久しぶりに部屋が綺麗だと嫌みを言われた気持ちになってしまいました💦

    今度旦那に休みがあったら一人で映画とかいかせてもらおうと思います!

    • 6月8日
gy

私は先日子供とホテル泊しました😂大変でした。。。
落ち着いてよかったです✨
涙も出ますよね😭😭😭

旦那様のおっしゃること、女性としては本当にイライラ💢ですが、
そんな事では解決にならないと思うので一旦こちらが大人になって。。

冷静に考える方がいいかと思います。愚痴を言っても変わらないので、
まず離婚前提なのか、
仲良くしていくのか。

仲良くしていくなら、
例えば

専業主婦でいられて感謝してるが、
たまには(例えば月一回)、友達と夜、食事に行きたい、
とか、

携帯見る前に一言、手伝おうかって言ってほしい、

とか、
具体的にこれとこれだけはできればお願いしたい
とか、

とか。
なんでこっちが折れないとダメなの😤とまた頭が沸騰しそうですが、

頭の回路がそもそも違うので、
男性には具体的に伝えるのが1番いいのかなと思います。


私はきちんと全て伝えるのが苦手なので、
具体的なことを紙に書いて渡してます。そして、できるだけ相手が素直に聞いてくれやすいように、喧嘩にならないように、書きます。

目的は喧嘩する事ではなくて、
にこさんが、リフレッシュしたり、労ってもらう事なので☆

ご主人もご主人なりに
溜まってることがあるとは思うので、
腹たつけど、腹たつけど、
仕事してくれてることとかの、感謝を見せつつ、
うまく自分のやりたい事を勝ちとるのがかしこいのかな。。なんて思います。

  • にこ

    にこ

    ありがとうございます!

    離婚は考えてません。
    旦那にドン引いてる私がいますが、まだそこには至らないかな、と思いました。

    伝えるのは大切ですよね。
    もっとリフレッシュする時間を作ってもらおうと思います。

    友達と夜ご飯にいくだけで最高ですよね。なかなか旦那の休みの予定が定まらず約束が出来ないのですが、大丈夫であればこれからはすぐ友達に連絡しようと思います。

    家事は旦那は言えばやるのですが言わないとやってくれなくて…。
    最近疲れて寝落ちしてしまって伝えられず、家が汚いままで悲しくなってました。

    旦那がもっと協力してくれるのなら、言わなくても片付けをやるようお願いしようと思います。

    いつもは旦那を褒めて伸ばしてるのですが、つい疲れてしまいました💦
    子育てや結婚生活は長い戦いなので、うまく立ち回れた者勝ちですよね😂

    • 6月8日
  • gy

    gy

    私も死闘を繰り返し、めちゃくちゃやってくれる旦那に変わってきました😭
    褒めて褒めて伸ばす。。偉いです😭😭それ、ほんとに難しいですよね。疲れて当然です!!

    産まれた瞬間からゆっくりできる暇がないんですもん!


    家事全て書き出して、
    どっちがやってるか、書いて渡したこともあります。そしたらそのうちいくつか、自分でできそうなのはやるようになりました☆

    今までは、なんで私ばっかり💢
    なんで家事やってる横で携帯いじって、テレビ見れるねん💢と思ってましたが、
    相手もやってくれるようになると、
    今までのイライラが消えて、
    あれやってくれてるから、
    じゃあ私はこれしよう、
    と、気持ちの余裕もでてきましたし、
    携帯見てても、たまにはゆっくりどうぞ、と思えます。


    どうかうまく行きますように!!

    • 6月8日
  • にこ

    にこ

    ありがとうございます。
    あの後旦那に何をしてほしいか察することは出来ないから教えて欲しいと言われて、私も家事を書き出してみようと思います。

    旦那様の教育上手にされてるんですね!私も見習って頑張っていこうと思います!

    • 6月10日
deleted user

欅坂がもう頭に引っかかってしまいまして😂うちの旦那も別にファンというわけではないですが欅坂よく聞いてるので、仕事に追われてる男子は欅坂が好きなのか?と思ってしまいました笑

子どもと一緒にいる時間が長い分、少しの時間離れるだけでもハラハラしてしまいまそうです😣もはや性ですよね😅お友達と遊ぶ時くらい、たまにはご主人に預けて思いっきり女性同士で遊びたいですよね。子どもがいると結果リラックスはできないですしね!

