
里帰り出産で悩んでいます。実家と自宅どちらがいいか迷っています。義両親とのストレスもあります。どちらがいいでしょうか?
7月に予定帝王切開で2人目出産します。
1人目も帝王切開だったので同じ病院がいいと思い里帰りする事に決めましたが不安です。私の両親は離婚しており、実家には父しか住んでいません。近くに母が住んでるので赤ちゃんのお風呂や多少の家事はしてくれるみたいです。残りの家事は自分でしようと思っています。
不安なのは、父が夜勤のある仕事をしているので赤ちゃんの泣き声で寝れなかったらどうしようとか迷惑じゃないかなーとか思ってしまいます。父の事は嫌いではないんですが、特に仲良くもないので深く話したことがありません。日常会話はします。
1人目の時は母のアパートに里帰りしましたが狭いので今回はやめました。
自宅の方が居心地がいいのは確かですが、違う病院で出産する不安と、義両親が近くに住んでいるので頻繁に来そうなのがストレスです。今でもいきなり家に来ることが多くて、特に義父は苦手なので顔も見たくありません( >_<)
実家か自宅か本当に悩みます(;_;)
実家に帰りたいけど気を使って逆にストレスになるんじゃないかと思ったり、義父には会いたくないと思うと自宅は無理だし....
結局は自分で決める事ですが、みなさんだったらどうしますか( >_<)?
- あいこ(8歳, 10歳)

MAKI
狭くても、おかあさまがいいとおっしゃるなら、おかあさまの方のアパートではどうですか?私もほぼ同じ条件でしたので母のアパートに里帰りしました。実家は妹と祖父と父で、家事は父がしていたので、あまり行き届いてなかったので、実家に帰ることは考えず、産後1ヶ月すぎた頃からは頻繁に遊びに行くようにして、息子の顔を見せるようにしました!

はるぴょん( ^ω^ )
自分だったら狭いけど母親がやはり頼りになるので母親のとこに頼るとおもいます😅
コメント