※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みい
子育て・グッズ

母乳を飲ませすぎているか相談。体重増加は正常。飲みすぎで苦しそう。対策を教えて欲しい。

母乳の飲ませすぎについて。生後17日 女の子のママです🥰2800gで生まれ、入院中から一回の授乳ごとに100前後のんでいました。入院中は4〜5時間あくこともありましたが、退院してさいきんは3〜4時間ごとにおっぱいを欲しがります。昼間は1時間ごとにのんだりと、まだペースはできてません。
一週間検診では3100gまで増えており、このまま完母でいいと言われました。おっぱい欲しがったら欲しいだけ与える、でokとのことでした。

最近、飲むのも上手くなり体力もついてきて、母乳もピューピュー出るため、ぐびぐびと音を出して勢いよく飲みます。ほぼ間違いなく飲む量は増えています。
ここ数日、いきみ、うなり、溢乳などが頻繁にあり、保険センターに相談したところ、母乳の飲ませすぎと言われてしまいました。

普通はこの時期、娘くらいの体重ならばどのくらい飲みますか?

飲みせすぎと言われた場合、対策を教えてください😓飲ませる前に出来るだけ絞って捨ててから飲ませたりなどしていますが、うなり、いきみは未だにあります。3時間くらい苦しそうで、やっとうんちが出るときもあります。
うんちは1日8回前後で、回数自体は安定してます。

コメント

ネコ

飲ませすぎなんて言われる事あるんですね💦

娘の時はいきみ、うなりは
ゲップが上手く出ていなくて苦しんでるんだよ
と言われました💦

保健師さん、小児科の先生で言うことが違ったりするので
他の人に相談してみてもいいかもしれないですね😟

私も産院、小児科では母乳は欲しがるだけあげて良いよ!と教わったので…
母乳飲ませすぎって言葉はそんなに気にしなくて良いように思います。
そのうち自分から
「お腹いっぱい!いらない!」するようになるので😊

  • みい

    みい

    別の質問でもさせていただいたのですが、母乳の出がいいと飲ませすぎと言われてしまう人も割といるみたいです😭💧母乳は欲しがるだけあげていいと言われたのに、飲ませすぎといわれたり、どっちだよって感じです…笑
    たくさん飲ませてたくさん吐いて少しずつ量を調整できるようにしていくか、満腹中枢が発達するまではこちらから調整してあげるかしかないのかなと思います😭

    • 6月8日
mini

上の子は1週間検診の時に140飲んでいて、よく飲むねと驚かれました🙂
ミルクだと生後10日までは出生日数×10、それ以降は100と産院のパンフレットに書いてありました😊
下の子は飲みすぎの傾向があり、飲む時間を私が調整して片方5分とかにしていましたよ🙂絞るのが面倒だったので絞ったりはしていなかったです。余計分泌増えるかなと思うのもあって😭

  • みい

    みい

    そうなんです😅保健師さんからは絞って捨ててから勢いを抑えて授乳しましょうと指導されたんですが、絞れば絞るほど次回の授乳の時にパンパンになってる気がして💧いつも飲み終わるまで見守っていましたが、時間で区切って調整してあげる方法を私も試そうと思います!飲み終わったあとまだ泣いたら、おしゃぶりとか使ってますか?🥰

    • 6月8日
  • mini

    mini

    飲む時の勢いは搾乳してからあげると落ち着きますけど、分泌自体は増えそうですよね😭おしゃぶりは使っていないです🙂飲み終わったあとに泣いていたらとりあえずユラユラ抱っこしていました😌でも下の子は新生児のときはほとんど寝ていたので😅泣いちゃうならおしゃぶりでもいいと思います😊

    • 6月8日