そういう意味でもお母さんって
本当の意味でのリフレッシュって出来ないんですよね。
もちろん望んでの子どもですし、贅沢な悩みと思われる事もあるかもしれませんが、やはり小さいと言えど人間相手ですからね。ひとつ間違えば取り返しのつかない事にもなりかねませんし。いつ何時も子どもの事はどこか頭にあります。旦那さんに同じ思いをして欲しいとも思ってないし、して欲しいとも思っていないですが、その分、自分の自由な時間を少しでもお母さんと子どもに寄り添って欲しいと思いますよね。にこさんだって、ご主人のお仕事が大変というのを理解してるように、育児いつも大変なのにありがとうね、とか。
ライブだって反対できるはずなのに、送り出してあげてるにこさんの気持ちを考えてくれるならもっと感謝の気持ちとか、朝のご飯作りとか幼稚園送迎とかくらいやらないとな、やって当然だなって思ってもおかしくないです。

そしてにこさんのご主人も1週間いないことがあるんですね😣1人の育児でも辛いと思ってしまうことがるのに2人ってすごく大変そうです😭

離婚するとか、しないとか正解はわかりませんが、お子さんにとってはお母さんが笑顔でいてくれる事が大事だと思います!
ご主人への好きって言う気持ちが強ければ我慢出来ることも、無理が勝ってしまえば我慢も効かなくなりますし、それでお子さんに大してなにか影響が出てしまえば本末転倒です。

ご主人とお話されたとの事で少し心の負担が軽くなってるといいのですが…。これから変わるかどうかはご主人次第だと思います。あまり無理なさらないでくださいね!

  • にこ

    にこ

    ありがとうございます。
    ほんとに母親って心からのリラックスはできませんよね。
    ほんと仰るように望んでの子供ですし、産まなきゃ良かったなんて全く思いませんが、助けてほしい時は沢山ありますよね。
    旦那が謝ってきて、仕事の夏休みで自分が子守りをするから出掛けてきなよと言われました。
    その言葉だけで少し心に余裕ができました。

    旦那に対する気持ちは減ってしまいましたが、笑
    とりあえず心に余裕をもって子供の笑顔で接していきたいと思います。
    旦那が変わってくれることを祈ります!
    お優しいお言葉ほんとにありがとうございました。

    • 6月10日
まいち

朝まで飲むのはひどいですね。20:00に帰ってこれたらなにかひとつでもやってほしいですね😭
ワンオペだとどうしても煮詰まってしまって、子供を怒ってしまいますよね。私もまだ半年の我が子を怒鳴ってしまったときがあって…自己嫌悪に陥りました。
でも毎日子供と家にいて、他の大人ともなかなか関われない空間にいるとどうしても苦しくなってしまいますよね😭
きっと、お子さんももう少し大きくなってきたら、にこさんの味方になってくれると思います❗分かってくれる時が来ると思ってます。
それまで頑張りましょう😭
直接会って話したいくらい共感してしまいました😭💕

  • まいち

    まいち

    返信のところに書くつもりが失礼いたしました😞💦

    • 6月9日
  • にこ

    にこ

    ありがとうございます。
    旦那も旦那で仕事のストレス発散は必要だろう、とか考えてましたが、最近頻度が多いし、
    無邪気?に○○食べて美味しかったとか、昼にラーメン食べたとか話される度にモヤモヤ募ってしまいました💦

    私だってラーメンやさんでゆっくり美味しいラーメン食べたい。。

    イライラするとつい子供にあたってしまって…ほんと、よくないですね。
    旦那が謝罪&これから手伝ってほしいことを教えてと言われたのでよく練って、沢山手伝ってもらおうと思います。

    • 6月10日
  • まいち

    まいち

    そうなんですね!良かったです(;_;)
    甘えられるところは沢山甘えて、少しでもゆっくりするお時間作られてくださいね❤

    • 6月10日
  • にこ

    にこ

    ありがとうございます。お互い頑張りましょう😭

    • 6月10日